以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000067744/より取得しました。


GXR ボディ レビュー・評価

2009年12月18日 発売

GXR ボディ

スライドイン・マウント方式を採用したユニット交換式デジタルカメラ

GXR ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 重量:160g GXR ボディのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディの店頭購入
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

GXR ボディリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディの店頭購入
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

満足度:4.74
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:61人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.78 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.60 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.25 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.31 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.22 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.45 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.56 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GXR ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

jimmyじみーさん

  • レビュー投稿数:196件
  • 累計支持数:723人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
99件
28件
腕時計
23件
7件
デジタル一眼カメラ
23件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
別機種

今までCanon、OLYMPUS、LUMIX 色々使いましたがRICOHだけがぽっかり穴が空いていました。
中古で発見、レンズキャップ、ファインダーも追加して完全武装。APS-Cの50ミリレンズが欲しくなりますね。
28-300mm F3.5-5.6 って凄いレンズですね。でもセンサーが小さいので残念な結果ですが、必要にして十分楽しめるカメラですね。
他社のカメラと色味が違うので新鮮ですね。メニューの仕組み面白いですね。
ユニット交換の仕組みで即購入決定、写りとかは、全く期待していませんでしたが・・・・それなりに楽しいカメラです。

今までの自分が蓄積したノウハウに答えてくれるカメラですね。ISOは、400かなぁ。朝焼けも色味は、完璧ですが
ノイズが気になりますね。GRデジタルのデジカメも使っていますが共通してマクロ撮影が素晴らしく楽しいですね。

F値が2種類しか出てこない途中がないじゃんズームすると数字が変わる、それは、そうなんだが?
ここのレビューでも書き込みがあったので確認できました、残念な仕組みですね。

この辺は、自分が蓄積したマニュアル撮影の力量が試されるところですね。
当分リコーのカメラで遊べそうです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Taka-Tanakaさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感5
当機種
当機種ISO800で撮影 等倍鑑賞にも堪えられます
当機種暗所ノイズはやや多め

ISO800で撮影 等倍鑑賞にも堪えられます

暗所ノイズはやや多め

【デザイン】
コンパクトサイズと、金属外装による高級感が両立しています。所有欲が刺激されるデザインです。

【画質】
ISO800の等倍表示でも鑑賞に堪えられますが、暗所ノイズはやや多めです。
しかし、Lサイズぐらいなら現行のAPS機と比較しても、大きな差があるようには見えません(まだ、18.3mm f2.5ユニットしか試しておりませんが)。

【操作性】
ダイレクトボタンを活用すれば、ISOの設定などを素早く変更することができます。
MENU(OK)ボタンを長押しすれば液晶画面の倍率を変えられるが、シャッターボタンを半押すれば素早く元の画面に戻せるなど、マニュアルでのピント合わせとフレーミングにも配慮した操作方法になっています。
個人的には、α7?よりも操作はしやすいと思います。

【バッテリー】
中古で購入しましたが、経年劣化しているらしく、消費はやや早いと感じます。

【携帯性】
通勤用カバンの中にも気軽に入れられる大きさです。
このサイズでAPSのセンサーが使用可能であり、ライカMマウントにも対応できるのは、素晴らしいです。

【機能性】
レンズだけではなく、センサー込みのユニットごと交換するというユニークなカメラ。
もう販売は終了してしまいましたが、フルサイズで高感度に強いユニットも欲しかったです。

【液晶】
普通です。

【ホールド感】
非常に良いです。
金属外装のがっしりとした質感も味わえ、プラスチック外装のカメラでは満足できなくなります。

【総評】
ライカMマウント用のユニットと合わせて使うことが目的で、購入しました。
GXR以後に出た、APSミラーレス機 + マウントアダブターの方が良いのでは? とも思いましたが、プラスチック外装の製品が多く、モノとして所有しておきたいという魅力が感じられませんでした。
コンパクトサイズと金属外装による剛性感(高級感)が両立した機種(しかも安い)が他には見当たらず、ヤフオクで落札してしまいました。
まだ18.3mm f2.5ユニットしか所有していませんが、写りにはおおむね満足しております。折を見て、Mマウント用ユニットも試してみたいと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こだわりの逸品さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種親子丼
当機種

