以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000375847/より取得しました。


RX-V773(B) [ブラック] レビュー・評価

2012年 6月下旬 発売

RX-V773(B) [ブラック]

AirPlay対応の7.2ch AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:4系統 RX-V773(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V773(B) [ブラック]の価格比較
  • RX-V773(B) [ブラック]の店頭購入
  • RX-V773(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • RX-V773(B) [ブラック]のレビュー
  • RX-V773(B) [ブラック]のクチコミ
  • RX-V773(B) [ブラック]の画像・動画
  • RX-V773(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • RX-V773(B) [ブラック]のオークション

RX-V773(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月下旬

  • RX-V773(B) [ブラック]の価格比較
  • RX-V773(B) [ブラック]の店頭購入
  • RX-V773(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • RX-V773(B) [ブラック]のレビュー
  • RX-V773(B) [ブラック]のクチコミ
  • RX-V773(B) [ブラック]の画像・動画
  • RX-V773(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • RX-V773(B) [ブラック]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック]

RX-V773(B) [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.42
(カテゴリ平均:4.45
レビュー投稿数:12人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.02 4.32 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.09 3.85 -位
音質 臨場感、音質の良さ 4.30 4.46 -位
パワー 最大音量の大きさ 4.33 4.45 -位
機能性 機能が充実しているか 4.33 4.36 -位
入出力端子 端子の数 4.51 4.35 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.79 3.99 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

RX-V773(B) [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

T-KAWAさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
8件
567件
スピーカー
3件
220件
プラズマテレビ
1件
157件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性4
入出力端子5
サイズ4

機材全景

RX-V773(当機)

BZT910(下段 兼CDプレーヤー)

NS-1000M(センモニ 中古ペア35,000円)

P42VT33(HDMI出力1)

L23X50(HDMi出力2)

遅れに遅れてRX-V773のレビューです。ちゃんとしたスピーカーが入手
できたので、やっとでレビューが書けるようになりました。

 BDレコーダーが5台に増えたため、ちゃんとした中継機が欲しいと思い
ました。検討当時(12年8〜9月)は「HDMI出力が2系統、同入力が6系統以上
のスピーカー端子付きのHDMIセレクタの要件をを満たすもの」はこれと
ONKYOにしかありませんでした。あとHDMI入力のスタンバイスルー機能も
必須でした。

 それまでのアンプが ONKYO LIVER POOL R200(1990年に購入)だった
ので、他のメーカーを使ってみたかったこと、安価であったこと(約6万円)、
30年以上前に従兄が使っていたアンプ(A2000)と友人が持っていたステレオ
セット(多分K3シリーズ)に良い印象を持っていたことが決め手となり当機
にしました。私が「出直しオーディオ初心者」ということもあり、エント
リーモデルとしてこのアンプでよかったと思います。

普段使用している機材は

BDレコーダー PANASONIC DMR-BZT910 (CDプレーヤーを兼ねる)
スピーカー YAMAHA NS-1000M (=センモニ フロント)
JBL4312M (サラウンド)
ONKYO D057F (サラウンドバック)
プラズマテレビ PANASONIC P42VT33 (映像ソフトを視聴)
液晶テレビ PANASONIC L23X50 (普段のテレビ視聴)

というもの。YAMAHA NS-C210をセンターに据えてみましたが、センモニの
高・中域の方が音が良いので結局撤去しました。6chのサラウンドで聴い
ています。

デザイン
 色はゴールドを選択。シルバー系の方が好みなのでこちらを。ボリューム
ダイヤル、録音レベルのメーター、ファンクションレバーなど30年前の
オーディオ機器に比べればかなりすっきり。過度にすっきりさせるとリモコ
ンがおかしくなると何もできなくなるので、こんな程度のボタン類はあった
ほうがいいと思っています。評価は5です。

