以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000031631/RevRate=3/より取得しました。


NW-ZX507 [64GB] レビュー・評価

2019年11月 2日 発売

NW-ZX507 [64GB]

  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
  • AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
最安価格(税込):

¥43,800 ブラック[ブラック]

(前週比:+1,300円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥44,994 ブラック[ブラック]

TOP1.com 本店

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥43,800¥50,343 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥43,800 〜 ¥43,800 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

NW-ZX507 [64GB] の後に発売された製品NW-ZX507 [64GB]とNW-ZX707 [64GB ブラック]を比較する

NW-ZX707 [64GB ブラック]

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込): ¥80,900 発売日:2023年 1月27日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]の店頭購入
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

NW-ZX507 [64GB]SONY

最安価格(税込):¥43,800 [ブラック] (前週比:+1,300円↑) 発売日:2019年11月 2日

  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]の店頭購入
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

NW-ZX507 [64GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.92
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:73人 (プロ:2人 試用:4人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.38 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.54 4.35 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 2.53 3.89 -位
音質 音質のよさ 4.41 4.24 -位
操作性 操作性のよさ 3.64 3.77 -位
付属ソフト 付属ソフトは使いやすいか 3.15 3.36 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 3.82 3.57 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-ZX507 [64GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

gogogoggさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質5
操作性3
付属ソフト1
拡張性無評価

【付属ソフト】
他のレビューにあるように曲再生時、曲送り時に「ボツボツ」という耳障りなノイズが発生します。

サポートに修理に出したところ、ノイズの発生は確認したが仕様なので修理不可能という事でした

ネットで知らべると再生アプリを純正のw.ミュージックを止めてpowerAmpにすると全くしなくなるという事だったのでやってみました

たしかに全くノイズがでなくなりました。ハード的にどうしようもないならいざしらず、アプリで改修できるのならバージョンアップで対応してほしいです(新型のZX707でも同様のノイズ問題があるみたいなので直す予定なさそうですが)

ちなみにpowerAmp使うなら「設定」→「オーディオ」→「出力」→「AAudio出力」(24bit 96/192khz)を選択しないと音が良くないです(どうも標準だとハイレゾ再生にならないみたい?)ハイレゾモードにすると純正のw.ミュージックとほぼ聞き分けできなくなったので、家人に手伝ってもらってブラインドテストしたがw.ミュージックと聞き分けできませんでした

ただしw.ミュージックのほうが10%位音量が大きくとれます(自分は大音量使わないので問題無かったけど)最初w.ミュージックのほうが音がいいかなと思ったのは音量が大きくなっていたからで音量を合わせてブラインドテストすると聞き分けできませんでした

mp3ファイルをフォルダ管理(アーティストやアルバムを階層フォルダ管理)している時は「設定」→「ライブラリ」→「リスト」→「ファイル名をタイトルに使用」をONにするとw.ミュージックでフォルダで管理してるのと同じように操作できます
(画面が回転したり表示文字数が多いのでタイトルが切れないのでこちらのほうが使いやすい)

とりあえずノイズから解放されましたが(powerAmp7.5ドル費用かかりました)純正アプリの改修を強く希望します。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

yanma32さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:210人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
三脚・一脚
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
バッテリ1
音質5
操作性1
付属ソフト3
拡張性3

1年6か月使った感想でございます
他の人のプレビューにもあるように、バッテリーが弱すぎです。通勤で往復1時間でバッテリー残50%切ってきます。出張となると非常に厳しいです。設定(音質を落とす)すれば長持ちしますが、本末転倒です。
ONしてから使い始めるまで時間かかりすぎる点
もぉっさ・・・とした操作具合

バッテリー減るのは早いですが、音質は問題はないです。
買い替えるか悩むところです。





バッテリー以外は、大きな問題はないです。
欲を言えば、液晶画面を全面に拡げることができれば、操作性は格段にがります。

ジャンル
R&B
ロック

参考になった16人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Brasil_Vagabondさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークオーディオプレーヤー
0件
7件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
バッテリ2
音質3
操作性2
付属ソフト2
拡張性3