親子丼

当機種ブレていますが遠近感を強調してみました。
   

ブレていますが遠近感を強調してみました。

   

【デザイン】
飽きがこない無骨なデザインがいいですね。
【画質】
ユニットによって差が出ますが、GRレンズで撮影すると、とても綺麗だと思います。
【操作性】
まだまだ初心者で、手探り状態です。ボタンをカスタマイズできるらしいので、自分の撮影目的を見極めて設定すれば操作性も発揮できると思います。
【バッテリー】
持つ方だと思います。一応予備を一つ別購入して用いていますので、バッテリー切れの心配はないです。
【携帯性】
厚みがあり、コンパクトとは強くは言えないが、私にとっては十分持ち運びに応えてくれます。同社のGRに比べると携帯性は損なわれますが、特に不便さを感じるほどではありません。
【機能性】
ユニットごとに機能が異なるので覚えるのが大変です。統一してくれればと思う反面、ユニットに応じたカスタマイズがされていますので、ポテンシャルを十分発揮するには仕方ないと考えています。この部分も初心者なので手探りで見つけていこうと思っています。
【液晶】
普通でしょうか。とりわけ鮮やかとは言えず、かといって悪くもなく。しかし私はファインダーを見て撮影するので液晶はあまり使いません。
【ホールド感】
グリップがあるので抜群です。重量感もあり、安定して撮影できます。この点もGRよりもGXRを選んだ理由。
【総評】
私にとってベストの相棒です。キャノンのeos kiss X2を持っていたのですが、大きくてディスプレイ化していました。持ち出したいけど大きすぎる。ボディーを手放しました。条件としてコンパクトで画質は譲れない。センサーサイズの大きいレンズが仕様できるもので、レンズのバリエーションは最初のうちはそう多くなくてよい。となるとGXRしかありませんでした。最初リコーのカメラは全く無知で、canonかnikonしか眼中にありませんでしたが、ふとしたきっかけでこのカメラに巡り会いました。
今は単焦点macroを使用しています。料理の撮影が主ですね。都市部の撮影ではS10キットにワイコンをつけて広角撮影を楽しんでいます。ユニットによってはコンデジのような機能も楽しめてミニチュア仕様の撮影もでき、撮っていて本当に楽しいです。製造終了して久しいですが、ボディーの後継機が出てほしいと思います。しかしオールマイティーなカメラではなく、連写撮影には向いていないですね。その点は、canon eos 40D と使い分けしています。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Amenoさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:390人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
6件
248件
スマートフォン
7件
134件
デジタルカメラ
16件
85件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種落ち紅葉
当機種ジブリっぽい色の建物
当機種花は咲く。

落ち紅葉

ジブリっぽい色の建物

花は咲く。

細々書くのも野暮です。
一応、レンズキットで購入したのですが、GRレンズは押さえておくべきだろ、と思って、GRレンズ2本も揃えました、結果は滅茶苦茶良かったです。
特に、28mm相当の単焦点、これはいいですね、本当に相性がいいのかいい作品が撮れます。
マクロは、私が今だ敬愛する銀塩のオリンパス、ZUIKOレンズの90mmマクロF2に匹敵する良さ。駄目だこれ、良すぎて落ちる、という感じで最近また使い始めたのですが、リコー独特の操作性とか、GX100もまだ現役で使っている私は、完全にこの良さにはまってしまっています。
皮肉なことに、OM-D E-M5 mark?を購入した結果、この良さに気が付いてしまったという。なんだ、いいの持ってたんじゃん、と思う事もしばしばです、が、OM-Dもいいので売りませんが。
単焦点一つで全てを切り取って写してみたい、と思わせるいいシステムといいレンズだなと思います。敢えて、後継機種は出さないで欲しいな、とも思います。GXRはGXRで終わってくれていいよ、とも思ってます。完成度は高いと思うし、これ以上のものを作ろうと思えば、単なる画素数合戦にしかならないから。だったら、今のままでいい。多分、GRレンズが好きな人はもう、所有してると思うし、これでいいんじゃないかな、と。
リコーさん、いいカメラをありがとう。壊れてもきっと手元に置いておきます。(ていうか、過去に一度修理に出したら、何もかも速くて驚いたことがある、カシオが1ヶ月以上かかってやっと送り返してきたのに、リコーは集荷から修理・納品まで1週間でやってのけた、ので、アフターサービスも安心してます)さて、次はどこに行こう。単焦点とマクロだけ持って、どこ行こうかな、という気分です。
投稿画像に、もう1枚投稿したいものがあったのですが、ちょっと抵抗ある人もいるかもしれないので、やめておきました。ペンタのWG-3の顕微鏡モードでも撮ったのですが、GXRのマクロレンズで撮ったものの方が遥かに良くて、私はとても気に入っているのですが、とりあえず、この3枚だけ載せておきます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった13人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haruzou321015さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
33件
レンズ
0件
16件
バッテリーグリップ・ホルダー
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5
別機種
別機種
別機種

