以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000033819/より取得しました。


α7C ILCE-7C ボディ レビュー・評価

2020年10月23日 発売

α7C ILCE-7C ボディ

  • 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
  • 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
  • フルサイズ領域で画素加算のない全画素読み出しにより、モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。
α7C ILCE-7C ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

α7C ILCE-7C ボディ [ブラック] α7C ILCE-7C ボディ [シルバー]
最安価格(税込):

¥184,109 シルバー[シルバー]

(前週比:-390円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥184,129 シルバー[シルバー]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥154,100 (37製品)


価格帯:¥184,109¥235,000 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥184,130 〜 ¥185,000 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:424g α7C ILCE-7C ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C ILCE-7C ボディの価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの中古価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの買取価格
  • α7C ILCE-7C ボディの店頭購入
  • α7C ILCE-7C ボディのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7C ボディの純正オプション
  • α7C ILCE-7C ボディのレビュー
  • α7C ILCE-7C ボディのクチコミ
  • α7C ILCE-7C ボディの画像・動画
  • α7C ILCE-7C ボディのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7C ボディのオークション

α7C ILCE-7C ボディSONY

最安価格(税込):¥184,109 [シルバー] (前週比:-390円↓) 発売日:2020年10月23日

  • α7C ILCE-7C ボディの価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの中古価格比較
  • α7C ILCE-7C ボディの買取価格
  • α7C ILCE-7C ボディの店頭購入
  • α7C ILCE-7C ボディのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7C ボディの純正オプション
  • α7C ILCE-7C ボディのレビュー
  • α7C ILCE-7C ボディのクチコミ
  • α7C ILCE-7C ボディの画像・動画
  • α7C ILCE-7C ボディのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7C ボディのオークション

α7C ILCE-7C ボディ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.32
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:59人 (試用:3人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.56 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.44 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.73 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.63 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.05 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.04 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.40 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7C ILCE-7C ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kobuta君さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
14件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
6件
プリンタ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー無評価
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4
機種不明機材
別機種YN35mm F1.8N アダプタ
別機種中華レンズ 他

機材

YN35mm F1.8N アダプタ

中華レンズ 他

機種不明中華撮影
機種不明Ai-s撮影
 

中華撮影

Ai-s撮影

 

フルフレームの箱型カメラ購入構想から2年
好み画素数と価格で LeicaQと交換式α7Cの二択(II型は選択肢に無し)
前者は状態の良い物見つからず断念
α7Cのレンズキット黒
2024年 4/29日に購入 191.000円 (キャッシュバック対応)
キットしか在庫なかった。
○本体を2層ガラスコート2層乾燥まで15日間
○レンズは使わないので保管庫行き
●良い点:
外観に無駄が無い 革ハーフカバー付けるとホールド良し、
コンパクト感抜群!晴天下でも 液晶見易い
USB給電使用できる。 色合、WBなど 各種設定に便利
このサイズで普通にストレス無く撮影できる事に感謝!
●不満点:
ファインダーはオマケ?
レンズ脱着ボタン使い難い
メニュー画面操作し難い。
シャッターボタンの銀色 一体感なし 黒色山羊革を貼る

このカメラの為に初めての中華レンズを購入
寸評記載
結果 コンパクトで何方も普通に使えました。
純正 他はサイズ大きく価格も重いので除外
5/31日 唯一の 純正ズームレンズ購入 (重量とバランス考慮)
純正インナーズームの軽量型が良いが、価格重く断念
○Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
78 x 98.5mm 518g 0.28m 新品Amazon 78.354円
写りはノッペラ 薄い味、アウターズームも我慢
Nikon ARCREST PROTECTION FILTER 72mm

○YONGNUO YN14mm f2.8
NIKON Fマウント (アダプタ必)
魚眼と違い使える 寄れる 重く大きいがアダプタの三脚座が手に馴染む
フォーカスは遅い バランスはD810が合うよう
86 x 10.5 780g 最低撮影距離 0.20m 極上品 フジヤカメラ 28.600円

○Viltrox 20mm F2.8 FE
5/14ー17日 台北では これ1本持って行きました。
寄れる 開放は甘い それがグルメに合う
F4-F8 実効絞り 私には十分! 以外や逆光に強かった
シャープさ色合い価格相当
70 × 70mm 157g 最低撮影距離 0.19m 新品Amazon 23.700円
HAKUBA XC-PRO 52mm

○Yongnuo YN35mm F2S - Sony
67 × 72mm 280g 最低撮影距離 0.36m  新品同様中古
描写少し甘い、十分な写り 作りは良い
HAKUBA XC-PRO 58mm

○Yongnuo yn35mm f2n NikonFマウント FEマウントより更に描写甘い
価格は魅力 AF50 F1.8に似る
TAMRON 35mmに劣る / 軽く短い 74 × 59 180g /
HB47フード 30mmに花型CUT
HAKUBA XC-PRO 58mm

