以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000041044/より取得しました。


HUAWEI FreeBuds 5i レビュー・評価

2023年 3月16日 発売

HUAWEI FreeBuds 5i

  • 「マルチモードアクティブノイズキャンセリング」採用の完全ワイヤレスイヤホン。ウルトラ、標準、くつろぎの3つから好きなモードを選べる。
  • 本体サイズは以前のモデルと比較して短く、重量は11%軽量化されている。やわらかいシリコン製イヤーチップは同梱された3サイズから選択可能。
  • ハイレゾオーディオワイヤレス認証を取得し幅広い周波数に対応。10mmダイナミックドライバーユニットを搭載し、低中高全音域ですぐれたサウンドを提供。
最安価格(税込):

¥7,980 アイルブルー[アイルブルー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,980 アイルブルー[アイルブルー]

ファーウェイ公式

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,980¥11,800 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥10,620 〜 ¥10,620 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ HUAWEI FreeBuds 5iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HUAWEI FreeBuds 5iの価格比較
  • HUAWEI FreeBuds 5iの店頭購入
  • HUAWEI FreeBuds 5iのスペック・仕様
  • HUAWEI FreeBuds 5iのレビュー
  • HUAWEI FreeBuds 5iのクチコミ
  • HUAWEI FreeBuds 5iの画像・動画
  • HUAWEI FreeBuds 5iのピックアップリスト
  • HUAWEI FreeBuds 5iのオークション

HUAWEI FreeBuds 5iHUAWEI

最安価格(税込):¥7,980 [アイルブルー] (前週比:±0 ) 発売日:2023年 3月16日

  • HUAWEI FreeBuds 5iの価格比較
  • HUAWEI FreeBuds 5iの店頭購入
  • HUAWEI FreeBuds 5iのスペック・仕様
  • HUAWEI FreeBuds 5iのレビュー
  • HUAWEI FreeBuds 5iのクチコミ
  • HUAWEI FreeBuds 5iの画像・動画
  • HUAWEI FreeBuds 5iのピックアップリスト
  • HUAWEI FreeBuds 5iのオークション

満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:5人 (プロ:2人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.03 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 5.00 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 5.00 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.35 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.00 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 無評価 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 5.00 3.85 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HUAWEI FreeBuds 5iのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

鈴木啓一さん

  • レビュー投稿数:213件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。

【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む

満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

アプリ「AI Life」の画面。3つのデバイスとペアリングし、ふたつと同時に接続中。

愛用のハイレゾ対応のヘッドフォン、電池の持ちが悪くなってきたのでそろそろ買い換えかなと、本機を選択。

本機もハイレゾ(LDAC)対応というのが選択のポイントだった。ひとつ前のHUAWEI FreeBuds 4iも使っているが、 ハイレゾ非対応だった。

Huaweiはご存じのように、米国の政策により、Googleのモジュールやサービスの提供を受けることができなくなっているので、対応アプリのインストールなどが特殊になる。そのあたりも含め、FreeBuds 4iとの比較も含め、レビューしよう。

【デザイン】
色は白を選択。卵のような楕円形のケースに収納でき、充電もこの中で行う。

ほとんどデザインはFreeBuds 4iと同じだが、若干各部の寸法が変更になっている。

ケースからイヤホン本体を取り出すときに、ちょっとつかみにくさを感じるが、それ以外はとてもよくデザインされていると思う。

評価は「4」とした。

【高音の音質】
【低音の音質】
本機はハイレゾ対応で、コーデックにはLDACが採用されている。

スマホ moto g52j 5G 2、およびPCに接続したBluetooth送受信機FiiO BTA30 Pro、そして、そのPC Lifebook UHのBluetoothの3種類をペアリングして、切り換えて使っている。前者ふたつがLDAC対応である。

ハイレゾの音は高域、低域とも素晴らしい。全体的に自然な広がりや深みを感じる音である。低音も量感や迫力、キレなどが十分である。自然な音のおかげか、長時間の使用でも疲労感がない。

ハイレゾ対応ということもあり、FreeBuds 4iからの音質の向上は著しいと感じる。

ハイレゾ音源としてはいつものようにApple MusicやAmazon Musicを使っている。

評価は「5」とした。

【フィット感】
イヤーピースがL/M/Sと3種類付属してくるが、私はMでちょうどいいようだ。フィット感は特に問題ない。

スマホアプリ AI Life(後述)を使うとイヤーピースの適合度を調べてくれる機能があり、良好との結果を得た。

評価は「5」とした。

【外音遮断性】
ノイズキャンセリング機能があり、街の騒音やファンなどの連続する低音などには良く効くようだ。ただ、効き方は特に強い方ではないので過剰な期待はしない方が良いかもしれない。長時間音楽を楽しむのにはこの程度が良いかもしれない。