【デザイン】武骨な感じがいいですね。GRの面影がプンプンします。ユニット交換という面白いシステムと当時では珍しかったライカマウントが使えるということで購入しました。
現状はボディが2台。P10、S10、50mm、マウントA12のユニット4本で楽しんでいます。
マウントA12は1台のボディに付けっぱなしでライカレンズやフォクトレンダー、ニコン、M42レンズで楽しんでいます。

※画像は マウントA12+NIKON 55mm f2.8 で撮ったスナップです。

【画質】今となっては不足な画素数ですがGR50mmの写りは流石にGRレンズらしいシャープな感じです。
色合いもGRレンズの良さが十分に出ています。

【操作性】特に不満無し。リコー系ほとんど同様のボタン配置なので迷うこともなかったです。

【バッテリー】予備を3個購入していますが、満タンにしていれば画像のみですと1000枚くらいは楽勝ですので困ることはありません。
フルHD動画を5〜6本撮ると残20%くらいになります。

【携帯性】とくに問題なしです。S10やP10装着時はズボンのポケットに入れられるので散歩のときなどはかなり気軽です。

ビューファインダーを付けるとバッグへの出し入れの際に引っかかって上向きになったり外れたりすることがありますが、これは構造上仕方がないと思います。
ビューファインダーを付ける時はパーマセルテープで固定しています。

【機能性】起動がちょっと遅い感じがします。AFの合焦も現代のカメラに比べると遅いですね。
マウントを使ってマニュアルで使うことが多いので独自のピント合わせ機能は非常に便利です。

【液晶】特に問題ありません。

【ホールド感】ホールド感はこのクラスにしては90点くらいかと。
操作が右手1本ですべて行えるので雨降りなどは左手で傘、右手でカメラが簡単にできます。

【総評】現在ではいろんなメーカーからマウント交換式が出ていますが、機能的にはまだまだ通用するカメラです。
ダイキャスト製のボディとデザインも他社の新機種に引けを取らないと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kero-chinさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:297人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
8件
0件
ハードディスク ケース
2件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン1
画質無評価
操作性1
バッテリー3
携帯性2
機能性1
液晶2
ホールド感1

【デザイン】
 無骨すぎて嫌いです。

【画質】
 撮像素子すらないボディなので無評価。

【操作性】
 これほど使いにくいカメラも珍しくないですか?
 操作系はどれも小さすぎるし。
 特に持ち歩いているうちにボタンに触れてEVが
 変わってしまって真っ暗な写真がとれてしまい
 困りました。

【バッテリー】
 ふつうでしょうか?

【携帯性】
 角張ったデザインですからね。小さいですけど
 携帯性はその割に良くないかな?外付けEVFを付け
 ると入れるバッグに困る。

【機能性】
 決して使いやすいとは思いませんねぇ。

【液晶】
 暗くて見にくいですね。晴天下でのMFが絶望的
 なのは、さすがに困った。

【ホールド感】
 デザインがデザインですからね。良い方では
 ないでしょう。シリコンゴムのグリップに救わ
 れています。

【総評】
 コンセプトは面白かったけど、基本的な性能、
 機能が不足していましたね。A12がライカMレンズの
 母艦として大変優秀だっただけに、もう少し
 がんばって欲しかった。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

finalfourさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
3件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質無評価
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性無評価
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
シンプルでかっこいいと思います。