○Yongnuo YN50mm F1.8S DF DSM - Sony 新品同様中古 描写良い、
作り良い 68 × 85mm 395g 最低撮影距離 0.45m
HAKUBA XC-PRO 58mm

○Yongnuo YN85mm F1.8S DF - Sony Upgraded version 58φ
( Full Metal,WaterProof )
67 × 87mm 385g 最低撮影距離 0.8m
メーカー直販 $293.98 (47.314円 送料込) そうとう良い!
シャープネス、ボケ、造り 今回購入レンズで最上位!
HAKUBA XC-PRO 58mm
5/31 for Sony Ali 41.257円で販売中
●付帯品購入
○VILTROX NF-E1 マウントアダプタ マップカメラ 中古 12.600円
ニコンFレンズ/ソニーEマウント (電子接点付 / firmwear 1.4 最新)
使用不可レンズ
MF : NIKON Ai-s( たんぽぽチップ装着) 4本全て使用不可 
接点なしアダプタは使用可能
動作確認レンズ
AF : AF18-35mm,AF50mm.f1.8 、AF-P70-300mm(Pro300 1.4X)
三脚台座が手に馴染む
TAMRON 35mmf1.8(F012) 、 90mmMacro(F017) AF迷う
Tokina 28-70mmf2.8 1kg バランス悪
Fマウント YN14mm f2.8 とAF-P70-300mmの2本を使います。
NIKON D600,D810 , Fuji XF10の出番なくなりそう---。
○Meike MK-S-AF3A FE用
マクロエクステンションチューブセット YN50と85mm 問題なく使用可能
タムロン90mmよりAF早い
マクロレンズと違いピント距離範囲が短い Amazon 2.869円
○SONY PCK-LG1 純正モニタープロテクタガラス製 ノングレアで無い
○NP-FZ100 追加純正バッテリー 国内販売用 純正一択!
○α7C用 本革ハーフケース黒 Ali 2.449円 
グリップ隙間を馬革で埋める 装着すると手の大きな私には大変持ちやすい
○アンカーリンクス 4枚裏面にパンチングカーフ貼り付けAmazon 1.480円
○編み込み 付け根 革製ハンドストラップ 2本 Ali 698円
Titanリングを奢る 良い! 使いやすい
○cam-in 布製ストラップ 本革 Amazon 1.006円  
作りが良い 皮革部の処理が丁寧 アクリル絵の具にて地味に染色
○HAKUBA XC-PRO レンズプロテクター 52-58φ 計5枚
シミが付くと取り難い カーボンペン必要 現在まで15枚コート剥がれ無し
○カメラバック サコッシュ 良い! Ali 1.771円 ストラップは自作
○USBカバー外しUSLION磁気チップをC端子に装着 、充電と給電撮影
その他の端子にキャップをはめ込む

●ストロボ ( 手持)
○TRIOPO TR981 発光可能
○リングタイプ NEEWER NW-14EXT マニュアル発光で可能
結構使うので マニュアルでも発光してくれてありがとう!
アダプタ発売中止 中古は高価につき除外

●総購入費用 431.203円




レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ロメ三さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
23件
デジタル一眼カメラ
2件
21件
カメラ用リモコン・レリーズ
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感2
当機種
当機種
当機種

α6600+SEL1655G の組み合わせを使っているのですが、非常によく撮れるため、フルサイズはもっと良いのか?
という欲に駆られ購入。レンズは中古ですがSEL1635GMです。
撮影は静止画夜景がメインで動画は全く撮りません。

【デザイン】
好きなデザイン。特にシルバーはいいですね。
これが良くて購入を決めたようなものです。

【画質】
基本的には満足です。特に暗所や夜間は素晴らしい。
ただ、暗いところではα6600より上ですが、それ以外のところでは大差ないような気がします。
夜景や星景以外では6600でも充分なんですよね。

【操作性】
これははっきり6600の方が上ですね。
カスタムボタン、ファインダーの見やすさ、加えてレンズの軽さ。
全て6600の方が上です。

【バッテリー】
これは充分。1日中使っても50%以下になることはないです。

【携帯性】
これもうーん笑。
GMつけてるせいで重い。これはカメラのせいじゃないですね。
後述しますがカウンターウェイトがわりにsmallrigのお世話になってます。

【機能性】
暗所での性能や解像度はやはりAPS-C機とは一線を画す気がします。
性能は素晴らしい。
ただし機能(使い勝手)という意味では、6600の方が上かな。

【液晶】
充分ですが、やはり晴天下ではファインダーを使いますよね。
そのファインダーが6600に劣るんですよね。これしか使わないのであれば気にならないのでしょうが。
また一般に評判の良いバリアングルですが、静止画しか撮影しない私にとってはチルトの方が使いやすいというのも付け加えておきます。