評価は「5」とした。

【音漏れ防止】
音漏れの評価はできていない。
無評価とさせていただく。

ただし、ノイズキャンセリング機能のおかげで音量を小さめに設定して音楽を楽しめるので、音漏れ防止にはなっていると思われる。

【携帯性】
充電器兼用ケースに入れることで携帯性は抜群に良い。
楕円形のケースには凹凸がなく、丈夫で携帯時の安心感がある。

左右のヘッドフォン本体を含めたケース全体の重さは、実測で44gだった。

完全ワイヤレスであり、コ−ドが絡む心配がないのはやはり良いが、ヘッドフォン本体を落としてなくすリスクはある。気を付けて使いたいものだ。

評価は「5」とした。

【総評】
冒頭でふれたように、Huaweiは米国の政策により、Googleのモジュールやサービスの提供を受けることができなくなっているので、対応アプリのインストール手順が特殊という事情がある。

本機は同社の「AI Life」というアプリと組み合わせて使うと便利である。
「AI Life」はHuaweiのIOTデバイスを統括管理するアプリである。

「AI Life」のインストールにはAndroid端末で一般に使われるGooglePlayストアが利用できないので、Huawei AppGalleryを同社サイトからダウンロードしインストールして、さらにそこから「AI Life」をダウンロードしインストールするという手順を踏む。「Huawei AppGallery」とは、Huaweiが独自に用意したGooglePlayストアに代わるアプリのダウンロードサービスである。

このようにGooglePlayストア以外からのアプリのインストールになるので、「提供元不明なアプリ」と表示され、インストールの許可が必要になる。米国の制裁のせいとはいえ、ユーザにはとても迷惑な話である。

「AI Life」ではスマホと本機イヤホンとの接続やノイズキャンセリング機能のON/OFFおよび、外部音取り込み機能のON/OFFが可能である。また、本機のファームウエアの更新機能も持っている。さらに本機では前述のように3台までのBluetooth機器とペアリングしておき、接続を切り換えて使うことができるので便利である。その際にこのアプリが活躍する。(添付写真6参照)

筆者はPCでハイレゾ音源を聴くために「Bluetooth送受信機 FiiO BTA30 Pro」をPCに接続して使っている。本機「FreeBuds 5i」は、スマホと同時にBTA30 Proとも接続できる。PCからのハイレゾ音楽を再生しながらスマホ上のアプリ「AI Life」でノイズキャンセル機能のオン/オフ操作などができた。これは便利。こんなのは初めてだ。

ここまで作り込まれているところにHuaweiの技術力や商品力、センスなどをつくづく感じる。米国の政策なんて気にせず、これからもHuaweiを応援していきたいと思う。

もちろんハイレゾ対応で音質が大幅向上したのはやはり大きい。
評価は「5」とした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

はるぼうのママさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
14件
デジタルカメラ
1件
10件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性5

【デザイン】
スッキリコンパクとで気にいています

【音質】
zoomで主に使用しています。 相手の声もクリアに聞こえてますし、こちらの声もきちんと届いています。

【フィット感】
耳の穴が小さいので痛くなるイヤホンが多いなかで、こちらはフィットして助かります。

【携帯性】
コンパクトです。 

【総評】
4iからの買い替えです。使用できる時間が短くなったのは残念ですが、耳の穴が小さいという私の耳につかっても痛くならないものはほかにないので非常に助かっています。 

マルチポイントでPC や スマホ のどちらでも使える点も重宝しています。 

主な用途
その他
接続対象
PC

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Vega12さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
0件
7件
ハードディスク ケース
1件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

公式ショップのセールでLDAC対応&ノイキャンが手ごろに手に入るということで購入してみました

どこかのレビューで再生/停止にダブルタップが必要なのが煩わしいとのコメントがありましたが
シングルタップですと触っただけで動作してしまうので
ダブルタップでよいと思います

トリプルクリックで曲のスキップ(前方&後方)

長押しでノイキャン設定(オフ、ノイキャン、外音とりこみの切り替え)

秀逸だと思っているのはスワイプで音量が上げ下げできることです
直感的で気に入りました

音質はいい耳もっていませんのでレビューできませんが
ノイキャンは効いています
たとえば車がびゅんびゅん飛ばしている幹線道路の歩道を歩いているとかなり違います
他にノイキャン機もってないので比較はできませんすいません

