以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000110072/より取得しました。


E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200 レビュー・評価

2010年 9月10日 発売

E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200

Eマウント規格に対応した高倍率ズームレンズ(最短撮影距離:0.3〜0.5m)

最安価格(税込):

¥71,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥40,300 (8製品)


価格帯:¥71,800¥89,181 (4店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:75.5x99mm 重量:524g 対応マウント:α Eマウント系 E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200のスペック・仕様

E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200SONY

最安価格(税込):¥71,800 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月10日

  • E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200の価格比較
  • E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200の中古価格比較
  • E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200の買取価格
  • E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200の店頭購入
  • E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200のスペック・仕様
  • E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200のレビュー
  • E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200のクチコミ
  • E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200の画像・動画
  • E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200のピックアップリスト
  • E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200のオークション

E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.26
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:35人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.24 4.52 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.20 4.51 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.32 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.14 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

きんた・さくらさん

  • レビュー投稿数:444件
  • 累計支持数:1157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
31件
0件
ハンドソープ
25件
0件
電源タップ・コンセントタップ
22件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

α6000に使ってます。オールマイティーな使い方ができます。多くのレンズを持って行かなくて、
すむので重宝してます。但し、全体的に中途半端な所も感じます。私みたいに、画質とかに拘りが無い人には扱い易い商品と思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ここちんくんさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
11件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
7件
レンズ
1件
7件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性3
機能性4

【操作性】
太いですが、自分の手が大きいのでちょうどいい感じでズーム操作できます。フォーカスリングの位置は少し手前過ぎるかなぁと思います。

【表現力】
自分が想像していたよりは良いと思います。自分の実力には十分です。

【携帯性】
カメラがα6400でコンパクトですが、このレンズがしっかりした形状なので携帯性は並とさせて頂きます。自分は、think tankのミラーレスムーバー20というカメラバッグにこのセットを入れて移動していますが、グリップを掴んでサッと取り出せて使いやすいです!

【機能性】
18mm-200mm、この焦点距離をカバーしてくれるレンズであること。α6400の無限動画機能を活かす事を考えるとアクティブモード搭載であること。その点が機能性の評価ポイントです。

【総評】
色はブラックも出して欲しい!!!これだけは切実。新しいレンズ出せとは言わないけど、色は追加してよー。シルバー色に白の印字は見え難いよー。
その他は、概ね満足しております。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yasuaiさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
4件
デジタルカメラ
2件
3件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
もっと見る
満足度3
操作性3
表現力3
携帯性3
機能性3
機種不明小型マウントアダプターでジンバルに設置
   

小型マウントアダプターでジンバルに設置

   

ジンバル(zhiyun crane)に載せるために小型のマウントアダプターを使用。カメラはsony α6500。craneのパワー設定を強にしてもズームの両端ではカメラ配置の移動が必要となる。描写やフォーカス合焦速度は古い設計故か価格相応と思われますが、倍率10倍での画面構成の自由度は得がたい利点です。
テレ端200mmでの歩き撮りの効果など今後効果的な事例があれば検証してみたい点です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

narrow98さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
596件
デジタルカメラ
4件
88件
レンズ
18件
59件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力3
携帯性2
機能性3

EレンズはFEが、優れてるのばかりでEはレンズ捨てられてる。
まともな、望遠ズームなく、70-200FEを使うしかないが、それならほんたいFEで良い。

で、最初に買ったこれを取り出すとズボラなはずか、望遠で1番だったりする。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
報道

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

6084さん

  • レビュー投稿数:275件
  • 累計支持数:1611人
  • ファン数:71人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
20件
10088件
レンズ
20件
521件
着せ替え人形
60件
154件
もっと見る
満足度3
操作性2
表現力4
携帯性5
機能性2
当機種お決まりの構図
当機種右舷緑灯
当機種美しい真鍮製のハンドポンプ

