以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000281877/ReviewCD=1026271/より取得しました。


『うれしいDual IS対応!M4/3のコンパクト望遠ズームの決定版。』 パナソニック LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック] とびしゃこさんのレビュー・評価

2011年10月13日 発売

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

  • デジタル一眼カメラ専用レンズでは世界初の電動ズーム機能を搭載した、マイクロフォーサーズマウント用望遠ズームレンズ。
  • 「マルチ アクチュエータ フローティング インナーフォーカス」を採用。ズーム操作時も全長が変わらない長さ約90.0mmの小型サイズを実現している。
  • 独自の「ナノサーフェスコーティング」により、ゴーストやフレアを大幅に低減。クリアな画質で撮影できる。
最安価格(税込):

¥36,402

(前週比:+1,829円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥36,402

特価COM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (10製品)


価格帯:¥36,402¥47,409 (33店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥53,500

店頭参考価格帯:¥39,800 〜 ¥42,372 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:45〜175mm 最大径x長さ:61.6x90mm 重量:210g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のスペック・仕様

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]パナソニック

最安価格(税込):¥36,402 (前週比:+1,829円↑) 発売日:2011年10月13日

  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の店頭購入
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオークション
ユーザーレビュー > カメラ >   >  LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

『うれしいDual IS対応!M4/3のコンパクト望遠ズームの決定版。』 とびしゃこさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のレビューを書く

とびしゃこさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:1236人
  • ファン数:28人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
87件
3158件
デジタル一眼カメラ
14件
3177件
デジタルカメラ
0件
248件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
うれしいDual IS対応!M4/3のコンパクト望遠ズームの決定版。
機種不明1.風景の切り取りにも良いです(45mm広角端、GX8)。
機種不明2.蝶の吸密。近距離ではかなりシャープに感じます(175mm望遠端、GX8)。
機種不明3.うるさくなりそうな背景ボケも無難にまとまります(127mm、GX8)。

1.風景の切り取りにも良いです(45mm広角端、GX8)。

2.蝶の吸密。近距離ではかなりシャープに感じます(175mm望遠端、GX8)。

3.うるさくなりそうな背景ボケも無難にまとまります(127mm、GX8)。

機種不明4.向かってくるトンビもAF-C+DFDで問題なく撮れます(175mm望遠端、GX8)。
機種不明5.これくらい撮れれば、動体素人の当方には十分楽しめます(175mm端、GX8)。
機種不明6.猫の望遠スナップもAF-S+DFDの威力でとても簡単です(175mm望遠端、GX8)。

4.向かってくるトンビもAF-C+DFDで問題なく撮れます(175mm望遠端、GX8)。

5.これくらい撮れれば、動体素人の当方には十分楽しめます(175mm端、GX8)。

6.猫の望遠スナップもAF-S+DFDの威力でとても簡単です(175mm望遠端、GX8)。

【操作性】
特に難しいところはありません。
ズームは鏡筒の根元近くの電動ズームレバー(T、W表示)か、
鏡筒の幅広のズームリングを回して焦点距離を調整します。
MF時のマニュアルフォーカスリングは先端部の1cm幅ぐらい
リングですが、ズームリングに比してやや重めです。(というか
ズームリングが軽めです。)

【表現力】
必要十分なシャープさに感じます。175mm望遠端の遠距離では
ややシャープさが物足りなく感じることもありますが、望遠端でも
中・近距離やそれ以外の焦点距離ではあまり不足を感じません
(作例1,2)。ボケもわりときれいな方だと思います(作例3)。

【携帯性】
当方の感じる本望遠ズーム最大の美点です(*^-^*)。
45〜175mm(フルサイズの画角換算で90-350mm)で、F値4-5.6、
最大径x長さ:61.6x90mm 重量:210gと非常に軽量、コンパクトな
望遠ズームです。また、ズーミングに伴う全長変化もありません!
Power OISも内蔵し、サイズ的にGM1にも使える本格的望遠ズーム
といえると思います(ファインダーは欲しくなりますが)。
これぞマイクロフォーサーズ!というレンズの一本だと思います。