【ホールド感】
これは分かっていたのですが、思った以上に悪かった。
軽いレンズならまだしも500g以上のレンズだと持ち歩くのが厳しいのでは?
エクステンショングリップのついたsmallrigのおかげで、680gのレンズでも不満なく使えています。

【総評】
とまあいろいろ好き勝手に書きましたが、中古で高性能なフルサイズ機を購入しようと思ったらこれ一択でしょう。
デザインもいいですしね。SEL2470Gあたりとなら最高だろうな。
私の場合は標準域はAPS-Cで、夜景、星景広角域は7Cでという使い分けで行くことにしました。
7C2は高くて買えませんので笑

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@satoさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

中古価格の相場もお買い得感が出てきたので中古品を購入しました。

基本性能も現行機種と比べても見劣りする所も少なく必要十分に高性能です。
α7iiからの買い替えなので劇的な進化に感動すらしましたw
APS-C機と変わらないコンパクトボディはホールド性能とトレードオフな感じは否めませんが、鞄に忍ばせて気軽に持ち出せるサイズは最高です。
バッテリーも一日の撮影に十分耐える容量なので、毎回予備バッテリーを使用する事なく一日の撮影を終えてます。

ネガな部分としては、ファインダー倍率が低い所ですが、使い慣れたら見難さも感じ無い必要十分な性能だと思います。
あと、グリップ前ダイヤルが無いのは、使用するレンズによっては非常に不便を感じると思います。
私はSEL2070Gを組み合わせて使用していますので、絞り設定の割り当てなどで今のところ不便を感じることは無いです。
カスタムキーが少ない所も、特殊な使い方をしない限り必要十分だと感じてます。

α7c2と比べると見劣りする部分は多いいですが、中古ならお買い得感も高く、使い方を工夫すれば全然不満の無い気軽に持ち出せる高性能カメラです。

比較製品
SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ
レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しらす干しさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感3

フルサイズで携帯性は高い。α73より選択ボタンが少ないのは残念だが、動画を撮らないなら十分の性能。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北野三四郎さん

  • レビュー投稿数:213件
  • 累計支持数:1846人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
92件
0件
デジタル一眼カメラ
24件
8件
メモリー
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感2

 α6600からの買換えです。α7Cは、驚異的に小型軽量フルサイズミラーレスです。
α6600との比較では、重さで6g重く、幅で4mm広く、高さで4.2mm高く、奥行きでは9.6mm浅いだけなのです。

実際手にしてみると、α6600シリーズとは別系統、α7シリーズの亜型、という印象です。
比較すべきでは無いのかも知れませんが、α6600との違いは、
★グリップの握りが浅くなり、レンズとの間隔も狭い。結果、望遠ズーム使用時の握力がより必要。
★メニューボタンが中央部に移動したために操作しづらい。カスタムボタンの数も少ない。
★"バッテリーの持ち"がα6600比で少し悪い。
★チルト可動式液晶とバリアングル液晶との違い。私はチルト式が好み。
★α6600ではコントロールダイヤルの位置に露出補正ダイヤルが設置されている。α7Cのコントロールダイヤルはその斜め左下に配置し、両者を回転トルクの強弱で区別しているが、なかなかに慣れない。結果、頻繁に操作を間違えてしまう。
☆アイカップが無くなった。結果、カメラストラップが変に引っ掛かかることが無くなった。
☆ファインダー倍率が約1.07倍から約0.59倍となり、ひと目で全体を見渡せるようになった。
☆AFは暗所で少し強くなり、測光範囲もEV1広くなった。
☆リアルタイムトラッキングが面白い。
☆電子シャッターで1/4000が1/8000対応となった。レリーズ耐久性はα6600と同じ約20万回。
☆メモリーカードは UHS-I対応が UHS-I/II対応と進歩、exFATにも対応した。


 令和は、プロファイル補正が大前提のレンズ設計の時代です。APS-C判超広角レンズでは、歪曲補正で「4隅を引っ張ったような画になり4隅が流れたように描画されてしまう」というクセが出ます。A3判観察では分かりませんが、等倍(100%)観察ではクセが判ります。
α6600で十分だったのですが、Tamron 20-40mm F2.8 A062が発売され、フルフレームのメリットを思い出しました。
短焦点端20mmの焦点距離(APS-C判換算13.3mm)では「4隅が流れたように…」は感じられない。40mmF2.8をカバーしているということは準標準域のボケを活用できるということ、フルフレームメリットの1つ、ボケ表現を利活用できるのです。

Tamron A062の発売は、所有カメラ・レンズラインナップを劇的に変化させました。α7C+カメラストラップ+フード+フィルター込で実測948g。見かけはフロントヘビーに見えますが、重量バランスは良く、α7Cのグリップの浅さも気にならない。フルフレームの表現力を活かせる強力な撮影ツールです。
私の持論「メインはマイクロフォーサーズ、フルサイズで表現をブーストする。」の一翼を担っています。