基本的にクラシック、それも、器楽曲ではなくオーケストラなどの合奏曲をコンサートホールと同じように再生したいという気持ちから、DAPの世界へと足を踏み込んでいますので、非常に厳しめの評価になっています。他のジャンルの曲を気軽に良い音で聴きたいということであれば、それは十分な評価になると思います。他のジャンルを低く見るつもりは毛頭ありませんが、クラシックのオーケストラ曲は、ダイナミックレンジが広大で、なかなか自宅のオーディオ装置で忠実に再生することは難しいと思うからです。

【デザイン】
デザインに不満はありませんが、YOUTUBEなどのストリーミングの再生には、コンパクトさと反比例し、画面、画素数が小さく、ちょっと見にくいと感じることがあります。音楽プレイヤーなのだから、文句をつけるところではないですかね。

【携帯性】
FiiO M15(約310G)と比べると、本機は164Gで、断然持ち運び向きです。Astell&Kern AK-SR25(約180G)よりも若干軽いです。この軽さなら、スマホと一緒に持ち運んでも大丈夫です。FiiOはちょっと据え置きタイプな感じです。純正のケースを検討しましたが、純正はかなり高いので、安いポリウレタン製のソフトカバーとガラス保護フィルムを貼っています。これだけで、安心感が出ます。

【バッテリ】
さほど、使い込んでいないのですが、半日使っても7割程度バッテリーは残っているようです。おそらく使い方次第で消耗度合いは違うのではないでしょうか。ネットでは、「ハイレゾストリーミング」をONにすると、消耗が激しいという記述がありました。たしかに、ある程度使っているとバッテリーの消耗スピードは早いということを実感します。

【音質】
 音質をガチで比較すると、秋葉原のE-イヤホンという専門店で試聴(2020年7月)した、値段が、2倍お高いFiiO M15はやはりいいです。さらに上品で自然な音がします。
 Astell&Kern AK-SR25も本機と同レベルの音がしますが、YOUTUBEはインストール出来ないとのことで、対象から除外しました。このことは、Astell&Kernのホームページにも記載があります。
 本機も悪くないのですが、FiiO M15と比べると値段相応という感じはします。また、イヤホンには同じくソニーのIER−M7をバランス接続で使っています。とても相性はいいようで、CD音質、ハイレゾ、録音時代の違いなどが如実に感じられます。バランス接続で使うと、より音質が良いのがはっきりと分かります。アンバランス接続では、足元がふらっとする印象があります。
 また、エージングをする前と後では全然違います。バランス、アンバランスごとに200時間エージングするように書かれていますが、性能を発揮するには必須です。

【操作性】【付属ソフト】【拡張性】
 主体は、512GBのSDXCカードにFLACの音楽ファイルを入れて聞いています。また、YOUTUBEやAMAZON MUSICなどのストリーミング再生にも使い、なかなか重宝します。
 ソフト関係が問題です。日本製はソフトがちゃちですね。ソニーのソフト(Wミュージック、Music Center for PC)を使っていますが、それほど良いとは思いません。Music Center for PC は、長時間立ち上げていますといつの間にか終了しています。(ホームページも宣伝ばかりで実がないし、moraもインターフェースがすごく悪くて使いにくく、何年経っても改善されません。)OSがAndoroidなので、他のアプリで使おうと考えています。
 自動車でカーナビと接続しようとするとBluetooth接続しかできません。本機は、DAC機能がないことと関連するのかも知れませんが、スマホの場合、Android Auto / Apple Car playというアプリを入れると、USB接続ができるのですが、説明書には「カメラや電話などの機能を必要とするアプリ(Android Autoなど)はインストールできない」と堂々と書かれていて、カメラや電話の機能を省いて使えるようにしてくれと言いたくなります。「Bluetoothは品質落ちるやろ、オマエ、音楽プレイヤーやろ」と言いたくなります。
 こうしてみると、DAPは、機能だけを考えると、限りなくスマホから電話とカメラ機能を省いただけだと思います。
 さらに情けないのは、Android 9 から更新されません。最新バージョンは、12ですので、ソニーは更新の権利を買っていないのでしょう。