お決まりの構図

右舷緑灯

美しい真鍮製のハンドポンプ

当機種士官サロン
当機種手動舵輪
当機種逆光、ハレーションテスト

士官サロン

手動舵輪

逆光、ハレーションテスト

購入動機
α6000を一部用途に限り導入するに当たり最初の1本として選びました。用途はスポーツ撮影です。α6000のレビューも併せてご参照下さい。選手の肖像権、競技団体のパブリシティ権、私のプライバシー権にかんがみスポーツに関する作例は一切出せませんのでご了承下さい。

私はズボラズーム=高倍率ズームレンズの愛用者でその利便性、機動性に着目しています。

操作性
AF/MFの切り替えなどは全てボディ側で行うので余計なスイッチが無いのは有る意味では良いです。AF/MF切り替えのスライドスイッチが何かに擦れて、うっかりMF側になっていたというミスが防げます。
電子マニュアルフォーカスは人によって好き嫌いがあると思われます。個人的には機械的なクラッチを介したキヤノンのフルタイムマニュアルフォーカスに分があると思います。

表現力
このレンズに限らず、高倍率ズームレンズは言われる程は悪く無いと思います。曇った日の遠い被写体では眠い画になりますが明るい晴天時には綺麗に写ります。
この手のレンズでは仕方が有りませんが、ワイド端で盛大なディストーションが出ます。ボディ側のメニューで補正を「入」にすべきです。周辺減光はそれ程気になりませんが、気になる方はRAW現像ソフトで補正して下さい。
高倍率ズームレンズ+ご自信の足ズームで超強力に機動力を発揮すれば表現の幅は広がります。レンズ交換の手間を省けるので、シャッターチャンスに強くなります。高倍率ズームレンズは見直されるべきです。

携帯性
このレンズは鏡筒が太いですが、他のレンズを持ち歩くことを諦めてこれ1本にするか、あとせいぜい1本にすれば荷物は確実に減らせます。
こうしたレンズを装着するとミラーレス機もレフ機と比べて小さいとは主張しにくくなりますが、それでも荷物が減らせるのは利点です。

機能性
鏡筒が太く大型なので、α6000ではAF補助光が一部ケラレます。
内蔵フラッシュもケラレる焦点範囲が広いので使えません。一番小さいので良いですから外部フラッシュをご検討下さい。

流し撮りモードスイッチが無く、ボディ側のメニューにも有りません。というより流し撮りモード自体が無い。シグマの18−250等ではこのスイッチが無くてもレンズ側のCPUが流し撮りかどうか判断して勝手にモードを切り替えますが、そうした機能も取説を見る限りは無い様です。

APS-C用のこうしたレンズにも防塵防滴仕様は是非欲しいです。「配慮した」と言う文言だけでは無く、ちゃんとOリングやガスケットを入れる事を希望します。

耐環境性
良くありません。元々防塵防滴仕様ではありませんし、鏡筒が伸び縮みしますので外気を内部に吸い込みます。湿った空気を吸い込みレンズ内部やセンサーに結露を生じた経験がこのレンズで有ります。雨の日の使用は出来れば控えましょう。ビニール製のカメラレインコートは返って内部がムレます。

外観デザイン
白アルマイトが剥きだしですが、白アルマイトを採用するならば、表面に梨地処理も施すべきだと思います。このままでは手垢での汚れやキズが目立ちます。伸びてくる部分も黒いエンプラではなく、アルミの白アルマイト梨地仕上げとすべきでした。

総評
画質に関して色々言われる各社高倍率ズームレンズですが、言われる程は悪く無いと思います。荷物を減らし機動力を重視する場合以外にも、初めてカメラを手にされる方がお使いになるのも良いと思います。

作例
有名な退役した洋式帆船の練習船です。
ボディ:α6000
RAW現像:シルキーピックスPro7を使い、ピクセル数の縮小(当方の回線が細い為ご了承下さい。)以外の調整は原則的に行っていません。
「士官サロン」の天井の梁?は実物が湾曲していました。この点をご留意ください。