私のカメラ選びは「使ってみたいレンズを活かせそうなボディーを選ぶ」というもの、そのためにはマウント替えも辞さないというもの。
気がつくとBodyはSONY、LensはTamronが主となっていました。


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
報道

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

G-SHOCK大好きさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
205件
レンズ
2件
27件
デジタルカメラ
0件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
中央にファインダーの出っ張りがないのですっきりとした箱型デザインが実現できている。
デザインの好き嫌いだけでなく、携帯性や収納性にも良い意味で影響を及ぼしている。
個人的に、デザインそのものが好きです。

【画質】
必要に応じて対処できるように、RAW&JPEGで記録している。
大抵の場合、JPEGは、撮影後のインデックスとして使用。
最終的に、現像、レタッチする画像を決めるためのサンプル画像として利用しています。
もちろん用途的にJPEGで良い場合は、そのまま利用します。
フルサイズセンサーの魅力を味わえる画質だと思います。

【操作性】
あまり良いとは言えないが、支障がでるほど最悪でもない。
ボディサイズを考慮すると、まあまあです。
必要に応じて個人個人がカスタマイズすれば何とかなる範疇かなと感じます。
個人的には、1か所、メニューボタンの位置は最悪だと思います。

【バッテリー】
小型のカメラは、たいていの場合、バッテリーが泣き所なケースが多いですが、このカメラは本当に良く持ちます。 素晴らしいです。

【携帯性】
良いですね。
このカメラの大きな魅力の一つです。購入理由のひとつにもなっています。
箱型ででっぱりがなく、適度に軽量(軽すぎると安っぽいが、それが感じられない適度な重量感)

【機能性】
ゴミ取り機能が弱いので、出来たら超音波式にしてほしいです。
手振れ補正機能も若干弱いので、後継機では頑張ってほしい部分です。

【液晶】
EVF、背面液晶、どちらも良いとは思わないが最悪でもない。まあまあ。
ぎりぎり使用できるラインにはあります。
後継機で改善を希望します。

【ホールド感】
これは良くないです。 デザイン上は現状の出っ張りぐらいが適当なのでしょうが…
機能性としては、もっとグリップを大きく、そして滑らない、手に吸い付くラバーを採用してほしい。 
所有カメラに、NikonのZ30がありますが、、ボディサイズが大体同じくらいですが、、比較すると、断然、「グリップ感」が劣ります。 最低でもあのくらいのグリップ感は欲しいところです。

【総評】
複数のメーカーのカメラを使用しておりましたが、断捨離を実行して、SonyとNikonに機材をまとめました。
Sonyを選択した大きな理由が、サードパーティーも含めた豊富なEマウントレンズ群を利用できるメリット。そして、フルサイズとしては、他社比、コンパクトな機材であること。
この2点が大きな決断材料になりました。

この機種こそ、まさに、フルサイズセンサーをコンパクト筐体に凝縮したカメラの代表だと思います。これだけで、もうすでに大きな魅力です。

大きく、重いカメラは、撮影意図(機会)がしっかりしている(ある)場合は別として、何気ないお出かけ時には持ちたくないのが普通の人の心理かと思います。
使用したくても持ってなければ使えません。 そういう意味では、気軽に持ち運べて(いつでも携帯出来て)使用できるカメラ。 しかもフルサイズでこの大きさと画質です。

カフェや飲食店、混雑する観光地での利用では、時としてあまり仰々しい機材を使用しているとドン引きされて、恥ずかしいときもないわけではありません。
まさにこのような場面にジャストシステムだと思います。
スマホが主流の現代ですが、カメラ好きは、カメラを使いたいんですよね。

改善すべき要望点は少なからずあるものの、魅力満載の良いカメラだと思います。 
携帯し、使用するたびに「いいカメラだなー!」と思います(笑)

後継機(α7C??)の噂もちらほらささやかれていますが、機能性の進化、操作性の改善を願うと共に、この小型でおしゃれなデザインを突き詰めて、より魅力的なカメラになってほしいと思います。 

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

blackfacesheepさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:4190人
  • ファン数:171人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
1038件
レンズ
53件
290件
スマートフォン
11件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種VILTROX AF 85MM F1.8 Mark II、1/4秒手持ち、Lightroom AIノイズリダクション
当機種SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art、ISO12800、Lightroom AIノイズリダクション
当機種Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD、1/2秒手持ち

VILTROX AF 85MM F1.8 Mark II、1/4秒手持ち、Lightroom AIノイズリダクション

SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art、ISO12800、Lightroom AIノイズリダクション

Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD、1/2秒手持ち

当機種SONY FE50mm F2.5G、小型軽量で威圧感なし、カフェフォトも撮りやすいです
当機種Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD、ISO2500、高感度の色彩も良好です
当機種SONY FE50mm F2.5G、瞳AF優秀、これのおかげで猫撮りが捗ります

