以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000035071/より取得しました。


FUJIFILM X-E4 レンズキット レビュー・評価

2021年 2月25日 発売

FUJIFILM X-E4 レンズキット

  • 2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載した、小型軽量なミラーレスデジタルカメラ。
  • 最短約0.02秒の高速・高精度なオートフォーカス機能を搭載している。独自の「フィルムシミュレーション」による多彩な表現が可能。
  • 180度チルト式液晶モニターやシャッタースピードダイヤルを採用。標準ズームレンズ「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:315g FUJIFILM X-E4 レンズキットのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの店頭購入
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E4 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2021年 2月25日

  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの店頭購入
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E4 レンズキットのオークション

満足度:4.68
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:7人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.79 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.68 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.21 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.11 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 5.00 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.00 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.47 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.74 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-E4 レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

harusansanさん

  • レビュー投稿数:113件
  • 累計支持数:1022人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
30件
107件
レンズ
36件
35件
デジタルカメラ
16件
41件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
  X-E3までのデザインを一新したデザインで、X-E4の特徴の一つなので
  このデザインを否定するとX-E4を否定しているのと同じ。

【画質】
  「X-Trans CMOS 4」センサーと「X-Processor 4」のエンジンを搭載
  しているので、この第4世代を搭載しているカメラはほぼ同じ画質。
  
【操作性】
  デザインを究極なまでにシンプルにしたため、色々な面で操作性は
  犠牲になってますね。

【バッテリー】
  ミラーレスカメラの平均点じゃないでしょうか。

【携帯性】
  さすがに携帯性はよいですね。

【機能性】
  X-H1、X-S10、X-T30、等々を使ってますが、大差なしです。

【液晶】
  自撮り可能な180度チルト液晶は良いですね。

【ホールド感】
  良いわけがないですよね。w

【総評】
  富士の最新機能が入ったエントリーモデルですね。
  XC15-45mmのレンズセットで一応手振れ補正もありますし
  携帯性も悪くないと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

平成ちゃんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種?XC15-45mm
当機種?XC15-45mm
当機種?XC15-45mm

?XC15-45mm

?XC15-45mm

?XC15-45mm

別機種?XF60mmF2.4 R Macr
当機種?ZEISS Touit 2.8/12mm
当機種?XC15-45mm F3.5-5.6

?XF60mmF2.4 R Macr

?ZEISS Touit 2.8/12mm

?XC15-45mm F3.5-5.6

(X-E3のレビュ-でX-E4を要望したユーザ)
昨年の11月に購入し、6ケ月使用したのでレビュ−します。
XCレンズ作例
?XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ velvia f6.4
?XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ velvia f5.6
?XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ ASTIA f5.6

X-E4のチルト可動によるローアングルの作例
S10のバリアングルより、はるかに機動性がよい

?ZEISS Touit 2.8/12mm velvia f5.6
?ZEISS Touit 2.8/12mm velvia f5.6
?XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ velvia f5.6
すべて三脚なしの、JPEG撮って出しそのままです。

このXCレンズはPZ(パワ−ズ−ム)ですが、小型軽量でいい色を
描くので、私的には、X-E4での常用レンズNo.1です。
X-E3にあった、フォーカス切り替えの物理スイツチのかわりに
さつそくファンクションボタンに割り付けて解消しました。
又、固定液晶からチルト液晶、マイクロUSBからTYP-Cへと
X-E3の不満は、手振れ補正以外はすべて解消となりました。

又、E3にあったボデイの凹凸ラバ−部は、グリツプ保持に有効でした
が、E4スタイルは、銀塩カメラ時代と同じなので、当然左手の上に
ボデイを載せながら親指と人差し指でレンズ部に添えれば安定性は
完璧です。

X-E3のレビュ-で要望した?「LCD可変3方向チルト搭載」で、
?「手振れ補正の機種」が今後富士FILMから発売されたら
スチル専門のユ−ザ−は間違いなく、私も含めて購入すると思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年5月発売予定のX-H2の2タイプのうちの1つがスチル専門向けの
「LCD可変3方向チルト搭載」タイプだと、私は予測しています。
つまり、液晶がバリアングルか、チルトタイプかという選択。