【画質】
ボディはコントローラーみたいなものなので無評価です。
このシステムに手を出したなら、A12ユニットは使って欲しいですね。

【操作性】
リコーのリコーたる所以だと思います。
手元に残した理由のひとつです。

【バッテリー】
1日2〜300枚撮る程度です。
3本のバッテリーを使い回していますが、2本でも大丈夫な気はします。
バッテリーは転ばぬ先の杖、あるに越したこと無いです。

【携帯性】
十分にコンパクト・軽量だと思います。

【機能性】
特筆すべき機能は・・・ないので無評価です。

【液晶】
十分でしょう。
液晶見ながら撮影する事は少なく、後から確認する程度です。

【ホールド感】
滑りにくく、ホールディングしやすいです。

【総評】
28mm・50mmユニットそれぞれにボディを付けてます。
28mmがメインユニットで、気分を変えたい時に50mmを使います。
このシステムがあれば、自分の撮りたいものは十分に撮れます。
28mmなら1メートル、50mmなら2メートル(たまに3メートル)で
90%以上撮ってすが、AFよりサクサク撮れますので楽しいですよ。
もし壊れたりしても、また買い直して使い続けたい。
1〜3枚目は28mmで、4〜6枚目は50mmで撮りました。
PSEで現像・レタッチ・ノートリミングです。
※1枚目だけ傾き補正・トリミングあり、2〜4枚目はスナップモードで撮りました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

niwatetsuさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
0件
1件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種A16で撮影@大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012
   

A16で撮影@大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012

   

GX100→GX200と使ってきていたところGX200を盗まれ(置き忘れをした自分が悪いのですが...)急遽カメラが必要となり、使い慣れたリコー機のGXRを選択しました。当初はS10とDW-6とA16のみでスタートしましたが、結局A12 50mm、A12 28mm、P10とすべてのカメラユニットを揃えてしまいました。基本的にはユニット全てとメンテナンス品一式をポーチ型のカメラバッグ(EBPS-02 BK)に入れて持ち歩いています。ユニットは適材適所で使い分けていますが、A12 50mmを使う機会が多いです。あえてデジタル一眼レフカメラを選択せずに本格的な写真が撮れる小型のカメラをと選んだのですが、5個のユニットを持ち歩く事になってしまっていること(いい意味でいろいろと試してみたくなる)と、S10ユニットをつけた状態でもGX200などに比べるとかさ張るので携帯性の評価は下げました。もちろん一眼レフカメラに比べれば抜群の携帯性だと思います。またビューファインダーのVF-2は未購入なので日中の屋外での撮影をするには液晶だけだとピントは合わせづらいので液晶の評価も若干落としています。このカメラを使っていると基本的なカメラの操作(絞りやシャッタースピード、フォーカスの切替など)が自然とできるし、画角の感覚も付くので(スーム機にもステップズーム機能があるので)、写真を撮る技術が身についた気がします。それら操作で撮れる写真が大きく異なるので、自分で撮っている感じがして、写真を撮ることが楽しくなりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トン・カーリーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

デザイン:発売からしばらくたっていますが、未だにこのカメラが一番かっこいいと思っています。四角くかっちりとした形で、他機種にみられるようなデザインっぽさがないところが良いです。
画質:50mmとMマウントを使用していますが、とても満足しています。画像の切れやボケもとてもきれいだと思います。
操作性:とにかく使い勝手が良いです。動作がもっさりしていたり、AFスピードが遅かったり、ピントが合わなかったりと、他機種に比べ使い勝手が悪い分、自分でカメラの設定をしながら撮影をすることが多いですが、操作性がとても良いため苦になりません。
バッテリー:そんなに持ちがいいというわけではないですが気になりません。念のため予備を一つ持ち歩いています。
携帯性:FUJIのXシリーズと比べても一回り小さく携帯性も良いと思います。ただファインダーを付けると妙に収まりが悪くなる感じがします。奥行きがかなり出てしまうからかもしれません。
機能性:他機種に比べるとあまり魅力的でないかもしれませんが、あれこれと自分でいじりながら撮影したい人にとっては良いと思います。液晶表示もシンプルで見やすいです。
ホールド感:とても良いと思います。コンパクトながら適度に凹凸があり手になじみます。
満足度:とても満足しています。撮っていて楽しいカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いわこーはちばんさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:253人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
79件
デジタルカメラ
6件
36件
レンズ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種Mマウント(フォクトレンダー 12mm/5.6):西郷山公園
当機種A12 50mm/2.5:中野
当機種A12 50mm/2.5:Sabon Oneg