REV2.0:2017,01,21:外観比較写真削除、作例写真添付、文面の修正

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
スポーツ
その他

参考になった17人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

prime1409さん

  • レビュー投稿数:108件
  • 累計支持数:602人
  • ファン数:87人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
18件
1989件
レンズ
74件
1558件
自動車(本体)
0件
212件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
機種不明この組み合わせが気に入り。
当機種
当機種

この組み合わせが気に入り。

当機種
当機種
当機種

【操作性】
ズームとピントリングだけ、問題ありません。
18?でロックボタンもあるので、不用意にレンズが伸びてしまうこともありません。
ロック解除していると、移動時に自然に伸びてしまうので、今では無意識にロックしています。

【表現力】
高倍率ズームレンズとしては、優秀なレンズだと思います。

【携帯性】
FEレンズ24-240?のEマウント板レンズですね。
並べてみると、スタイルがよく似ています。

【機能性】
手ぶれ補正も、よく効いてくれます。

【総評】
今まではNEX-7で使っていましたが、最近シルバーのα6000を購入し見た目のマッチングも最高、メインレンズはこいつで確定です。



レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった9人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北野三四郎さん

  • レビュー投稿数:213件
  • 累計支持数:1853人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
92件
0件
デジタル一眼カメラ
24件
8件
メモリー
7件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

ズングリとした鏡筒、大きさ重さで、ファインダーの無いαボディでは使い勝手が悪いと思います。しかし、NEX-6やα6000などファインダーのあるαボディでは、逆にレンズ把持、カメラ保持がやりやすいと思います。色がシルバーしか無く、ズームリングの白色焦点表示が見辛いことが今ひとつですが。

E18-200mmF3.5-6.3OSSは、使える高倍率ズームレンズと評価します。解像力・描写に合格点を付けます。
やっとたどり着きました。

Eマウントでの高倍率ズームレンズはTamron18-200mmF3.5-6.3Di III VC(B011)が始まりです。このレンズ、四隅周辺の描写・解像力が不満でした。

そこで目に止まったのが、レンズ評判の良いXマウントフジノンレンズ、XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WRでした。ズーム倍率はやや低いながら防塵防滴構造でもあり、発売前に予約、その少し前にX-T1を購入しました。ところが、手に入れてみるとガッカリ、期待していた描写・解像力は得られませんでした。私が手にした高倍率ズームレンズの中で最低でした。その当時キャッシュバックキャンペーンがあったものの高価だったので尚更の落胆でした。

この辺がAPS-C判の限界かも知れないと、迷路は更に深まります。35mm判フィルム時代から評判の良かった高倍率ズームレンズの老舗Tamronが再度浮上、キャノン用28-300mmF3.5-6.3Di VC PZD(A010)を購入しました。しかし、α7II+(マウントアダプター)STOK CM-EF-NEX2との組合せで相性問題が発生、使いものにはなりませんでした。やむを得ずEOS6Dを追加購入しました。
ここで発覚したのがミラーショック、200〜300mm域では通常のファインダー撮影でブレが多発するのです。ライブビュー撮影ではブレ頻度が少なくなるのでミラーショックによるブレという結論です。SONYを使い始めて約9年、ミラーショックを忘れていました。
EOS6Dのライブビュー撮影は三脚使用が前提のようで、手持ちライブビュー撮影は使い勝手が悪い。このブレ頻度ではAPS-C比で重く大きく嵩張るフルサイズ撮影とは引き換えになりません。

E18-200mmF3.5-6.3OSSは、大きさ重さで損をしています。しかし、高級高倍率ズームレンズCanon EF28-300mmF3.5-5.6L IS USMは、最大径x長さ:92x184mm 重量:1670gもあります。使用経験はありませんが、ある程度の性能・品質を確保しようとすると大きさ重さは妥協せざるを得ないという一つの証拠でしょう。
E18-200mmF3.5-6.3OSSの大きさ重さもむべなるかなという事でしょう。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

帰ってきたレンズオタクさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
78件
レンズ
2件
32件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性3
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種眠れぬ夜、手持ち夜景モードにて寝室から外を撮影

