以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000039968/より取得しました。


OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット レビュー・評価

2022年12月10日 発売

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット

  • 小型軽量ボディに5軸手ぶれ補正を備えたミラーレス一眼カメラ。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温という高い耐候性能を備えている。
  • 強力なボディ内5軸手ブレ補正は動画撮影にも対応、動画専用の電子手ブレ補正を組み合わせることで、手持ちでも安定した4K動画を撮影できる。
  • スマートフォンでの再生に便利な縦位置動画に対応。標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」が付属。
最安価格(税込):

¥166,800 ブラック[ブラック]

(前週比:-7,431円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥166,800 ブラック[ブラック]

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥166,800¥228,082 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥166,800 〜 ¥169,748 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥166,800 [ブラック] (前週比:-7,431円↓) 発売日:2022年12月10日

  • OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットの価格比較
  • OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットの買取価格
  • OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットのレビュー
  • OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットのオークション

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:2人 
  1. 5 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.00 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.55 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.09 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.55 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.55 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.00 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.55 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ダルマダラーラhaさん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:1835人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
74件
8件
イヤホン・ヘッドホン
12件
0件
自動車(本体)
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

【デザイン】
いつ見てもいい。人生最初に目にした時はおもちゃみたいで安物のイメージ。ダサいと思ってた。いつしかフォーサーズの魅力に気づき、手にして使うとカッコよくなってしまった。
黒所有シルバー所有だが、シルバーのほうがいいかな。
【画質】
文句なし。このサイズとセンサーと
レンズサイズ重量でこの画質なら満点ですよ?

【操作性】
いいね。SONY系よりは好き。富士やCanonも好きなタイプなので。
【バッテリー】
普通。
【携帯性】
最高。これこれ。このためにこの組み合わせにしたよ。90ミリ相当まで光学でコンパクトカメラだね。重量も良い。フルサイズに戻れない。
【機能性】
シネマ4Kおかしいよね?ProRes?
なんでこんな簡単に高画質動画作品撮れるの?!しかしデータは重い。iPhoneのProResと同じ容量ベースだね。
【液晶】
わるいねー。時代遅れ。
【ホールド感】
最高。グリップのためにom1も買ってみたり、いろんな機種買ったけど、不思議なんだがこれが1番しっくりくる。
175センチプロレスラー体系、スポーツマン男性のそこそこ人より手は大きいんだが。
【総評】
ぱっとみiPhone15proとかと変わらない。iPhoneも社外アプリ使って詰めていけば映画レベル。これもちゃんと説明書読むこと。じゃあなぜiPhoneじゃだめか?バッテリーの分担と写真の差と動画のときの光学ズーム領域に尽きる。逆にこのあたりを10年後iPhoneが全て埋めてくると、もうiPhoneだけにするかもしれないけどその頃のiPhoneは60万くらいだろうね。
今の時代は、まだまだ専用機はクオリティを高めるには必要。そしてクオリティだけじゃなく、実用性、利便性の意味でも実は使い分けたほうが効率がやはり良いです。超広角はiPhoneに任せて、40ミリから90ミリはこいつに任せてます。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

trout_bumさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
1件
59件
スピーカー
1件
12件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
クラシックで好みです。
ペンタ部のOM SYSTEM表記はコレしか世に出てないので今のところレア感あってそこも好きですね。
何故かアイカップが取れて行方不明に。
【画質】
今の所、不満ありません。でっかく引き伸ばす使い方しませんし。必要なら手持ちでハイレゾ使えます。
マイクロフォーサーズは始めてですけどボケにくさは確かにあります。そして明るいレンズが欲しくなるかも。PROレンズのキットにしたのはそこが理由でした。
【操作性】
ニコンからなので慣れが必要ですがメーカーを変えればカメラに限らず起こり得る事なので。数日使用して「ココはダメだな」という事は今のトコロありません。
【バッテリー】
操作性に入れるかバッテリーで書くか悩みましたがこちらにいっぺんに書いちゃいます。バッテリーは小さいのでモチはイマイチ。コンパクトさとトレード・オフですね。冬山での使用を想定しているので今から予備を用意する予定です。そしてよく言われるMicroUSBでの充電ですが、買うまでは別に充電出来れば良いじゃんと思ってました。が!カバーのヒンジ(?)がMicroUSBの差し込み口のすぐ横で差しにくいです、、。慌てて斜めから入れたらMicroUSBの構造上、いつか壊れることは必至かと。
なのでバッテリーチャージャーは別途用意したほうが良いかも知れません。後、各メーカー同じ様な位置にスイッチあると思いますが何故かコイツはカバンの中でスイッチ入ってバッテリー切れてる頻度高め、、。

【携帯性】
問題なし。
【機能性】
電源関係を除けばレンズ&ボディ内手ぶれ補正でほぼ言うことなし。渓流釣りや冬山で使うので防滴や低温への耐性も購入の決め手です。ZFCと最後まで悩みましたが街でのスナップではなく上記の用途なので多少安心かな?と。使うかは別にしてArt撮影モードも楽しいと思います。
【液晶】
今どきのはこんなもんでしょう。15年前から比べたらどれも良いと感じてしまいます。
【ホールド感】
小さなグリップが付いてますが、コレがかなり効いています。
【総評】
全般的に良くできたカメラかと。山でニコン、ソニー(借り物)と使ってましたがソニーは厳冬では流石に結露しました。それを差っ引いてもいいカメラですし、釣り仲間からの評判も素晴らしく口コミも良い。でもそこまで良いカメラだと分かったら逆に候補から外れましたw「何がオモロイねん」となっちゃいました、、。
ニコンは親父のFから始まって、合わせてFM2と25年使ってましたし、デジタルカメラ以降はD100やD60、最後はD610でした。(まだ使いますけど)山用は昨年までD60でしたが流石に加水分解などあちこち不具合が、、。ZFCと本機を最後まで悩みましたがロゴも変えて心機一転のオリンパスに自分もレンズ塩漬け覚悟で乗り換えです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
スポーツ
その他

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット

最安価格(税込):¥166,800発売日:2022年12月10日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全2件)

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット [ブラック] ブラック

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット [ブラック]

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット [ブラック]のレビューを書く
OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット [シルバー] シルバー

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット [シルバー]

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット [シルバー]のレビューを書く

閉じる




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000039968/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14