操作性
 学習リモコンでHDMI入力やDSPの切り替え、音量の調整など基本的な機能の
みで操作していますが、おおむね良好です。評価は5です。

音質
 繊細で細かい音をよく拾ってくれます。「音が細い」という第一印象もセン
モニにつないで低音が出るようになってからは印象が変わりました。22年前の
アンプと比べるのも何ですがこのアンプの音には「奥行き感」が感じられます。
豊かな低域、メインたる中域、流麗な高域、音楽を構成する各音の音離れの良
さなどセンモニの優秀さを実感しています。エントリーモデルではありますが
安価な手抜きオーディオで聴いてきた私には十分すぎる出来です。評価は5です。

パワー
 ボリュームを上げていくとちゃんとうるさくなります(笑)。パワー不足とは
思わないです。ボリュームを上げると低域が出てきて逞しい音になりますが、
鳴り方が雑になる印象はありません。通常の視聴(近所迷惑にならない程度の
音量)でも綺麗に鳴っていると思います。評価は5です。

機能性
 HDMI入力切り替え、ボリューム、DSP程度の機能で間に合っており、いまだ
に使いこなせていません。サラウンドもSPに統一性がなく(JBL4312Mの癖が強
い)、うまく鳴っているとは思っていませんが、主たる目的が映画鑑賞ではな
く音楽ソフトの鑑賞であり、センモニの音が気に入っているのでサラウンド
スピーカーを揃えることもないでしょう。

 DSPでは7chサラウンドが音が賑やかで気に入っています。他にはセラー
クラブでズート・シムズの「プレイズ ソプラノサックス」を聴いたらピア
ノがアップライトピアノっぽく聴こえていい雰囲気でした。

 HDMI出力が2系統あるので小型液晶テレビとプラズマテレビの切り替えが
便利です。難点はHDMI出力の切り替え時に起こる1〜2秒程度のブラックアウ
ト(両方のテレビに発生します)かな?0.5秒以下なら気にならないのですが。
評価は4です。

入出力端子
 私の機材では、HDMI接続で必要な機材が全部接続できるのでアナログ端子
は使用していません。BDレコーダーが5台あるので不足を感じ始めていますが、
普通の使い方では十分と思います。評価は5です。

サイズ
 やや大きいですが、薄型AVアンプには私のニーズを満たすモデルがなかった
(2014年2月現在もありません)ので納得です。私のニーズであるHDMI接続に
特化したAVアンプなどあってもあんまり売れそうにありません(笑)。でもアナ
ログ入力は絞れそうな気もします。評価は4かな?

満足度
 スピーカーをセンモニ(3ウェイ、30cmウーファー)にしてからこのアンプの
本領を感じています。音がとても豊かになりました。スピーカー次第で音は
大きく変わるので、是非このアンプに合うスピーカーを探して使ってやって
欲しいと思います。

 以前は音楽の映像ソフトの視聴が中心でしたが、スタジオモニター向けの
センモニを導入してからサウンドオンリーのCDを聴くことが多くなりました。
それまで「映像のない音楽ソフトなんて」とほとんどCDを聴かなくなってい
ましたが、CDを聴くのってこんなに楽しいことなんだ、ということを気付か
せてくれました。きっかけは「スピーカー端子付きのHDMI出力2系統のセレク
タが欲しい」程度のものでしたが、買って良かったと思っています。
満足度は5です。

《再レビュー履歴》
1回目
 スキップ時のノイズ問題が解消されていることを訂正
2回目
 写真を再アップ
3回目
 検討当時(13年8〜9月)→検討当時(12年8〜9月)に訂正
 スキップ時のノイズについての記述を削除
 文言のおかしなところを訂正

設置場所
寝室・自室

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

島らっきょさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
13件
0件
ノートパソコン
1件
0件
ノートパソコン用クーラー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性2
音質3
パワー2
機能性4
入出力端子4
サイズ3

【デザイン】
 値段の割には安っぽくなく普通だと思います。

【操作性】
 皆さんが指摘している通りリモコンは使いにくいですね。

【音質】
 値段相応だと思います。
 家で映画等を見るには十分だと思います。

【パワー】
 これはダウングレードをしたからなのかも知れませんが、パワー不足を感じました。
 初めはボリュームをこんなに上げて大丈夫か?スピーカーが上手く繋がっていないのか?と心配になりました。
 前のアンプでは4分の1も上げられない位でしたが(近所迷惑になるので)今回のアンプは4分の3に上げてもそれ以下でした。
 なので、音に厚みが無く薄っぺらい音に感じました。
 ダウングレードしたのでかなり低めに見積もっていたのですが、想像以上にダメでした。