【機能性】
素早いAF、動画派にはうれしい電動ズームレバー。静止画メイン
でもズームリングによる画角変化は十分な早さです。こだわり派には、
静止画、動画別にズーム速度をL(遅)、M(中)、H(速)から選べます
(当方はいずれもM設定ですが(^_^;))。
パナ独特の画面内焦点距離表示もオンオフ可能で、きちっとした焦点
距離を刻みたい向きにはステップズーム機能の(45,60,75, 100, 150,
175mm刻み)オンオフ機能もあります。子供の運動会(年1回)ぐらいしか
まともに動体撮影をしませんが、DFD対応のため、全点AF設定(GX8で)
+AF-Cレバー切り替えのお気楽設定で、向かってくる被写体にもピントが
よくあいます(作例4)。このくらい動体追従すれば当方レベルには十分
満足です(作例5)。パナソニックのAF-Cは特に難しい設定をしなくても、
”そこそこあってくれる”ので、万年動体素人の当方には大変助かります。
もちろん、AF-SもDFDの威力ですぐに撮りたい場面が取れます(作例6)。

また、うれしいことについに本レンズが”Dual IS”に対応しました。
GX8以降の機種で恩恵があります(GF9など、ボディ内手ブレ補正機能の
ない機種は除く)。昨年G8発売の頃、本レンズは本数も出ていて評判も
悪くないため、なんとしてもDual ISまでは対応させたいが、ROM?容量
に収まるようなコンパクトなファームアッププログラムが開発できず、(H29
年の)春ごろを目安に再トライしていて、だめだったらあきらめることにな
ります、と風のうわさで聞いていました。II型を出さずに対応していただい
たことはうれしい限りです。

【総評】
上を見ればきりがありませんが、このコンパクトさと可搬性で望遠ズーム
として十分な焦点域、明るさをカバーし、必要十分な描写力を有している
と思います。(感じ方に個人差があると思いますが)最近のM4/3機のISO
1600-3200が実用になってきたのも大きいですね(*^-^*)。

(室内用途などを除き)望遠ズームカテゴリーではパナソニック、オリンパス
含め比肩できるものはないようにも思われますが、実は最大のライバルは
同社の高倍率ズームの14-140mmだと思います。こちらも結構良く写り、
動体も撮れます。しかもDual IS”2”にも対応(その差はさほど気になりませ
んが)。

しかし、標準や広角域にこだわりのf2.8大口径ズームやライカズームを
おごりたい、望遠ズームはいざというとき用にあればよいという向きには
その可搬性、実力から、最高の相棒となりえると思います。オリンパスの
40-150mm f2.8pro(所有してます)は、描写も素晴らしく、AF速度も非常
に速いですが、気合の必要な重量であることから(また、レンズ内手ブレ
補正もありません)、日中の気軽な撮影用途であれば、こちらで十分と
感じています。(最近カメラ、レンズの重さが気になってきておりまして・・
(^_^;)。)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった13人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
うれしいDual IS対応!M4/3のコンパクト望遠ズームの決定版。
機種不明1.風景の切り取りにも良いです(45mm広角端、GX8)
機種不明2.蝶の吸密。近距離ではかなりシャープに感じます(175mm望遠端、GX8)。
機種不明3.うるさくなりそうな背景ボケも無難にまとまります(127mm、GX8)

1.風景の切り取りにも良いです(45mm広角端、GX8)

2.蝶の吸密。近距離ではかなりシャープに感じます(175mm望遠端、GX8)。

3.うるさくなりそうな背景ボケも無難にまとまります(127mm、GX8)

機種不明4.向かってくるトンビもAF-C+DFDで問題なく撮れます(175mm望遠端、GX8)。
機種不明5.これくらい撮れれば、動体素人の当方には十分楽しめます(175mm端、GX8)。
機種不明6.猫の望遠スナップもAF-S+DFDの威力でとても簡単です(175mm望遠端、GX8)。