【総評】
オーケストラを、スピーカーより良い音で聴きたいという願いは、本機とバランス接続のイヤホンにより叶えられたと思います。やはり、DSDのハイレゾはCDの音質に比べると大きな違いががあり、良い音で聴くにはソースを選ぶということになります。CDに録音された交響曲ではやはり、厳しいものがある、しかし、ハイレゾであれば微かな音で始まり、轟音になる交響曲でも、どんな楽器がどこで鳴っているのかわかります。
もちろん、部屋のスピーカーで交響曲などをコンサートホールのように聴ければ一番良いのですが、これは難しい。しかし、ヘッドホン、イヤホンを使えば、手軽に実現できる。鼓膜に近いカナル型イヤホンを使えば、安いコストで実現可能だと思います。これから、食わず嫌いだった交響曲、それもマーラーやラフマニノフなどの大曲をじっくり聴いてみたいと思います。以下のブログにも関連したことを書いていますので見ていただければ、うれしいです。
https://brasileiro365.com/2020/08/08/%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%bc-%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%9e%e3%83%b3-nw-zx507-%e3%81%a7%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%82%be%e3%82%92%e8%81%b4%e3%81%8f/

以上

参考になった12人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タッカードさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
有線ルーター
1件
0件
USBハブ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
バッテリ2
音質4
操作性2
付属ソフト無評価
拡張性無評価

Apple Musicを多用する機会が増え、NW-WM1Aで音楽を聴くことが全くなくなってしまったので本機を購入。

以前は Macを使っていて、iTunes Matchも利用しているのでApple Musicアプリを利用することでiPhoneでも使っているiTunesライブラリーをそのまま使うことができるので非常に助かっている。

イヤホンは3.5ミリジャックにオンキヨーE700
バランス端子にはONSOのリケーブルを繋いだソニーXBA-N3を使用。
自分の感覚ではNW-WM1Aとの差は大きく感じられなかった。

サイズはコンパクトで持ち運びやすいが、タッチスクリーンの操作性を向上するためにはもう一回り大きくしても構わない。
右側のボタンは押しにくい。サイズがほぼ同じなのとWM1Aにはあったボタン周りの凹みが一切なかったり、引っ掛かりがなかったりするので押しにくい。

USBポートの位置も微妙だなとは思ったがケーブル端子をL字型のものを利用する事によって違和感を軽減させた。

OSがAndroidになったおかげか曲の転送が独自OSのものより簡単になった。
ミュージックアプリの楽曲はJRiverMC27を利用してM3U8形式でmicroSDカードで転送しているが以前のOSでは転送した後にM3U8ファイルのトラックリストの先頭文字を手作業で消す必要があったがその手間が無くなった。

バッテリーの持続時間はWM1AやスマホのiPhone12と比べると悪いと言わざるを得ない。
音楽再生専用機にしては非常に悪い。
その点を理解したうえで買ったので星1評価はしていないが次の機種ではしっかり改善してほしい。

色々改善して欲しい点があったので評価は少し低めにしましたが、iTunesを長いこと使っていて、ソニーが好きな自分にとってはいろいろな欠点はあるがお気に入りの機種である事には変わりありません。
音質などは上を見ればキリがないので自分には10万円以下のこれぐらいの機種がちょうどいいのかとも思った。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiroaxsさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:250人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
16件
35件
ノートパソコン
0件
28件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
18件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
バッテリ3
音質4
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性4

ZXシリーズはZX1・ZX2・ZX100・ZX300と使ってきましたが
この機種に関しては今までのシリーズとは大きな変更点が多々ありますが
良い点と悪い点で言うと、まず良い点から
・独自規格のWM-PORTからUSB Type-Cに変更された
 専用のケーブルを持ち歩かなくてもスマホ等と充電ケーブルを共用できるのは
 やはりありがたいですね
・独自OSからAndroidへの変更
 ZX1以来久々のAndroidOSですがサブスクの台頭やワイヤレス機器の
 アプリへの対応等がDAPだけで完結するのはやはり楽ですね。
そして、悪い点としては
・バッテリー持ちの改悪
 独自OS時代のバッテリー持ちがAndroidになった事によって半分近くに
 減ってしまったのは残念ですね、その代わりにモバイルバッテリー等での
 充電はしやすくなりましたが…
・USBポートの位置
 何故そこに持ってきた?素直にWM-PORTと同じく本体の底面で良いのに
 デジタル出力や充電時に凄く邪魔ですね

時代の流れ的にミドルクラスDAPは汎用性を考えてAndroid搭載は仕方ないと
思いますし、SONYもDAPとしては久々のAndroidなので
まあこんな所ではないでしょうか。次の機種では改善してきてくれると期待してます