【機能性】
 機能性は申し分有りません。
 大変満足しています。

【入出力端子】
 十分です。
 特にHDMI出力が2端子あるので助かります。
 HDMI入力も4端子あるので何の不満も有りません。

【サイズ】
 大きすぎず小さすぎず普通です。

【総評】
 値段を考えれば大変満足しています。
 ただもう少しパワーは欲しいと思いました。

 ※評価外の事ですが
 買って1週間で壊れてしまいました。
 HDMIの入力のみが駄目になりました。
 アンプの故障自体が珍しいので残念ですが、問題はコールセンターのレベルが低いですね。

 引き取り修理になったのですが、箱を捨ててしまいYAMAHAで用意して頂ける事になりました。
 20:00〜21:00の時間指定で引き取りになり、ありがたいなって思っていました。
 確かに引き取りは20:00〜21:00でしたが、箱がAM指定で送られてきました。
 箱が別で送られて来る事も聞いていないし、夜の指定時間しかいないので時間指定しているのに何を考えているのか理解不能でした。
 たまたま朝の早い時間に来て頂けたのでヤマトの人と話したら夜の引き取りもその人なので朝の内に持って行って貰いましたが、国内有名企業のYAMAHAということで何かあった時の対応に信頼をして選んでいるのに残念でなりません。
 朝も犬の散歩帰りにヤマトの人がYAMAHAの箱を持って帰る所で、家の不在表を見つけて慌ててダッシュで確認したので面倒臭い二度手間三度手間を防げましたが、もう少しコールセンターの人的Levelを上げて欲しいです。

設置場所
リビング

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やすおんじさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

三脚・一脚
2件
0件
掃除機
2件
0件
ランタン・ワークライト
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
操作性2
音質5
パワー5
機能性4
入出力端子5
サイズ3

長年使用してきたパイオニアVSA−D7が不調な為、十数年ぶりに新調。今年7月から使用してます。

もともとやっていた5.1ch再生ができれば良いと思い、RX−V575と迷ったが、サブウーハーを2台所持する自分の欲に負け、7.2ch再生可能な773(ゴールド)に決めました。

しっかり調べずに衝動買いしたためスピーカーが9本必要だという事に気付いたのは納品後でした。

なので、姉宅に眠っていたNS−10MMを4本譲りうけました。

センタースピーカー ヤマハ NSC−10MM ×1本

他のスピーカー ヤマハNS−10MM ×8本

サブウーハー ヤマハ YST−SW150 ×2本

映画鑑賞とCD聴いたりして使用してます。

スピーカーはVSA−D7の時から同じです。

YPAO。良い評価も悪い評価もありますが、俺は最高だと思います。

これ考えた人凄いし、偉いと思う。出番は極めて少ないだろうけど、すごくイイ。

音質は、スピーカーの違い、個人の耳の違いがあるし、自分も「にわか」なんでイイ耳持ってないんで何ともな感想ですが、これがナチュラルサウンドというのか?って思って聴いてますよ。

よくわからないが、低音とか無駄に出過ぎていない感じで今年40になった自分の耳とは相性がいいようで、とても聴きやすい。

そのおかげで以前より音楽を聴くようになった。

本体デザインは、値段相応だと思う。作り込みの良さは感じるが、安っぽさが残念。

なによりもリモコンが安っぽいし、ボタン小さすぎ、文字も小さすぎで使いづらい。

ヤマハさんは昔っからリモコンデザインが悪評らしいですが、何とかならないのか?と思う。


ここのレビューにも記載されていたと思いますが、PCモニターとの相性があまり良くないようで、電源の入れる順番でモニターできたり出来なかったりが、時々ありますね。

PCモニター27inへ繋いでましたが、HDMI出力が2系統あるため、残り1系統を遊ばせておくのは勿体無く、7.2chで音に包まれる感が凄くなったのに・・・って思い、人生初のプロジェクター(EPSON/EH−TW5200)を購入してしまった。