SONY FE50mm F2.5G、小型軽量で威圧感なし、カフェフォトも撮りやすいです

Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD、ISO2500、高感度の色彩も良好です

SONY FE50mm F2.5G、瞳AF優秀、これのおかげで猫撮りが捗ります

2021年の8月に購入してから、2年弱経ちましたので、レビューを更新します。

a7IIIと併用していましたが、しばらく使ってみて、a7cでも私の用途では遜色がないことがわかったので、a7IIIを手放し、a7cをメイン機に昇格させました。
AFの完成度、高感度のJPG品質、手振れ補正機能の向上、これらはα7IIIの上を行き、世代の差を感じました。


【デザイン】
バウハウスの「機能が形状を決定する」を具現化したSONY機の無駄のないデザインが好きです。
α7IIIのようにボディ中央に隆起がないので、レンジファインダーカメラ用のBillingham Hadleyシリーズにぴったり収まります。
小型なので、カフェやレストランで撮影するときも、気楽に撮影できます。


【画質】
α7IIIとほぼ同じだと聞いてていましたが、使ってみると3年間の進歩を実感しました。
SONYのフルフレーム機らしく、ダイナミックレンジが広いです。

特にRAWでのハイエストライトの粘りが極めて優秀です。
a7cはまるでラチチュードが広い常用感度ネガフィルムで撮っているような感覚になるデジタルカメラです。
メカシャッターでは1/4000秒までしか使えず、大口径レンズを絞開放で使うと、露出オーバーを覚悟しましたが、RAWで撮っておけば、後からかなり救済できます。

また、ISO12800以上の超高感度で撮影した時でも、撮って出しのJPGが使い物になるのに驚きました。
さらに今年の初夏からAdobe LightroomでAIノイズリダクションが使えるようになり、a7cのポテンシャルがさらに生かせるようになったと思います。
作例2枚目はかなり暗い場所でISO12800で撮影しましたが、AIノイズリダクションのおかげで使い物になる写真が出来上がりました。

かつてはAdobe Lightroomを使うのにGPU能力はさほど必要ではありませんでしたが、AIノイズリダクションはGPUの能力に依存します。
そのため、ゲームをしない私も、初めてグラフィックボードを導入しました。
MSI GeForce GTX 1650 D6 AERO ITX OCV1、2万円以下の安価なグラボですが、効果絶大です。


【操作性】
α7IIIに比べてカスタムボタンが少ないですが、実用上は無問題です。
私が使う機能のほとんどは、Fnボタンから呼び出せるようにカスタマイズしました。
またマルチセレクターや前ダイヤルがありませんが、慣れてしまえば無問題です。

タッチパッドは反応が不安定かつ唐突で、未完成な印象です。
MENUキーの位置は最悪です。
右手でも左手でも操作しにくいので、右手親指で操作できるように、カスタムキー登録で十字キーの↓に割当てました。


【バッテリー】
α7cのバッテリーはさらに長時間使え、ミラーレス機離れしたバッテリー容量に驚いています。
1日撮り続けていても十分にもちますので、予備バッテリーの必要はないかもしれません。


【携帯性】
これがα7cの最大の魅力です。
前期高齢者となり、重厚長大な撮影機材を持て余すようになってきたため、α7cの小型軽量な筐体はありがたいです。
α7IIIに比べて「卵3個分」軽量ですが、この差が長時間の撮影では効いてきます。
また本体が軽量なので、SigmaのArtシリーズのような重量級レンズを使うときも、負担が少なくて済みます。

【機能性】
手振れ補正機能はα7IIIよりかなり改善した印象を受けました。
作例1枚目は85?で手持ち1/4秒、手振れ補正能力は5段分です。
作例3枚目は28mmで手持ち1/2秒ですから、手振れ補正能力は4段分強です。

AFに関しては、α7IIIとの世代差を強く感じます。
どのモードでもα7cの合焦速度、精度はα7IIIの上を行きます。
特に、リアルタイムトラッキングには感動しました。
動物の瞳AFも協力で、猫撮りカメラとしてとても使いやすいです。

【液晶】
α7cのバリアングル液晶には戸惑いました。
ウェストレベルで撮りたいときに、ワンアクション余計に必要となります。

EVFは小さいです。
前期高齢者となり視力は落ちる一方ですが、なんとか使いものになるギリギリのサイズです。
次期モデルではEVFを大きくしてほしいですが、もし筐体が重く大きくなるのであれば、このサイズのままで良いです。

EVFの大きさは妥協できますが、アイカップがないのが逆光時に辛いです。
他社製のアクセサリーシューに装着するタイプを使っていますが、純正で用意すべきと思います。


【ホールド感】
グリップが小さいので、ホールド感はよくありません。
でも、ホールド感の良いグリップを付けて筐体が大型化するのであれば、このままで良いです。


【総評】
2年弱使ってみましたが、細かい不満はあっても、満足感は相変わらず満点です。
なんと言っても小型軽量で、一日中持って歩いた際の疲労度が違うところに感銘を受けました。
威圧感のないデザイン・サイズのため、使える状況が広いです。