Mマウント(フォクトレンダー 12mm/5.6):西郷山公園

A12 50mm/2.5:中野

A12 50mm/2.5:Sabon Oneg

【デザイン】これでなくては、という感じです。「道具」という言葉がよく似合うデザインです。これにハマると、他の機種は…。

【画質】A12の2機種、A16、Mマウントを使用していますが、そのいずれもが独特の雰囲気を醸し出してくれます。

【操作性】右手、というより、右手の親指一本でほとんどの操作が済んでしまう感じです。ストレスを感じたことはありません。

【バッテリー】自分の撮り方ならば、半日程度なら問題ないです。1泊2日になれば、予備バッテリーが必要になると思います(充電器用の電源コードが長く、携帯するのをためらいますので)。ここは何とかならないかなと思っています。

【携帯性】このジャンルの機種としては最高だと思っています。重すぎるのは論外としても、軽すぎるのもちょっと…。手持ちにしても、肩から下げるにしても、適度な重さです。「土管」呼ばわりされているA16はたしかに長めですが、その分軽いので、トータルでは問題ないです。

【機能性】被写体や環境に応じてユニットを取り換える感じが、ドラクエの装備を変える感覚です。はぐれメタルに遭遇!→はやぶさの剣/ここではラーの鏡を使う、みたいな。レンズを交換しているというよりも、カメラを交換している、に近いと感じています。基本的に1回の外出につきユニットは1種類というスタイルですが、旅行などでは、手持ちの「そうび」をすべて持ち出し、場面場面によって使い分けます。これが(木村カエラさんではありませんが)最高に楽しいです。

【液晶】スペック的には最新機種などには劣るのでしょうが、なぜかそれらよりきれいに見えます。「ラブ、イズ、ブラインド」でしょうか。


【総評】使ってよし、持ってよし、眺めてよし。私にとっては最高のカメラです。この先どのように展開していくのか分かりませんが、仮にディスコンになってしまったら、買えるだけ買いこんで、ずっと使っていきたいと思わせるカメラです。リコーさん、期待しています!

レベル
初心者
主な被写体
人物
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Backuponlyさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

デビュー以来、
A12をひととおり使っています。

リコーらしい色味で、
X-e1とは置き換わりそうで起き変わらず持ち続けています。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

golfkiddsさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

一眼レフカメラ(フィルム)
2件
1193件
デジタル一眼カメラ
9件
805件
レンズ
19件
143件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性3
機能性3
液晶2
ホールド感3
機種不明ライカMのズミルックス75ミリ開放
機種不明ルクス75は背景で2線ぼけが出やすいというが本当でした
機種不明すべてピンは拡大して合わせていますが薄すぎでなかなか合わない

ライカMのズミルックス75ミリ開放

ルクス75は背景で2線ぼけが出やすいというが本当でした

すべてピンは拡大して合わせていますが薄すぎでなかなか合わない

機種不明おまけです。すべてM75ズミルックス
   

おまけです。すべてM75ズミルックス

   

フォトキナ2012でライカM240が発表され、R8R9のデジタルバックDMR以来見放されていたRレンズにやっと日が当たると喜んでいたところ、M240はRレンズを使うためレンジファインダーの他に電子ビューファインダーを搭載したというではありませんか。この電子ファインダーはオリンパVF2と同じものであるとのことで、電子ビューファインダーってどんなのを確かめるため、GXR+A12M+VF2、オリペンEP-2+VF2、ソニーNEX-7の3セットを1ヶ月くらいの間に購入してしまいました。結論から言えば、単純総合評価ソニーNEX7ですが、情緒的評価はGXRです。
ソニーNEXは何と言っても軽快にシャッターが押せてしかも画質はびっくりするくらいグッドなこと。
GXRはもさもさして1枚撮影するしばらく御待ち状態、、、ですが後で見る絵は切れがよく特にオールドレンズで使用するとなんとも言えない素晴らしい絵になります。さらにレンズの種類などをEXIFにかきこめるのがまた便利です。