なんにせよ自分的には、5万円以内でこれだけの性能があれば何の文句も無いアンプだと思うし、長年の夢だったホームシアター(100inスクリーン)実現へのきっかけとなった1台なんで買ってよかったと思う。

良いアンプですよ。

設置場所
寝室・自室

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sentermosさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
6件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1件
掃除機
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子4
サイズ4

家電量販店で5年間保証込の5万7千円で購入しました。
AVアンプとしては、6台目です。
20畳の防音室ホームシアターで使用しています。
(画面サイズはプロジェクターの110インチです)
パイオニアとヤマハのAVアンプを交互に?
購入していました(笑)
ヤマハのAVアンプとしては2台目です。
前のは、AVC-3000DSPでした。当時で35万円程しました。
バブルだったのですね(笑)よく買えたものだと思います。
さて今回のヤマハのアンプ、価格は6分の1なのに
音は信じられないくらい進歩しています。
AVC-3000DSPは、浴室でシネマDSPと言ってもいいくらい
エコー、リバーブの強いAVアンプでした。
しかし、このRX-V773の自然なシネマDSPの音には
脱帽してしまいました。
【デザイン】
最近のAVアンプは、黒ばっかりなので
ゴールドを購入しました。気に入っています。
【操作性】
前のAVC-3000DSPに比べたら、
天と地の差と言ってもいいくらい
簡単に操作できます。
【音質】
昔はAVアンプに音質を求めるなと言われていましたが
このアンプは何とナチュラルな良い音がするのでしょうか。
こんなに価格が安いのにAVC-3000DSPの何倍も良い音です。
【パワー】
20畳の防音室で鳴らしても
パワー不足を感じさせません。
カタログの数値以上のパワーがあります。
【機能性】
DSPのナチュラルさ、自然さが驚くべき進化を遂げています。
下手な映画館より良いシネマサウンドです。
【入出力端子】
価格を考慮すれば合格レベルなのでしょうね。
【サイズ】
昔の超弩級のデカイ、重いAVアンプと比較したら
充分小さく軽くなっていますが
もう少し小さくなってもいいと思います。
AVマニアや評論家は、重く大きいのを評価するようですが
時代錯誤もいいところだと思いますね。
小さくて軽くても良い音を出せるのなら
小さくて軽い方が良いに決まっています。
大きくて重いのが良いという考え方は
20世紀、昭和の古い考え方です。
【総評】
今まで所有してきたAVアンプの中で
間違いなく1番良いAVアンプです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumachan_vaioさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
2件
NAS(ネットワークHDD)
0件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質5
パワー4
機能性4
入出力端子5
サイズ3

耳で聞くだけでは正確な調整が難しかったマルチチャンネル用のセットアップを、高性能測定用マイクを使用して自動で行います。お使いになるお部屋やスピーカーシステムの構成に合わせて、最適な視聴空間を作り出します。

設置場所
リビング

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

cymere2000さん

  • レビュー投稿数:148件
  • 累計支持数:492人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
12件
2094件
スマートフォン
4件
147件
ゲーム周辺機器
3件
127件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質3
パワー3
機能性5
入出力端子5
サイズ3

AVアンプ:RX-V773(B)
フロントスピーカー:NS-PB40(B)
センタースピーカー:NS-C385(B)
サラウンドスピーカー:NS-P285(B)×2
サラウンドバックスピーカー:NS-P285(B)×2
サブウーファー:NS-SW280(B)

と云う構成で7.1chが組まれており、その中での『RX-V773(B)』のレビューとなります。比較対象はリビングルームで使用しているONKYO TX-NA609(B)です。

【デザイン】
ONKYOのAVアンプと比較して、高級感は感じません。1970年代の漫画に出てくるコンピューターのようなイメージでしょうか。ハリボテっぽく見えますが、実はこの手のデザインは好きです。