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

デジタルinさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
20件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
18件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
15件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
バッテリ3
音質3
操作性無評価
付属ソフト無評価
拡張性無評価

WM1Aを利用しており、レビューを見てみると案外差が小さいような気がした
ので、許容できる範囲の差であればと思いハイレゾストリーミング目当てで購入してみました。
実は購入前に量販店で視聴して微妙だったのですが、
こういう物はある程度使ってみないとわからないので期待して買っちゃいました。
が、やはり明確に違うように感じたので、自分のような人のために書きます。
<WM1Aとの差>
分離・・・2〜3ランク下がります。音場も狭い。
音の密度・・・はっきりWM1Aより劣ると感じました。
低音・・・これが一番差が大きいように感じました。
低音の輪郭がぼやぼやです
<総評>
音一つ一つのパワーと分離感を高いレベルで両立させている
WM1Aとはどちらも明らかに劣る音質です。
BTイヤホンの代わりに使おうかなと思いましたが、得られる音と使うときの不便を比べて置き換えるほどのものではないというのが個人的な結論です。

中身の基板の画像を見れば投入されている物量や
設計のこだわりが違うのは明らかで、
そこから音が違うことは冷静になればわかることですが、
レビュー等を見て期待していた部分もあったので残念です。

少々辛口になりましたが、基準をWM1Aとしたときの話です。
環境・個人差等あるのですべての場合において当てはまるわけでは無いと思いますので
ご注意ください。
<2020/08/23>
表現を一部改めました。
<2020/08/24>
比較環境を書き忘れていたので書きます。
・イヤホン
SONY XBA-H3
SONY IER-M9
H3クラスのイヤホンでもはっきりわかるレベルの差です。
・再生環境
純正アプリ、ストリーミングアプリどちらも試しましたが
機種間の差に比べれば微々たるものでした。

参考になった9人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pampomさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
バッテリ2
音質4
操作性2
付属ソフト2
拡張性2

【デザイン】 ソニーらしいデザインでよいと思います。

【携帯性】 軽薄すぎず重すぎずという感じですか。ちょうどよいと思います。

【バッテリ】 悪いです。夜に満充電して放置し、朝見たら89%でした。アンドロイド機なの  で、私は通信を切っていますが、それでも減りがはやいです。できるだけもたせるには、通信切り、照明は半分、bluetoothは使う時だけにするとよいです。

【音質】 この小ささでバランス接続ができるのがいいです。WM1Zも持っていますが、一度バランスを聞くと、アンバランスには戻れません。WM1Zよりずっと安い本機でどれくらいの音が出るのか不安でしたが、まあ満足できます。質のよいイヤホンを使えばさらによさを味わうことができます。

【操作性】 よくないです。非アンドロイドの場合は、設定は一種類で、マニュアルなんか読まなくても操作できますが、本機の場合、音質設定にはすぐたどり着けるものの、それ以外の設定はグーグルの方の設定でやります。最初はなかなか見つけられませんでした。最初にPINで解除するのも非常に面倒くさいです。電池持ちを考えてスリープ時間を短くすると、頻繁に4桁のPINを打つ必要があります。私はスリープを最長の30分にしました。

【付属ソフト】 アンドロイドは不要だと思います。本機のようなソニーでも高音質機を求める人はストリーミングで聞きますかね。

【拡張性】 保護カバーは革製で高いです。小さいので、私はデジカメケースに入れています。

【総評】 前述したように、WM1Zを持っていますが、これは惜しみなく高級パーツを使っている関係でびっくりするくらい重いです。ポータビリティとしては不適なので、本機のような軽くてバランス接続できるものはありがたいです。音はよいので、10万円以下で高音質化したいと思っている人はお勧めです。ヘッドホンアンプ無しでも十分いけます。アンドロイド機にしたのが難点です。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Takety2019さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
バッテリ1
音質4
操作性2
付属ソフト無評価
拡張性4

2005年からiPodで、2016年にiPodが壊れてからはスマホで音楽を聴くようになりました。Xperia Z2→iPhone SEと聴いてきて、音質に不満はなかったです。その後、Huawei P30を買ったのですが、P30のレビューでも書きましたが、P30は一聴して分かるレベルで音質がひどいのです。イヤホン差しはもちろん、Spotifyなどストリーミングの音楽をワイヤレスイヤホンで聴いても、P30の性質が影響してひどい音質になりました。