電子ビューファインダーは、ソニーの200万画素超え有機ファインダーが微妙に1番、僅差でオリの140万画素液晶がほぼ同等の2番、リコーのファインダーは可成り落ちます。
でも、現在の中古市場のお値段から考えるとGXRはオールドレンズ遊びにもってこいです。

価格コムのコンタックス645スレの自由広場にてレンズ沼や機材沼などニッチな話題を繰り広げておりますので、
ご興味の方はぜひ覗いてください。大歓迎です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/#15519040

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさかわさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:197人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
146件
レンズ
4件
43件
デジタルカメラ
1件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感4

リコーGXRは、ユニット交換式のカメラで、その発想は斬新なものでした。しかし、商品としてこのカメラシステムが成功しているかというと、それは私はわかりません。微妙なところかも知れません。

今後のことを考えると、ユニットカメラは、今後遠隔操作ユニットとか、プロジェクターユニットとか、交換レンズユニット以外のユニットが出てきてこそ、面白いシステムになるのではないかと期待されるところです。

そのようなことで、差し当たりこのユニットカメラについて、一通り総括してみます。

1.ユニットの種類
交換レンズ(とMマウントユニット)のユニットしかないが、APS-Cサイズのユニットでは、GR LENS A12 50mmF2.5 MACROとA12 28?F2.5 、A16 24-85?F3.5-F5.5、A12 Mマウントユニットのみで、交換レンズとしても数が少なすぎる嫌いがあります。
どうもリコーとペンタックスが合わさってから、GXRの展開が遅くなっている嫌いも感じます。

2.ボディーの更新
そろそろボディーやその他のアクセサリーが更新されていいと思います。たとえば外付けEVFですが、90万画素なので、マニュアルのピント合わせでは拡大表示に頼ることがほとんどです。現在は200万画素を超えるEVFが主流なので、これをバージョンアップしてもらえれば、Mマウントユニットなどももっと使いやすくなります。
また、ボディーも防塵防滴対策など必要です。ボディーとユニット間の防塵防滴性も確保してくれればいうことないです。困難な課題かもしれませんが、真のフィールドカメラとなるためには必要な改良と思います。

3.ユニットの更新
発売から年月が経ち、2009年末発売ですからもう3年立ちます。当時は12万画素でも良かったですが、撮像素子は16万画素から24万画素くらいが今日のデジタルカメラの主流ですので、A12ユニットはA16ユニットにバージョンアップしてもよい頃と思います。しかし撮像素子はユニットに封入されているので、却って更新が素早く出来ない、ユーザーもユニット毎に更新を余儀なくされるという問題があります。

4.撮像素子封入のメリット・デメリット
撮像素子封入のメリットは、レンズの設計がユニットごとに最適化されている点で、GRレンズ搭載のユニットは素晴らしい性能と描写を誇ります(どうもこのGRレンズのブランド価値がなかなか世間に浸透していないのではと思います)。
しかしここでデメリットも出てきます。というのは、ユニット内部で発生するダストや、レンズの鏡胴などから入る外部のダストに対しては、むしろ密閉構造のために、いったん撮像素子にダストが付くと、ユーザーでは除去できず、サービスセンター送りになるという困った事態になります。
撮像素子封入が、むしろデメリットとなる場合があり、フィールドカメラとして使う場合の問題となります。その点ではMマウントユニットのように、レンズとユニットが分離できる構造の方が、融通が利くのです。
 
5.ユニットの防塵防滴化の必要
このデメリットの対策というのは、ユニットの防塵防滴化と内部ダスト対策をする必要があると思います。将来のGXRの展開には、この点の対策が欠かせないと思います。この対策がなされれば、野外でもどんな環境でも使用レンズを交換できる強靱なカメラシステムになります。本来GXRの目指す志は、この点にもあるはずなので、この対策は非常に重要な意味をもつばずです。

6.他のマウントユニットの必要
現状交換レンズを十二分に使うとすると、Mマウントユニットに、必要な交換レンズを装着するしかないGXRです。私は望遠レンズと超広角レンズは、Mマウントユニットに装着しています。従って、Mマウントユニットは二つ必要です。Kマウントもマウントアダプターをかませて装着できますが、Kマウントユニットだけは発売してもらって、ペンタックスのシステムと協働できれば言うことはないのです。AFや絞りの制御が可能なKマウントユニットが出れば、従来のリコーカメラユーザーにも、ペンタックスと合わさったペンタックスリコーのメリットが享受できるというものです。