眠れぬ夜、手持ち夜景モードにて寝室から外を撮影

このレンズはNEXシリーズが発表された、初期の頃からの顔ぶれの1本であり、
今ではすでに、型式に“LE”を冠した後継機が売られているくらいですから、
普通に考えて「ディスコン予備軍」という感じが漂う位置づけという感じがします。

そもそも「後継機“LE”」より性能が良いのか悪いのか、比較をしようにも、
SEL18200のサイトには「MTF曲線」が公表されていません。

ちなみにこのレンズの「MTF曲線」は、Sony Handycam NEX-VG10E の外国向けサイトに載っています。
http://www.sony.jp/products/overseas/contents/pickup/english/100805_promotion/1-2.html

MTFを見る限り、LEより若干良いように見えます。(特に望遠側)
もしかしたら、ソニーはこのレンズをあまり売りたくないのかもしれません。
他のEマウントレンズが売れなくなるので。

もちろん、ツアイス単焦点にも負けないほどの、完璧な性能であるはずもなく、
「良くできた標準ズームと望遠ズームを一体化させたような性能」という印象です。

【デザイン】
実はあまり好きではありません。ただでさえEマウントシステムの中では大きすぎる印象があるのに、
黒色で引き締めずに、なぜ銀色としたのでしょうか?
鏡胴の印刷文字も、銀に白では映えません。黒で印刷すべきでしょう。
というより、黒鏡筒で出して欲しかったです。

【操作性・機能性】
ズーム・フォーカスリングの滑らかさは良いと思います。
ただ、できればフォーカスリングは、ズームの前に配置してほしかったです。

それからこれはEマウントシステム全体に言えることなのですが、フォーカスリングに関する情報がのっぺらぼうというのはいただけないです。
どちらに廻せば無限に合うのか、至近に来るのかが、未だにわかりません。
また、最短でも無限でも、端に来たら、カツンと軽く当たるような感触でもいい、そのことがわかるような構造が欲しいです。

ないものねだりをするなら、Fuji XF 18-135mmのような防塵防滴、内部にホコリが入らないベンチレーションシステム、5段相当の手振れ補正があれば、より良いのでしょうが、
4年前にリリースされたモデルにそれらを求めるのは当然無理ですし、それらを搭載したら、さらに大きく重く高価になってしまうでしょう。

【表現力(画質)】
(ボディ側の収差補正は「オート」で撮影しての評価です。)
高倍率ズームですから、開放で撮影して、等倍観察で四隅の崩れを指摘するのは、野暮だと思い、あまりしていません。
風景写真はF8〜13程度に絞りますが、そのときは中心はもちろん、四隅もかなりシャープです。

四隅は、このレンズの前に使っていたタムロン製18-200mm(SEL18200LE同等品)より解像していると思います。
焦点域によっては、ツアイス16-70mmF4(24〜35mm辺りの四隅があまり良くない)よりも優れているようで、安心して使えます。
(高倍率なので、欠点を見落としている焦点域があるかもしれませんが。)

退屈な夜、手持ち夜景モードで自宅付近を撮ったりもしましたが、(そのときは開放で撮ることになりますが)四隅は気になるほどひどくはないです。

【携帯性】
小型軽量がキャラクターである、Eマウントシステムには、大きすぎ、やや不釣り合いです。

【総評】
ただ、このレンズと、10-18mmF4を揃えてしまったら、それで大体すべてのものが撮れてしまうような万能性、自己完結性が感じられますが、
それでは面白くないのが、Eマウントシステムの持ち味だと思います。
こういうレンズとは別に、明るい単焦点の他、パンケーキレンズ、スペック的には完全に包括されてしまうような小型・個性派ズームを使い分ける。
それがこのシステムの楽しみなんだろうな、と思ったりします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった11人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

torma0700さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
1件
プリンタ
1件
0件
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性3
機能性5