【操作性】
リモコンでの操作性ですが、本体に対して下側からの反応がいまいちです。横からはわりと敏感です。反応した時のレスポンスも悪くありません。むしろ問題はボタンの小ささではないでしょうか。字もボタンも小さく年寄りは使うなといった感があります。

【音質】
かなりバランスを調整しましたが、こりゃどうにもなりませんね。フロントに使用しているスピーカーすら本来はサラウンドスピーカーとして使用するべきブックシェルフ型なのですが、調整の時に聞き分けていると、これが凄く良く聴こえて来るほど(つまりそれ程その他が酷い)で耳が悪くなりそうです。

【パワー】
構成上の欠点なのでしょう、全然パワーが足りません。

【機能性】
AirPlayに対応しているのはありがたいが、PCとの相性は余り宜しくない。ディスプレイとPCの間に当アンプを挟んでいるが、PCの後から当アンプの電源を入れるとPCからの信号を受信できず画面が映らない。当アンプの電源を先に入れさえすれば良いのだが、うっかりすると画面が映らないのでPCの再起動すら困難でやり直しが効かないのは閉口です。

【入出力端子】
HDMI出力が2個ありTVとPCディスプレイを繋げており、その表示モニターもどちらか一方又は両方と選択できるので便利です。D4端子もあるので古いAV機器を接続できるのもありがたい。

【サイズ】
このクラスとしては、まあ普通です。ただ、他のAV機器が小型化していく中、AVアンプだけは全然小型化されないのは一体全体どういった訳なのだろうか。

【総評】
可哀想に、スピーカーの性能があまりにも当アンプと釣り合っておらず実力の半分も出せてはいないでしょう。何しろ目的が、狭い部屋(6畳)でのHDMI切替機兼ホームシアター程度のスピーカー設置にあったので仕方がありません。それでも7.1チャンネルともなると多少音が薄っぺらくても、その臨場感はなかなかのものです。

設置場所
寝室・自室

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BON26さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
4件
スピーカー
3件
0件
AVアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質4
パワー4
機能性5
入出力端子5
サイズ4

ブラックを選択
シルバーがあったらシルバーにしましたがブラックもカッコいいです。
ですが上位機種の様に全面スイッチが蓋で隠されている方がなおカッコいいと思います。

スマホからでもiPadからでも操作出来る機能に感激!
曲選択の時にたまに止まってしまうのと、音量操作が少し遅れて反映されるのが欠点かな?

音質に関しては値段相応ではないでしょうか。
基本的な音質はONKYOの同価格帯の方が少しいいような気がします。
YAMAHAのシネマDSPが自分の好みに合っているので後悔はありません!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くるくるてんてんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
音質4
パワー4
機能性5
入出力端子4
サイズ4

最近のAVコンポはブラックがほとんどを占めていますが、ゴールドが欲しかったのとAir play対応なのが気に入って購入しました。満足しています。

設置場所
リビング

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モヒトウさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
6件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
AVアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質3
パワー5
機能性3
入出力端子3
サイズ3

なかなかの高級感

TVボードの一画を占領

表示&受光部

 

使わないリモコン&使えるアプリ

MP3再生中の画面

 

ケーズデンキwebにて59,500円(5年保証付き)で購入してから、2ヶ月半使用しました。
スピーカーは、前後各2つ(前:ZENSOR7、後:S-ICH200)のみです。
AVアンプを初めて買う素人なので相対的な評価はできませんが、メモ程度に書きます。

◆デザイン
ゴールドを買いましたが、筐体の質感は素晴らしいです。
が、本機の画面表示(壁紙や専用リモコン操作時のアイコン)は、SD画質で見た目に非常に良くないです。

◆操作性
学習リモコン(RM-PLZ530D)への登録は、音量しかできませんでした。
しかし、テレビかレコーダーを使う分には、これらに連動して本機の電源が入切すること、また、入力機器毎にDSPの設定を記憶してくれるため、実際は本機専用リモコンの出番はほとんどありません。
ちなみに専用リモコンの受光(発光?)角度がかなり狭い気がします。
一方、アプリ「AV CONTROLLER」では大概の操作が可能で、視覚的・直観的になかなか優れていると思います。