アンリ・カルティエ=ブレッソンが生きていたら、小型軽量なa7cを気に入ると思います。
特に小型軽量なFE 50mm F2.5 Gはよく似合うレンズです。

α7cで撮影した写真を貼っておきます。
ビネットした写真が好きなので、どれも少々周辺光量を落としていますが、どのレンズも実際にはこんなにビネットするレンズではありません。
色温度、明度、コントラスト、彩度、明瞭度などもいじっておりますが、シャープネスは無補正です。

なお、このカメラで撮った写真は、下記の私のブログにも置いてあります。
ご興味があれば、ご覧になってください。

●組写真ブログ:https://blackface2.exblog.jp/tags/SONY%20%CE%B17c/

参考になった129人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ryo1983-さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
22件
レンズ
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
機種不明比較
機種不明比較
当機種夕暮れ

比較

比較

夕暮れ

当機種散歩
当機種瞳AF
当機種室内

散歩

瞳AF

室内

【デザイン】
 今回シルバーを購入しました。
 というか、シルバーじゃないと買ってなかったかもしれないくらいシルバーのデザインが好きです。
 シルバーの部分は、ダイヤルも金属製で非常に質感も良くてかなり気に入っています。

【画質】
 本体自体は小さいのに、フルサイズのセンサーとして十分な画質です。

【操作性】
 canonをメインに使っていますが、非常に操作性がいいです。AFのトラッキングも、動物瞳AFも優秀です。

【バッテリー】
 バッテリーの持ちも良いです。

【携帯性】
 持っているカメラが全部大きいので、この小ささは感動的です。

【液晶】
 そこまでいい液晶ではないですが、その場で確認する用途としては十分です。基本的に背面液晶しか使ってないのでEVFほとんど覗いてなくてよくわかりません。

【ホールド感】
 大きいレンズをつけるとバランスが悪いと思いますが、持ち歩き用として小さいレンズをつける分には全く問題ありません。

【総評】
 大きなレンズと大きなカメラを持ち出すのが疲れるため、極力小さくかつ画質の良いカメラということで、今回ソニーのA7Cを購入しました。カメラを持ち出すのが本当に楽になりました。

 フルサイズで、かつセンサーのスコアも高いのに、カメラがかなり小さいのがかなり有難いです。canonにもこういうカメラがあったらいいんですが。
 
 小ささは正義です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった30人(再レビュー後:29人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Goro_5656さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
SSD
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

元々コンデジのRXシリーズを保有しており、
一眼欲しいけどゴテゴテしたカメラは・・・と
思っていた時に出たのがα7Cでした。

【デザイン】
ファインダー部分がないのでスッキリしています。

【画質】
一眼ビギナーの自分にとっては必要十分であり申し分ありません。

【操作性】
メニューボタンが中央部にあり少し操作しづらい、
カスタムボタンが少ない、等批評もあり私も同感ですが、
慣れれば大きな問題ではないと思います。

【バッテリー】
十分持ちます。
RXシリーズでは一日の中で充電するシーンがありましたが
こちらは定評のあるバッテリーを搭載しているので十分持ちます。

【携帯性】
他のフルサイズ一眼と比較し軽くコンパクトです。
単眼の小さいレンズと組み合わせたら最強だと思います。

【機能性】
アクティブ手振れ補正に非対応のため手振れには強くありません。
動画の手振れにこだわる人には欠点となると思います。

【液晶】
十分に見えます。バリアングルのため自撮りも出来ます。

【ホールド感】
ここが一番不満があります。
他の一眼と比べグリップ部が非常に浅いため
重いレンズをつけるとどうしても強く握りこむ必要があります。
コンパクトさを出すため、ということだと思いますが、
後付けグリップを付けられるようにして深くできるようにするなど
拡張性を持たせても良かったのではと感じます。

ズームレンズの中では比較的軽めTamron 28-200を付けていますが
撮影時は左手でサポートすることもしばしばあります。
今はAmazonで購入したサムグリップと小指余りを防ぐグリップを
つけていますが完全には解消は出来ていません。

【総評】
コンパクトさ、軽さは満足ですがコンパクトフルサイズ初号機として
改善すべき点はまだまだあると思いますが、個人的には購入して満足しています。
レンズにこだわりがなければキットレンズとのセットでも良いかもしれません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CL-7 EUROさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
27件
ノートパソコン
4件
9件
タブレットPC
1件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
      登山に持っていくので、この機種以外は考えられないです。
      α6000シリーズと同じ感じでありがたいです。