もう1つの考え方は、軍艦部にペンタプリズムのないレンジファインダ−
タイプの中での展開。(しかしこのレンジファインダ−タイプは、PRO
シリ−ズとかぶってしまう可能性はありますが、光学ファインダ−は
いらない、という割り切りでのPROとの棲み分けは可能)

何度も言いますが、スチル専門向けは、バリアングル液晶だけは
使用しずらい。

5月に向けて、
(1)H2ボディ(当然LCD可変3方向チルト搭載タイプ)
(2)XF-90mmF2単焦点
(3)フォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 X-mount単焦点
  又は、XF-33mmF1.4R LM WRのどちらか、これも悩む?

もっと、もっと購入軍資金を貯めなくちゃ・・・。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

明智光五郎さん

  • レビュー投稿数:544件
  • 累計支持数:661人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
197件
0件
カメラ用リモコン・レリーズ
81件
0件
デジタルフォトフレーム
61件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

 フィルムメーカーにとっては、デジタルカメラという存在は敵のような感じもしますが、意外にも世界で初めてデジタルカメラを開発したのは富士フィルムです。

 昭和63年のフォトキナに参考出品。そして翌年の平成元年には量産モデルでは世界初となるFUJIX DS-Xを発売しました。

 平成の前期にはデジタルカメラは既に流通していましたが、当時はまだ画素数が少なく画質も低かったので写真愛好家には受け入れられませんでした。

 それから30年以上が経過し、デジタルカメラは大きな飛躍を遂げました。
【デザイン】
 外観デザインは、シンプルかつミニマルデザインを特徴としていた従来機X-E3よりも更にシンプル度がアップしています。

【操作性】
 ダイヤル類の操作感触はイイですが、ボタン類の押す感触はイマイチです。ただ、操作に関するレスポンスは良く快適です。

【機能性】
 AF性能など撮影快適性につながる基本的なカメラ性能はX-T4と同じなので、不満に感じる部分的な要素はありません。

【ホールド感】
 前面にはグリップがなく、背面側にも指を引っかけるような突起が排除されていることもあり、素の状態だとホールド性は低めです。

【総評】
 価格帯の近いX-S10と本機を見比べてみると、コンセプトの面からも性格の異なる機種という関係になりますが、撮影している楽しさではX-E4が、頼もしさではX-S10という棲み分けになりそうです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

QP@いつも満月さん

  • レビュー投稿数:289件
  • 累計支持数:1109人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
20件
0件
ゲーム機本体
8件
11件
プレイステーション4(PS4) ソフト
18件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

今までフィルムカメラでミノルタX-700、デジタル一眼でニコンD300Sに使用してきました。

本来ならばレンズ資産を生かすためにD500の購入を検討していましたが、改めて最近の自分のカメラ事情を考えてみたところ、昔は旅行やツーリングによく持ち歩いていましたが、やはり重く嵩張る事からここ最近はiPhoneのカメラで済ませてしまっていて、やはり大きさや重量等が持ち出そうとする気持ちを萎えさせてしまっていたのだと思いました。

自分的にはどんなに高性能なカメラを所有していても、持ち出して撮影しなければiPhoneのカメラの気軽さに負けてしまうんだなと悟りました。

そんな状況ではありましたが、でもやはり旅行やツーリングでも絞り・露出・WB等を調整しながら撮影を楽しみたいと思いカメラの購入にあたり、その条件を考えました。

?小型でデザインがスッキリしていている事
?軽量で持ち出すことが苦でない事
?ファインダーがある事
?液晶モニターがチルト式である事
?シャッター音が好みである事
?Bluetooth、Wi-fi経由でスマホ、PCに写真を転送できる事
?APS-Cである事
?1800万画素以上

上記の条件がより多くある機種をいろいろ探し、

・富士フイルム X-E4
・ソニー    α6100 ILCE-6100Y
・ニコン    Z50

の3機種に絞りました。

元々ニコン使いですがZ50はデザインのスッキリ感がないと感じた事とFマウントでないので今あるレンズの互換性が無いのでニコンであるメリットをあまり感じなかったので早々にオミット。