あとはペンタックスの方でも、Q10とかK01とか、外付けEVFがありませんので、GXRではもっているEVFも共通して使えるようにすると利便性が向上すると思います。

GXRのシステムを生かす展開となると、まずはこの辺りのユニットが出てくれば結構活用の幅が広がると思います。また、せめてプロジェクターユニットとか、レンズ以外のユニットも出して欲しいです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

minervaaaさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:3030人
  • ファン数:67人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
16件
86件
レンズ
40件
16件
デジタルカメラ
10件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

デザイナー兼カメラマンをしています。カメラの腕はハイアマぐらいかと。

購入して一年半、本当にいつも持ち歩き、ガンガン使っています。
撮りたい写真と用途によって、GXRとD800を使い分けています。
ここで言う「GXR」とは28mmと50mmの事です。


一言でGXRを表するなら

「GXRでなければ撮れない写真が確実にある」

GRの遺伝子を引き継いでいる事もあり
ことスナップにおいては未だ最高の道具、なのではないでしょうか。

ただ、近年の優秀な一眼レフの様に「誰でも綺麗に撮れる」というカメラではありません。
伝統工芸の技を支えているのが万能な道具ではなく、
「修練の先にある人の技術」と「それに応える道具」であるのと同じように
大前提として「人」に「写真の知識・経験」が必要です。

偉そうに聞こえるかも知れませんが、僕も「GXR」に出会ってカメラを学んだ一人です。

28も50もAFは使わず、絞りとSSは慣れるまで「M」一辺倒、ひたすら撮って練習しました。
おかげで「この状況でISO400、F3.5なら、SSは60ぐらい」という勘と
28と50の画角は液晶を見なくても思ったように撮れる様になりました。

そこからが「GXR」の本領発揮、スナップにおける「最高の道具」となりました。

APS-C機でありながらワンハンドでコンデジの様に使える「サイズと形状」
全カメラメーカー中最高とも言える使い勝手の良い「UI」
ユニット毎に最適化されたチューンからくる「キレとヌケ」

ユニット交換による「拡張性」もGXRのキーコンセプトですが
それは言わば「オマケ」の部分でしょう。

このカメラに大きなズームユニットを積むのは本末転倒、
MOUNT A12でレンズ沼もそれはそれで一興ですが
「GXR」の真価は「28」と「50」にあります。

「軽快さ」と「使い勝手」はコンデジ並、しかし吐き出す画は一眼以上。

ライバルはFUJIのXシリーズかと思いますが、
GXRよりデカくてグリップも悪い、値段は倍近く、写りは同等。
見た目は結構好きですが、心変わりしません。

ほんと、RICOHのUIは一度体験されるとハマると思いますよ。
日本の古き良き時代の妻、のようなUIです。僕28ですがw

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
その他

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GentleBreezeさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
6件
デジタル一眼カメラ
4件
6件
デジタルカメラ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質無評価
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

GXRを使い始めて約5ヶ月になります。約30年間はコンパクトカメラで家族の記念写真しか撮っておらず、昔使っていたカメラとレンズは押入れで冬眠していました。
マウントA12とマウントアダプターで殆どのレンズが再利用できるとは良い時代になりました。

おまけに昔の暗室作業が使い慣れたPCで簡単に出来るのですね。今後どのように「写真」が変化していくのか楽しみです。

デザインはシンプルで良いですがもう少し個性があっても良いかな。画質はユニット次第ですので無評価としました。操作性は良好です。バッテリーはロワジャパンというところからサードパーティのものを買いました。私の場合は2泊3日の出張で2個は必要です。携帯性と機能性は良好。液晶は明るいところで見にくく、4点としました。ホールド性は良好です。
私のような旧いタイプは(広い)額を使ってカメラをホールドしたいのでビューファインダーVF-2を追加購入しています。老眼で背面液晶は見にくいですし(笑)。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GXR ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GXR ボディ
リコー

GXR ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GXR ボディをお気に入り製品に追加する <367

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000067744/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14