【画質】
      正直、付録のレンズでは…と思ってしまいますが、このコンパクトなら、納得の画質です。

【操作性】
      α6400からの買い替えなので、慣れてます、不満は無しです。

【バッテリー】
      びっくりするぐらい持ちます、モバイルバッテリーあれば困る事も無いのでは

【携帯性】
      小さいけど、重いです、α6400と比べたらですが

【機能性】
      SONYの防水、防塵は、まったく信用してませんが、一応ありがたいと思ってます。

【液晶】
      撮影後、パソコンなり、4Kモニターで見るのと違うのですから、納得しております。綺麗です。

【ホールド感】
      カメラに合わせるというという持ち方で不満なし、コンパクトだから、人間が合わせるのが当然のこと、クルマやバイクも機種に合わせた乗り方が当たり前です。

【総評】
      他メーカーに無い機種を、酷評する気はありません、希望は次世代に期待を込めて、使う人間がカメラに合わせる使い方をすれば、この機種を選ぶ理由も、ずいぶん出てきます。素晴らしいカメラを発売してくれたSONYに感謝、値上がりばかりで、寂しいですが、お勧めですよ

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぺんさん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:540人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
5件
ホームシアター スピーカー
1件
10件
LED電球・LED蛍光灯
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感2

【デザイン】
コンパクトにまとまったシンプルなデザイン。ガッシリ感がある。グリップは革ではないが、感触は悪くない。

【画質】
近年では控えめな画素数もあってノイズは少なく、流石フルサイズという階調が出る。

【操作性】
カスタムキーが少ないが、リアルタイム瞳AFやトラッキング主体のライトな使い方をする分には不自由は感じない。
ただ、MENUキーが何故?と言うくらい遠いのは難。

【バッテリー】
(a6400,a6500と言ったAPS-C機に比べ)割と良く保つ印象。

【携帯性】
コンパクトなため持ち歩きは楽。APS-Cボディの感覚で持ち出せるのは本当に凄い。
ただフルサイズ対応レンズを含めると、重さはそれなりにある。

【機能性】
画素控えめ、シャッターが弱いと言った点はあるが、手ブレ補正やリアルタイム瞳AF、トラッキングはあるので初心者にも扱いやすい。
フラッシュがないが感度を上げて撮れば意外と何とかなるし、本当に必要であれば足せば良く、個人的には違和感ない。

【液晶】
液晶は解像度も高くで見やすい。バリアングルなので幅広い用途に対応できるが、やはり高所低所撮影の機動性でチルト式に劣る。
EVFは倍率が低いが、個人的には許容範囲。

【ホールド感】
あまり良くない。本体が割と厚いある反面、コンパクトさを求めグリップを小さくしたためと思われる。
片手持ちは若干不安。

【総評】
ミラーレスを突き詰めればフルサイズはここまで小さくなることを示した、機動性優先機。
リアルタイム瞳AF、トラッキングを活かしてライトに使うことを想定していると思われるが、細かな設定もちゃんとできるのは頼もしい。
長らくAPS-C機を使ってきたが、この機体に出会ってすっかりフルサイズの虜になってしまった。

ただ次があるとしたら、グリップだけはもっとどうにかして欲しい。
しっかり握れないと撮影にも持ち歩きにも不安を感じてしまい、魅力半減だからね。。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まるちーちぇんさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:138人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
3件
ワンデーコンタクト(1dayコンタクトレンズ)
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感2

【デザイン】
軍艦部が無い所謂NEX系のデザインが好きなので、ファインダーがどうだろうが関係無く購入の切っ掛けになりました。

【画質】
正直、α6500と比較してフルサイズってこの程度なんだ〜…って感じです。
腕が悪いのが一番でしょうが、自分の思っていたフルサイズセンサー画質とは違っていました。

【操作性】
チンマイ本体に詰め込んでいる為、7?より操作系が減っていてUIも含めて悪くなっています。

【バッテリー】
α6500と比較してとても優れています。

【携帯性】
一見コンパクトですが実際はそんなに小さくなくて、その上フルサイズ用のレンズが重いので結構な重量になります。
携帯性?ハッキリ言って良くないです。

【機能性】
α7?とほぼ同等。

【液晶】
見づらいです。

【ホールド感】
ノーマルでは良くないです。
SmallRig製のケージとか装着するとホールド感も取り回しも抜群に良くなりますが、その分、大きさと重量が嵩んでしまってα7Cの一番のメリット『コンパクトさ』が失われてしまいます。

【総評】
いろいろ不満は有ります。
でも、デザインを含めてα7Cが気に入ったからこそ購入しているので、不満も含めて気に入っているんです(笑)
たぶん、SONYでなければ出せなかったデザインでしょう。
NEXー5から付き合っている軍艦部分無しのフラットトップなデジタルカメラでは終着点なのかも知れませんね。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PeakHunterDXさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感3

NEX-6(APS-C)から買い替えて、2か月使用後のレビュー。
レンズは1本目として、便利ズーム Tamron 28-200mmを購入。

【デザイン】
カメラはブラック一色が多い中、シルバーがワンポイントになってカッコいい。
質感も落ち着いた感じでチープさは感じない。

【画質】
NEX-6(APS-C)からの乗り換えだが、階調の幅広さ、暗所性能、ボケ感などは格段に上と感じる。
以前は時々感じていたピントの甘さもほぼ無くなった。レンズの違いもあるかもしれないが。