ソニーと富士フイルムの一騎打ちとなり再検討。

?小型でデザインがスッキリしていている事 → X-E4が好み
?軽量で持ち出すことが苦でない事 → 352g VS 315gでX-E4
?ファインダーがある事 → 両方とも〇
?液晶モニターがチルト式である事 → 両方とも〇
?シャッター音が好みである事 → X-E4が好み
?Bluetooth、Wi-fi経由でスマホ、PCに写真を転送できる事 → 両方とも〇
?APS-Cである事 → 両方とも〇          
?有効画素が1800万画素以上 → 2420万画素 VS 2610万画素でX-E4

私の中でX-E4の圧勝となりました。

私が購入する時のボディのみの価格とレンズキットの価格が10K程度しか違わなかったので迷わすレンズキットを購入。

今回は標準ズームキットを購入しましたが別途、単焦点のフジノンレンズ XF27mm F2.8 R WRも購入。普段は単焦点を装備しています。

キットのズームレンズは買ったけどあまり使う事は無いと思いますが持ち運びに苦はない大きさなので持ってても損はないかなと。ただちょっと15-45mmは中途半端な印象。

元々使用していたカメラがD300S(有効画素1230万画素)でしたので写りに文句はありません。

設定等で使いにくいとのレビューもありましたが私はそこまで面倒だとは感じませんでした。これは富士フイルム機が初めてなので同メーカーでの対比が無くこういう物だと思える事と使っている中での慣れでしょうか。

とにかく小さくて軽いので持ち歩く事が苦でないのが何より一番。
このサイズが持ち出す気持ちにさせてくれます。

かなり自分にとって理想的なカメラに出会ったと思っています。
改めてカメラって楽しいんだなと実感しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった17人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NORICK01さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:286人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明開封直後
機種不明背面
機種不明ダイヤル部

開封直後

背面

ダイヤル部

機種不明CLASSIC Neg. + XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ
当機種ACROS + XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ
当機種Velvia + XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ

CLASSIC Neg. + XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ

ACROS + XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ

Velvia + XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ

【デザイン】

無駄なモノを徹底的に削ぎ落としたクラシックスタイル。

E3と比較してより直接的で武骨なデザインへと変わった。

マグネシウムボディとレザーの質感が高く往年のクラシックカメラと並べても遜色ない作り。

国産現行カメラの中で最も美しいカメラに認定。

【画質】

結論から言えばJPEG撮って出しで全てが完結する。

フィルムシミュレーションを選んでシャッターを切る。

余計な編集無用。

『写真の色』を何十年間も毎日研究し続けた富士フイルムの精鋭達が仕上げて来た究極の色を気軽に沢山使えるのは贅沢そのもの。

カメラの見た目からは想像出来ない程に良い写真が撮れる。

『昨今の撮影後の編集の手間に疑問を感じる』という富士フイルムの答えがここにある。

【操作性】

E3ユーザーからは批評が散見されるが、個人的には全く不便を感じないというのが正直な感想。

物理ボタンだけで操作しようとすると不満が出るかも知れない。

ファンクションやショートカット機能が充実しているので、それらを使いこなす事で非常に自由度の高い操作性になる。

Canonの様にメニュー画面が見やすくそのまま選んで使うというよりSONYの様に必要な機能を各箇所へ割り当てる事で自分用にカスタマイズするという考え方が近い。

特に画面をスワイプして呼び出すファンクション機能は非常に便利で割り当てられる自由度が高く設定する楽しみがある。

ボタンファンクション、スワイプファンクション、ショートカット機能の3つを使いこなす事で非常に自由度が高い操作性となるので実機を触り確認する事を勧めたい。

物理ボタンは最小限だがソフトによるカスタム自由度は非常に高く充分過ぎる程アサイン出来る。

【バッテリー】

スペック上の他社との比較では最も優秀なバッテリー性能。

コンパクトなカメラだけにバッテリー性能が心配だったのでROWA JAPANのバッテリーを二個追加したが実際に1日中撮り続けても一個半で済む。

バッテリー残量を気にせず撮影出来るのは非常に大きいポイント。

ちなみにライカQ2の純正バッテリーは1つ2万円。

いかに富士フイルム機が優秀かが分かる。

小型機なのに非常に優秀。

【携帯性】

コンセプトが『ミニマリスト』

機動性が良いとこんなにも撮影が楽しくなるのかと感じた。

もう一眼レフには戻れない。

圧倒的な機動性。

どこへ持って行くにも気にならない。

逆にどこへでも持ち出したくなる。

富士フイルムのカメラ哲学の最たる考え方に

『どんなに優秀な性能を持つカメラでも持ち出さなければ意味がない』

という言葉があるが正にその通りになった。

この感覚は店頭で触っても分からない所だが
購入して実際に所有すると痛感する。

コンデジ級の機動性にハイエンド性能。

文句なし。

【機能性】

E4のコンセプトとデザインから考えたらオーバースペックだと思うが富士フイルムは
『エントリー機種からハイエンド機までソフト面での機能を差別化する必要性はない』
と考えてるようで一切の出し惜しみをせず、どのXシリーズにも最新の機能が詰まっている。

自分はMF運用がメインだがAF性能は申し分ない。

特にトラッキングAFの性能の高さに驚いた。

あまりにヌルヌル掴み続けるので笑ってしまった。

以前ドッグランで激しく走り回る犬を一眼レフで撮影し続けていたAF性能の肌感覚比としてはE4でもコンパクトな望遠レンズとグリップを装備すれば動体撮影も充分こなせると感じた。

超高速で飛行する戦闘機や鳥等で戦えるかどうかは不明だが高速で走り回る犬程度なら余裕で狙える性能を持っている。

お門違いな話しだが、いざとなれば実戦で戦うには充分なポテンシャルを持っている。

個人的に感動したのはMFモードでピントリングを回した時に自動拡大+ピーキングが同時に出来る事だった。

ピントがバシバシ決まる。

シャッターサウンドも過去最高に良い。

【液晶】

ミラーレス機としては標準的なEVF。

アイセンサーの反応が敏感過ぎるのがこのカメラ唯一の弱点。

指に誤反応する事が多い。

店頭の室内でデモ機を覗いた感覚だと

『色も解像度もイマイチだなぁ...。』

と思ったが実際に外で使用してみると綺麗に映り充分満足出来る性能で安心した。

EVFの弱点は室内等の明るさが弱い所で映りが不自然になる所。

それはどこのメーカーでも一緒なので富士フイルムに限った事ではない。

Canonと比べてEVFの明るさや色合いも細かく調整出来るので機能的には非常に優秀。

背面液晶もE3からレベルアップし高精細になった事を充分に体感出来る。

精細な画像表示は勿論、拡大した時にもクオリティを保っている事に感動。

【ホールド感】

E3比較では改悪である事は間違いない。

改悪というより初心者向けから上級者向けにコンセプトが変わったと言った方が正しい。

確かにグリップ感に慣れるまで少し時間が掛かるが、すぐに慣れるので全く不便を感じない。

ホールド感を重視する人はS10を選ぶと良い。

【総評】

最高の『上がりカメラ』。

大きいカメラを使って来て無意識に何となく心の底で感じていた違和感を全て取り除いてくれたカメラ。

画素数やセンサーサイズやAF性能や高感度性能や連写性能がどうとか。

それって本当に自分に必要なの?