NEX5とVG10を保有しています。
キットレンズでは55mmまでなので、より遠くまで届くこのレンズを購入しました。

【操作性】
ズームはやや固めかもしれません。
NEX5で写真を撮る時にはそれほど感じませんが、
VG10で動画を取るときは気を使います。
ピントリングは軽め。


【表現力】
薄暗い室内でも炎天下の屋外でもソツなくきれいな写真を撮ることができます。
当然ですがキットレンズのSEL1855とは段違いです。
クッキリ解像するというよりも自然に描写する感じですね。

動画では手ぶれ補正の効きが良く分かります。
ワイド側では三脚いらずと言えるぐらい。
こちらももちろん画質的にもSEL1855と比較になりません。

【携帯性】
αマウントレンズを持っているのであれば特段に何も思わないサイズです。
逆にミラーレスだけの人には持て余すくらいの大きさかも。
NEX5でもVG10でもかなりのフロントヘビーになります。
特にVG10では重量もあって長時間の支えはやや辛いです。
とはいえSEL1855とSEL55210の二本持ちを考えれば、これ一本で済むのは大助かりですね。

【総評】
これぞ便利ズームです。
運動会などでは18mmで校庭全景、近距離でお弁当を食べる姿もバッチリ。
200mm側では遠くで踊る姿も撮れますし、
高倍率ズームを活かして徒競走も追いかけることもできます。

静止画専門と考えれば値段が高く、コストパフォーマンスは悪いです。
逆に動画用として考えればアクティブ手ぶれ補正の威力は高く、
個人的には必須レンズの一つとなりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ttawさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
AVアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4

【操作性】使いづらいことはないです。リングの重さや滑らかさも程よくちゃんと作ってあります。

【表現力】特出した点は無いんですが使いやすいです。

【携帯性】まぁそれなりに大きくて重いですがこんなものかと思います。

【機能性】ロックをかけ忘れるとじわーっと伸びちゃいますが。。。アクティブ手振れ良く効きますね。

【総評】α7Rのレンズが無かった頃に動画用お手軽ズームとして購入。α7Rと相性がいいのか周辺はややつらいものの解像感は割と悪くないです。ただJpeg撮って出しだとキツイです。あと置いとくとマグカップみたいでカワイイですw

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

smallandlightさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
49件
デジタルカメラ
4件
45件
レンズ
8件
25件
もっと見る
満足度3
操作性3
表現力3
携帯性3
機能性3

FEマウントでは高倍率ズームは発売されそうもなく、
また発売されたとしてもフルサイズ用では大きく重くなりそうなので、
本レンズをNEX-7から引き続き使用することにしました。

画質は高倍率ズームとして不満がありません。
α7で使用すると約1000万画素の画像となりますが、日々の記録には十分。
テレ端の解像感の甘さはF8まで絞ると改善されます。

またソフトウェアアップデートで新たに位相差AFに対応させても、
フォーカス速度の違いは体感できませんでした。
もちろん手ブレ補正機能はα7でも有効です。

高倍率のコンデジ1台より大きく重かったりしますが、
やはり両者の画質にはセンサーサイズの差が如実に現れます。
イベントの撮影などもレンズ交換なしでこなせる、便利な1本です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yzvegetaさん

  • レビュー投稿数:169件
  • 累計支持数:1005人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
0件
マザーボード
12件
1件
CPU
11件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性5

SEL18200のレビュー動画をアップしました!

SEL18200特徴・外観、テスト撮影した写真、過去に撮影した風景写真を見ることができます。

http://www.youtube.com/watch?v=Iv9FIWQsalw

【総評】
SEL18200LEと迷いましたが、ソニーストアの店員さん曰く、SEL18200LEとSEL18200とでは画質は同じですが、焦点距離がLEは、0.5mでこちらは、0.3mと短いため、こちらを選択しました。
SEL55210を所有していましたが、55mmからなので、レンズ交換が面倒で、このレンズは、18-200mmと範囲が広いため、レンズ交換が少なくて済むところが気に入っています。
524gと重い点を除けば、画質はきれいに写り満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

『ありがとう御座います』さん

  • レビュー投稿数:180件
  • 累計支持数:1502人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
67件
0件
デジタル一眼カメラ
22件
0件
自動車(本体)
11件
0件
もっと見る
満足度3
操作性4
表現力3
携帯性4
機能性4

※ 発売前予約して新品購入して使用していましたが、
売却していまは使っていません!
使っていた時のレビューです!