4.向かってくるトンビもAF-C+DFDで問題なく撮れます(175mm望遠端、GX8)。

5.これくらい撮れれば、動体素人の当方には十分楽しめます(175mm端、GX8)。

6.猫の望遠スナップもAF-S+DFDの威力でとても簡単です(175mm望遠端、GX8)。

【操作性】
特に難しいところはありません。
ズームは鏡筒の根元近くの電動ズームレバー(T、W表示)か、
鏡筒の幅広のズームリングを回して焦点距離を調整します。
MF時のマニュアルフォーカスリングは先端部の1cm幅ぐらい
リングですが、ズームリングに比してやや重めです。(というか
ズームリングが軽めです。)

【表現力】
必要十分なシャープさに感じます。175mm望遠端の遠距離では
ややシャープさが物足りなく感じることもありますが、望遠端でも
中・近距離やそれ以外の焦点距離ではあまり不足を感じません
(作例1,2)。ボケもわりときれいな方だと思います(作例3)。

【携帯性】
当方の感じる本望遠ズーム最大の美点です(*^-^*)。
45〜175mm(フルサイズの画角換算で90-350mm)で、F値4-5.6、
最大径x長さ:61.6x90mm 重量:210gと非常に軽量、コンパクトな
望遠ズームです。また、ズーミングに伴う全長変化もありません!
Power OISも内蔵し、サイズ的にGM1にも使える本格的望遠ズーム
といえると思います(ファインダーは欲しくなりますが)。

【機能性】
素早いAF、動画派にはうれしい電動ズームレバー。静止画メイン
でもズームリングによる画角変化は十分な早さです。こだわり派には、
静止画、動画別にズーム速度をL(遅)、M(中)、H(速)から選べます
(当方はいずれもM設定ですが(^_^;))。
パナ独特の画面内焦点距離表示もオンオフ可能で、きちっとした焦点
距離を刻みたい向きにはステップズーム機能の(45,60,75, 100, 150,
175mm刻み)オンオフ機能もあります。子供の運動会(年1回)ぐらいしか
まともに動体撮影をしませんが、DFD対応のため、全点AF設定(GX8で)
+AF-Cレバー切り替えのお気楽設定で、向かってくる被写体にもピントが
よくあいます(作例4)。このくらい動体追従すれば当方レベルには十分
満足です(作例5)。パナソニックのAF-Cは特に難しい設定をしなくても、
”そこそこあってくれる”ので、万年動体素人の当方には大変助かります。
もちろん、AF-SもDFDの威力ですぐに撮りたい場面が取れます(作例6)。

また、うれしいことについに本レンズが”Dual IS”に対応しました。
GX8以降の機種で恩恵があります。昨年G8発売の頃、本レンズは本数も
出ていて評判も悪くないため、なんとしてもDual ISまでは対応させたいが、
ROM?容量に収まるようなコンパクトなファームアッププログラムが開発で
きず、(H29年の)春ごろを目安に再トライしていて、だめだったらあきらめる
ことになる、と風のうわさで聞いていました。II型を出さずに対応していただ
いたことはうれしい限りです。

【総評】
上を見ればきりがありませんが、このコンパクトさと可搬性で望遠ズーム
として十分な焦点域、明るさをカバーし、必要十分な描写力を有している
と思います。(感じ方に個人差があると思いますが)最近のM4/3機のISO
1600-3200が実用になってきたのも大きいですね(*^-^*)。

(室内用途などを除き)望遠ズームカテゴリーではパナソニック、オリンパス含め
比肩できるものはないようにも思われますが、実は最大のライバルは同社の
高倍率ズームの14-140mmだと思います。こちらも結構良く写り動体も撮れます。
しかもDual IS”2”も対応(その差はさほど気になりませんが)。

しかし、標準や広角ズームにこだわりのf2.8ズームやライカズームをおごりたい、
望遠ズームはいざというとき用にあればよい、という向きにはその可搬性、実力
から、最高の相棒となりえると思います。オリの40-150mm f2.8pro(所有していま
す)は、描写も素晴らしく、AF速度も非常に速いですが、気合の必要な重量である
ことから(また、レンズ内手ブレ補正もありません)、日中の撮影用途であれば、
こちらで十分と感じています。(最近カメラ、レンズの重さが気になってきておりまし
て・・(^_^;)。)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
パナソニック

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

最安価格(税込):¥36,402発売日:2011年10月13日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <901

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000281877/ReviewCD=1026271/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14