ピントや構図や露出や手振れがどうとか。

疲れました。

初めて一眼レフで撮った写真の感動がいつの間にか謎のプレッシャーに追われるようになり撮影を純粋に楽しめなくなっていた自分。

E4を使って思った事。

『撮影を楽しむ事に最も重要な事はシンプルであること』

無駄を削いでいくとは引き算の美学。

いつの間にか『あれもこれも』と無用な足し算をした結果、自分を苦しめる事になった。

デザイン+質感+機動性=良いカメラは個人的定義。

機能や性能は手段でしかない。

それを教えてくれた富士フイルムに心から感謝したい。






参考になった42

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

田舎せんべいさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:254人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
9件
デジタルカメラ
5件
7件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
3件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
別機種X100Vの上にX-E4を重ねてみました。横幅がこれだけ狭いです。
別機種上がX-E4下はX100Vです。フイルムシミュレーションの判別がしやすくなりました。
 

X100Vの上にX-E4を重ねてみました。横幅がこれだけ狭いです。

上がX-E4下はX100Vです。フイルムシミュレーションの判別がしやすくなりました。

 

フジはX-pro1&2・X-T1を使ってきて、現在はX100FとX100Vを使ってます。
X-E2も過去に使っていました。
X100シリーズは私は気に入っているのですが、家族からズームが使えて動画も撮れるカメラが欲しいと言われ丁度いいタイミングでX-E4が発表されたので予約購入しました。

・画質評価のところにレビューを追記しました。
(再レビューしたら最初の画像が消えたので、画像を再アップしました)

【デザイン】

シャープな造形のトップカバーがかっこいいです。
かなり気合が入ったカメラに比べて、別売りのグリップのデザインは「いくらなんでもアレはないよな」と思います。

【画質】

フイルムシミュレーションの中では、クラシッククロームが好きでよく使ってます。
エテルナブリーチバイパスを使ってみたいというのがE4を購入した一番の理由でもあります。

(以下追記です)
フイルムシミュレーション選択画面がX100Vは白黒ですが、E4はフイルム箱のイメージカラーが使われていて、一目で何を選択したか判別しやすくなりました(画像参照)。

最近はフイルムシミュレーションも数が増えて、選ぶのが大変になってきました。
私の場合はX-pro1の頃からセピアは一度も使った事がないですし、モノクロもアクロスが載ってからは使うことがほとんどありません。
使わないFSをユーザー側で非表示にできると、一層使いやすくなると思います。
たしかオリンパスのE-M1ではできたような気がします。
フジさんもやっていただけると嬉しいです。

【操作性】

ネット上でフォーカスレバーが下すぎるという意見を見かけましたが、実際に触ってみるとボディ幅が100Vよりも狭いので、親指を置く位置が自然と液晶画面のすぐ横ぐらいに来てしまいます。
なので親指の置き場を確保しつつ、フォーカスレバーを設けるには下げるしかなかったのでしょう(X100Vとの比較画像参照)。
逆に上のAFLボタンの横に設けても良いかと思いますが、そうしてしまうとオプションのサムレストが使えなくなってしまいます。
多少操作しにくいですが、慣れてしまえばなんともないでしょう。

操作性の評価が星2つなのはMENUとDISP・BACKボタンの操作感が良くないからです。
この2つのボタンはボディからあまり出っ張ってはおらず、ストロークが浅くてクリック感もほとんど無い仕様になっています。
家族に内緒で買って、皆が寝静まった後に妻の隣でポチポチ設定するならほぼ無音のMENUボタンはありがたいでしょうけど、でなければこれは改善していただきたいです。

ダイヤル類は節度がありカチカチと固めに回るX100Vと比べると少し緩く、露出補正ダイヤルは少し緩めで何かに擦れた拍子に簡単に回ってしまいそうな感じです。
X100Vのダイヤルはどれも円錐台形で指掛かりがよく回しやすさに感心しましたが、コストの関係からなのかE4は古いX100Fと同じ円柱状で指掛かりはイマイチです。

【バッテリー】

ミラーレスでは普通レベルだと思います。

【携帯性】

X100Vより一回り小さいですし、軍幹部のトンガリや大きなグリップがないのでカバンの出し入れはしやすく携帯性は良いです。
ハンドストラップをして持ち歩くのにはグリップがないので辛いです。