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

雄孔雀さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:1702人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
21件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5

正直、音の解像度がぁ~とか輪郭がぁ~とか分からないし、YouTube Musicで聞く程度です。
FreeBuds Pro.Pro2.4i.5iを持っていますが、ノイキャン性能はProに近い位に上がってると思います。
音も自分には合っているし、うどん型は耳に着けやすい。
気に入らない点は、何かヌメヌメした感じで本体から出しにくいのと、向きが逆だから取り出してクルッと回して耳に着けなきゃならない。
4iよりコンパクトになってますが、コンパクトにしなくていいからバッテリー持ちを少しでも長くして欲しい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

iPhone14 Proと大きさ比較

デザインと質感のご参考に

充電器兼用ケースに収めた様子

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
音質はFiiO M17と組み合わせ、LDAC接続で確認しました。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
充電ケースはストーン柄で表面はマット調。イヤホン本体はツルっとした艶有りタイプ。表面の平滑性、パーツ接合部の隙間の目立たなさなどから、精密で高品位な印象。価格に見合う質感を備えています。

【高音の音質】
高解像ですが、刺激感が抑えられ、マイルドな高音質です。ディテールがやや鞣される傾向がありますが、ボーカルはしっとりと滑らかに感じられ、本機の性能限界を知りつつオーディオエンジニアがセンス良くチューニングしているように思います。
今回はLDAC(最大990kbps)で接続しましたが、音途切れも無く安定して再生できていました。(自宅室内)

【低音の音質】
質感と量感のバランスが取れた高音質です。どっしりとした厚みを感じますが、ブーミーにならず、低域楽器の質感もきちんと表現。アタックも適度でうるさく感じず、音色に芯や輪郭を感じられる絶妙なバランス。ローの効いた安定感のあるリッチなサウンドは好感が持てます。

【フィット感】
ハイブリッドノイズキャンセリングタイプとしては比較的小型で、耳の窪みに収まりが良く、耳からの出寸も小さめです。ノズルの先端は長方形に近い楕円形で、耳穴に違和感を覚えないのも良いです。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
本製品はANC機能を搭載しています。
大型スピーカーから各種騒音を鳴らし、疑似的に確認しました。
航空機内の重低音騒音は、低い帯域を中心にキャンセリング効果が高いですが、そのためか、相対的に少し高い周波数帯の音が耳につき、感覚としては7割減といった印象。重低音成分が大幅にカットされるので、実際の航空機内では、疲労感を和らげられると思います。
カフェ内のような雑然とした騒音は、「声」の帯域にもある程度の効果が体感できました。この価格帯の製品として、キャンセリング効果は、比較的広帯域と言えそうです。

【携帯性】
小型軽量で携帯性は良好です。
バッテリーの持続時間はイヤホンのみで最長約7.5時間、ケース併用で最長約28時間。
ほか、15分の充電で4時間再生が可能と、充電切れの際も短時間で再充電が可能。日常用途として実用充分の性能と言えます。

【総評】
この価格帯の製品としてはノイズキャンセリング機能が優秀。音質面ではLDAC対応で、実際のサウンドも非常にセンスよく纏められている印象。コストパフォーマンスは高く感じます。ブランドやデザインが気に入られた方なら、満足度の高い製品だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HUAWEI FreeBuds 5iのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HUAWEI FreeBuds 5i
HUAWEI

HUAWEI FreeBuds 5i

最安価格(税込):¥7,980発売日:2023年 3月16日 価格.comの安さの理由は?

HUAWEI FreeBuds 5iをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

HUAWEI FreeBuds 5iの評価対象製品を選択してください。(全3件)

HUAWEI FreeBuds 5i [アイルブルー] アイルブルー

HUAWEI FreeBuds 5i [アイルブルー]

HUAWEI FreeBuds 5i [アイルブルー]のレビューを書く
HUAWEI FreeBuds 5i [ネビュラブラック] ネビュラブラック

HUAWEI FreeBuds 5i [ネビュラブラック]

HUAWEI FreeBuds 5i [ネビュラブラック]のレビューを書く
HUAWEI FreeBuds 5i [セラミックホワイト] セラミックホワイト

HUAWEI FreeBuds 5i [セラミックホワイト]

HUAWEI FreeBuds 5i [セラミックホワイト]のレビューを書く

閉じる




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000041044/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14