【操作性】
NEX-6からの乗り換えなので、操作性に不満は感じていない。
強いて挙げるとすれば、"menu"ボタンが押しづらい位置にあることか。
ただし、ボタンカスタマイズで押しやすい位置に"menu"を割り当てれば問題なし。
他のフルサイズ機と比べてボタンの数は削減されているため、α7無印シリーズなどで
たくさんのボタンを使いこなしている人には少々使いづらいかもしれない。

【バッテリー】
NEX-6で一番不満に感じていたバッテリー「NP-FW50」と比べると容量も2倍となり、
いまのところ予備バッテリーの必要性は感じていない。
日帰り登山で100枚ほど写真を撮っても、残量85%以上を維持していた。
個人的にはモバイルバッテリーがあれば予備バッテリーはいらないかも。

【携帯性】
やはり小さくて軽いは正義。α6600とほぼほぼ大きさや重さが変わらず、
α7無印などと比較すると持った感じは全然小さくて軽い。
ジャストサイズのポーチなどに入れれば、普段使いのリュック(20L程度)にも問題なく納まる。

【機能性】
人間や動物の瞳AFやリアルタイムトラッキングはとにかく便利。
動く子供や動物相手の撮影でピントずれの失敗がほぼなくなった。

【液晶】
バリアングルは一長一短で、どちらかと言えば写真撮影にはチルトのほうが便利かもしれない。
ただし慣れれば特に問題なし。自撮りなどの動画撮影はバリアングルはとても便利と思う。
EVFは他のフルサイズ機と比べて小さいがNEX-6からの乗り換えなので違和感なし。

【ホールド感】
α7無印シリーズなどと比べると当然ホールド感に乏しい。
個人的にはNEX-6からの乗り換えなので違和感なし。
ただし、グリップはもう少し深くても良かったかも。

【総評】
小型軽量を優先した機種のため、操作性、EVF、ホールド感は多少犠牲になっているが、
個人的にはNEX-6(APS-C)からの乗り換えのため、特に違和感はなかった。
登山での写真撮影が主な用途のため、フルサイズ機としてはいまのところ、
α7Cがベストな選択だと思っている。
値段は決して安くはないが、非常に満足している。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nnn46さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
55件
スマートフォン
2件
33件
レンズ
0件
33件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

α6400からのフルサイズ機へのグレードアップとしてα7Cを購入致しました。
数ヶ月ほど使った感想です。

α6400などソニー製APS-C機のユーザーは、グリップ感や操作系統など、ほぼ同じで違和感なく使えると思います。
α6400に慣れていた身としては、α7?や?のフルサイズ型デザインの方が、違和感あって持ちにくいです。

一つ惜しい点は、ファインダーの小ささとアイカップがないことです、アイカップはサード製のシューの部分に取り付ける物を買って使っていますがしっくりは来ません、純正品が欲しいところです。
ファインダーのサイズやアイカップがα6000系と同等なら完璧な製品でした、逆にモニターは大きいので、モニター撮影するシチュエーションが増えました。

最後に要望を付け加えます。
電子シャッターで、シャッター音を、スピーカーから鳴らす設定をアップデートなどで実装して頂きたいです。
ポートレートなどではシャッター音はやはり重要で、1/8000がα7Cでは電子シャッターでしか使えない点で、やはり電子シャッターにも、シャッター音が欲しいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あしぐーまんさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コンタクトレンズ 2week
2件
0件
腕時計
2件
0件
おむつ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
シャープでSONYっぽくカクカクしててシンプルでカッコいいです
【画質】
フルサイズで素晴らしいです。
【操作性】
操作性は普通って感じです。私は日常のスナップ写真しか使わないのでなんてことはないです。
【バッテリー】
結構長持ちです。頻繁に充電することはないですね。
【携帯性】
レンズ次第ですが良いと思います。
【機能性】

【液晶】

【ホールド感】
使いまくる人からしたらちょっと物足りないかも
【総評】
総合的には素晴らしいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

α7C ILCE-7C ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α7C ILCE-7C ボディ
SONY

α7C ILCE-7C ボディ

最安価格(税込):¥184,109発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

α7C ILCE-7C ボディをお気に入り製品に追加する <1393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

α7C ILCE-7C ボディの評価対象製品を選択してください。(全2件)

α7C ILCE-7C ボディ [シルバー] シルバー

α7C ILCE-7C ボディ [シルバー]

α7C ILCE-7C ボディ [シルバー]のレビューを書く
α7C ILCE-7C ボディ [ブラック] ブラック

α7C ILCE-7C ボディ [ブラック]

α7C ILCE-7C ボディ [ブラック]のレビューを書く

閉じる




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000033819/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14