【操作性】
普通です!


【表現力】
決して悪くは無いのですが、
良い画像を望み過ぎて残念な結果でしたが、
このサイズなら普通かとおもいます!
解像度は普通です!
色再現性はアッサリしています!

【携帯性】
小さくは有りませんが、
旅行携帯にはギリギリでした!

【機能性】
AFスピードも普通ですし、
問題ありません!


【総評】
本当に普通のズームレンズです!
ただ、コストから考えると、
もう少し画質や解像度はがんばって欲しいですね!

もう少し安ければ、良いレンズですね!

ソニーさん!
ありがとうございます!



参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

撮らぬ狸さん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:502人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
30件
1928件
デジタル一眼カメラ
2件
163件
デジタルカメラ
2件
96件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性3
機能性4
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
   

   

NEX VG-20付属でしたが レビューします
ボディーは VG-20以外にも NEX 5Nでも利用します
デジタル一眼は相当数を運用していますが 高倍率レンズはこのSEL18200が初めてです
描写の可否を問うものではなく 必要十分以上の絵を出してくれてます
SONY Eマウント系のレンズ全てですが適度な重さのヘリコイドはとても好感できます
このレンズではズームに若干重さを感じますが 安定した絵を撮る場合はこのくらいの方がいいかもしれません

VG-20に対しては フロントヘビーながらベストな組み合わせ
個人的には 16ミリにワイドコンバーターをセットしていることが多いですが

NEX 5Nには このレンズはかなり大柄
ボディーを持つというよりレンズを持っているという感じですね

最大の評価点は ブレ補正
アクティブ補正の威力は他のレンズではかないません
ちなみに NEX-VG20にアタッチメント経由NIKON Fマウント望遠レンズを予定していたのですが
ブレ補正の安定度を体験すると このSEL18200以外考えられなくなってしまいました

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aozoさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:584人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
370件
デジタルカメラ
10件
225件
レンズ
32件
68件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性3
機能性5
当機種ワイド端。高倍率ズームながらなかなかの解像力。
当機種テレ端。手ブレ補正が仕事してくれています。
 

ワイド端。高倍率ズームながらなかなかの解像力。

テレ端。手ブレ補正が仕事してくれています。

 

【操作性】
意外なことに(?)フォーカスリングの回転がとてもスムーズで、回転角が適度なこともあって置きピンなどMFが快適です。

【表現力】
11倍と高倍率ながら、3倍ズームである18-55mmに負けない描写にビックリ。ワイド端では本レンズの方がシャープに感じるぐらいです。

もちろん単焦点にはおよびませんが、高倍率ズームとしては十分な表現力を備えていると思います。また発売時と違って最近のNEX本体や現像ソフトでは、歪曲など高倍率ズームの欠点を自動的に補正可能になりました。

【携帯性】
同スペックのAPS-C一眼レフ用レンズと大差ない大きさ、重さ。NEX本体が小型軽量な分だけシステム全体としての携帯性は良いですが、レンズ単体としては並です。

【機能性】
AF速度は並で、NEX-7本体の性能からか暗所ではフォーカシングに迷うのは他のレンズと同様。手ブレ補正は手堅く効き、後発の18-200mm LEにはないアクティブモードも搭載しています。

【総評】
NEX用としては大きく重いため、レンズを持つ左手でシステムを支えて右手はボディに添えるだけ、EVFを覗いて撮影するとさらに安定します。小型軽量なRX100でこなせる場面も多いのですが、そのテレ端は換算100mmまで。換算27〜300mmを1本でカバーできる本レンズはやはり頼りになります。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200
SONY

E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200

最安価格(税込):¥71,800発売日:2010年 9月10日 価格.comの安さの理由は?

E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200をお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000110072/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14