◆音質
イコライザが高音・低音の2バンドのみで残念です。
シネマDSPはあまり好きになれず、最も自然な「7chステレオ」モードを主に使っています。
Wii カラオケをする際は、ディレイ効果が強いものを選ぶと雰囲気が出ます。

◆機能性
当初、アプリが非常に不安定でしたが、アップデートにより(?)改善されました。
改善後、スマホに保存したMP3を再生するのが本当に便利になりました。
ただ、曲間に少し間が開くのが気になります。

◆入出力端子
パソコン(Windows7)の音声を認識しないことが多々あり(3〜4割の確率)、HDMIケーブルを抜き挿しすると直ります。

◆サイズ
レコーダーやゲーム機と比べて非常に大きいため、本機が収まるテレビボードを探すのに苦労しましたが、画像のもの「レグナテック(株)のストリア200」に何とか収まりました。
ちなみに配線スペースと通気性確保のためバックパネルをカットしました。

◆総評
アプリの操作性が良いですが、音質が今一歩なのと、パソコン音声を認識しない点をマイナスして★4つとします。

設置場所
リビング

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オコロンさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
9件
スピーカー
1件
5件
ケースファン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子5
サイズ5
   

   

TX-SA605から買い換えたTX-NR616がとんだ不具合品だったため
RX-V773に変更、
フロントハイを新たに加え、7.2chとなりました、

デザイン
個人的にはオンキョーのガチッと角張ったデザインが好きでしたが
このRのとれたデザインも見慣れてくるとなかなか美人ですね、

操作性
メニュー画面はカラーで日本語でしかも絵まで付いている、
困ることなど全くありませんでした、

音質
音質本来のアキュレイトさよりも様々な音場プログラムを付加価値とし
クリエイティブな楽しみ方が出来てこれはこれでとても有効な手段だと思います、

パワー
私のJBL SV500を鳴らすには充分過ぎます、
ただ音像のフォーカスは以前のTX-SA605よりも奥に引っ込んで聞こえます、

機能性
多機能すぎて私には不要な物もありますが
映画 音楽 ゲーム テレビ等 それぞれに特化した音場プラグラムや
リンクしているSONY製品との連動の速さなど申し分ありません、

入出力端子
これこそがこの773を選んだ最大の理由で
TVとプロジェクターを切り替えて見る私には
HDMI2系統の3D出力の切り替えや同時出力をリモコンで簡単に
切り替えられとても重宝しています。
ウーファー出力も2系統ありダブルウーファーの私にはちょっと嬉しい驚きでした。

サイズ
これくらい大きい方が威圧感があって好きです、

満足度
ヤマハのAVアンプを買ったのは初めてですが
Dolby TrueHDやDTS-HD Master AudioにYAMAHAオリジナルの音場プログラムを加えた
シネマDSP3Dは映画を見る楽しみを一層倍加してくれそうです、
使い初めてまだ10日ですが
とても良い買い物が出来たと思っています。



設置場所
リビング

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

か〜のさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
3件
28件
プロジェクタ
1件
23件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
音質5
パワー5
機能性3
入出力端子4
サイズ5

 なんといっても豊富なサラウンドが魅力です。ソースが2チャンネルでも7.1チャンネルになります。VSA-LX53は、2チャンネルは、2チャンネルのままで非常に不満でした。
 インターネットラジオは、チャンネル数が半端ないです。音質もLX53とは比較になりません。この金額でこのパフォーマンスであれば十便満足です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiro chanさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
1件
2件
プロジェクタ
1件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

Denon SP とAcerプロジェクターと、80inch紙スクリーンで、完成です。エリアB SPも、アップスケーリングも、Air Play もNet機能も、素晴らしい技術!Yamaha のDSPもPure Audio出力も、ONKYO C-1VL CD Playerを活かしてくれます。Yamahaさん、ありがとう(^ー^)ノ65000で、無限の感動です。(*^^*)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

RX-V773(B) [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RX-V773(B) [ブラック]
ヤマハ

RX-V773(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月下旬

RX-V773(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(AVアンプ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000375847/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14