【機能性】

動画の録画ボタンをFn・Q・AEL・AFLの3つのボタンに登録できるのは家族で使うカメラでは便利です。
100Vはドライブから動画を選択しないとダメなので、動画も撮りたい家族からは嫌がられてました。
E4は普段はリビングに置いて、家族も使うカメラになりそうです。

pro2や100Vではハイライトとシャドーのトーンは1ステップづつの可変でしたが、E4では0.5ステップづつ可変できるようになっていて驚きました。
これは嬉しいです。

【液晶】

背面液晶は特別綺麗という感じはなく普通レベルのだと思います。
EVFはX100Vと比べるとスペックが落ちるので仕方ありませんが、コントラストがキツめで個人的にはTV画面を見てるような感覚が強くて長時間使用は目が疲れました。

【ホールド感】

グリップはありませんが、左手でボディとレンズをしっかりホールドして右手は軽く手を添えてシャッターを押すという基本的なカメラの構え方ならホールド感は良好です。

【総評】

デジカメならあって当然というのをバッサリと削ぎ落したカメラです。
ダラダラ書いたように不満はありますが、そこは慣れと割きりで乗り越えられると思います。
ただMENUとDISPボタンは早急にどうにかして欲しいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった24人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そう525さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感2
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【デザイン】
 小型、フラットでかっこいいです。このカメラの売りの一つだと思います。

【画質】
 APS-Cなのでまあこんなもんかなといったところです。
 画質重視の場合このカメラは選択肢に入らない気がします。

【操作性】
 特に困ることは無いです。
 余談ですが当初はX-S10を考えていました。
 X-S10はシャッターボタンの押し心地が気に入らず選択肢から外れました。
 (X-S10を考えている方はお店でシャッターボタンを触った方が良いかもです。)
 X-E4はそれほど問題がありませんでした。
 ピント合わせも含めてフルマニュアルで使う場合、上位機種に劣ると思われます。

 キットレンズの電動ズームは思ったところで止めづらいです。
 (慣れの問題かも。)

【バッテリー】
 写真しか撮らないこともあり想定内で問題ないです。
 動画メインの場合おそらく持ちが悪いと思いますが動画には向いてないと思います。

【携帯性】
 小型軽量で素晴らしいです。このカメラの売りの一つだと思います。

【機能性】
 必要十分だと思います。
 
【液晶】
 こんなもんかなといったところです。悪くはないです。

【ホールド感】
 グリップ部がフラットなのでしっかりホールドできるかといえば「できない」ですが、問題があるかといえばあまり問題ないです。
 しっかりホールドしてしっかり写真を撮る、というカメラではないと思います。

 オプションのグリップもありますがそれを付けるのならE4でなくても良くない?と思います。

 補足
 キットレンズに手振れ補正が入っているので問題がないのかもしれません。手振れ補正無しのレンズを使う場合問題が出る可能性はあるかもしれません。

【総評】
 気軽に持ち歩いてスナップ写真を撮影するスタイルに最適なカメラだと思います。
 中級者以上の方の2台目のカメラとして最適な気がします。
 私は気に入っています。

 ちょっと尖っているため初心者が初めて買うカメラとしてはお勧めしづらいです。
 (レンズキットなら無しではないです。)

 ちなみに私はシルバーを買いましたがキットレンズはシルバーではなくブラックでした。

 作例はキットレンズのものでJPEG撮って出しで2枚、フィルムシミュレーションはそれぞれPROVIA(スタンダード)、Velvia(ビビッド)、クラシックネガです。

 とくに2枚目はキットレンズでここまで寄れることを紹介しようと思いました。小さい梅の花がここまで大きく写せます。結構セールスポイントだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-E4 レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E4 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E4 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月25日

FUJIFILM X-E4 レンズキットをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

FUJIFILM X-E4 レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全2件)

FUJIFILM X-E4 レンズキット [シルバー] シルバー

FUJIFILM X-E4 レンズキット [シルバー]

FUJIFILM X-E4 レンズキット [シルバー]のレビューを書く
FUJIFILM X-E4 レンズキット [ブラック] ブラック

FUJIFILM X-E4 レンズキット [ブラック]

FUJIFILM X-E4 レンズキット [ブラック]のレビューを書く

閉じる




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000035071/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14