スマホでここまで個体差があることに驚き、逆に、「DAPってすごいのかな?」と興味を持ちました。まずはNW-A50を買いましたが、iPhone SEと音質の差がほんのわずかと感じたので即売却しました。その後、Spotifyが聴けるNW-ZX507が発売になったので購入しました。

以下、レビューになります。

エージング:メーカー推奨の200時間は3.5mm、4.4mmとも済んでいます。
よく聴く音源:ハイレゾ、CD音質のFLAC、Spotifyの最高音質(320kbps)、iPod時代から貯め込んでいた圧縮音源(AAC 192kbps)
よく聴くジャンル:ロック5割、ポップス3割、フォーク1割、クラシック1割
イヤホン・ヘッドホン:A8000、HA-FD01、MDR-1AM2、WF-1000XM3

【デザイン】
かっこいいと思いますが、いつの間にか一部分で銀の塗装がはげました。どこかでこすったのでしょうが、もう少しはげにくい塗装にして欲しかったです。

【携帯性】
手に収まる良いサイズ感と思います。

【バッテリー】
すごく不満です。特に、Wi-Fi接続時はみるみるバッテリーが減ります。スマホでWi-Fiに接続する時の比ではありません。また、Wi-Fi接続時は結構熱を持ちます。「ストリーミングウォークマン」なのだから、Wi-Fi接続時のことをもう少し考えて欲しかったです。
Bluetooth接続時も同様に、スマホより減る速度が速いです。
Wi-FiとBluetoothを併用するとさらにひどい減り方をします。5時間くらいしか持ちません。
もちろん、メーカー推奨の「バッテリーを持たせるコツ」は全て実施済みです。

【音質】
・スマホとの比較(3.5mmアンバランス)
全部のイコライザーをオフの状態での比較です。

iPhone SEよりかは良いです。ただ、音量を上げて何度も交互にじっくり聴き比べるとようやく分かるレベルです。一聴してパッと聴いても分からないぐらいの小さな差です。
NW-ZX507が100点とすると、iPhone SEが85点、NW-A50が90点ぐらいでしょうか(私の個人的感想です)。具体的には、iPhone SEよりも音に立体感があります。iPhone SEは音が平べったく感じました。

ちなみに、世の中の全てのスマホがP30レベルの音質だったら、NW-ZX507に超感動して満足度5を付けていたと思います。P30に点数を付けると50点ぐらいですので。

なお、スマホとDAPの音質を比較しているレビューがありますが、スマホの中での個体差が非常に大きいので、スマホの機種名が書いていないレビューは全く当てにならないと思います。

・バランス接続(4.4mm)
MDR-1AM2を買ってバランス接続を試してみました。アンバランスに比べて音が太くなり、低音も量感が増す印象です。音の分離感もよく感じました。一聴して分かるレベルです。上の基準でアンバランスが100点とすると120点くらいでしょうか。

・各種イコライザーの効果
「DSEE HX」をオンにすると音に艶がでる印象です。ただ、一聴して分かるレベルではなく、何度も聴き比べてようやく気付ける程度の変化です。
「DCフェーズリニアライザー」は、最近A8000を購入するまでは全くその効果が分かりませんでした。A8000で聴いて、初めて効果を実感できました。しかし、これも何度も聴き比べてようやく気付ける程度の変化です。
「バイナルプロセッサー」に至っては、A8000で聴いても私には全く分かりませんでした。

【操作性】
初期のアンドロイドのようにカクカクしています。画面も小さいので操作性は良くないですが、NW-A50よりも引っ掛かりが少なく向上しています。

【付属ソフト】
特にソフトは付いてなかったので無評価。

【拡張性】
Bluetoothでのワイヤレスイヤホンやスピーカーとの接続では、ほとんど途切れません。これは満足できるレベルです。Bluetoothのバージョンは5です。Android9という点も、長く使うにはいいポイントと思います。

【総評】
音楽を聴くのにDAPを使う人は少数派で、今の時代、ほとんどの人はスマホで聴いていると思います。あえてDAPを買う目的は、音質の向上を期待してのことと思います。

そういう観点でこのNW-ZX507は、費用対効果は悪いと感じます。これが満足度3の理由です。アンバランス接続だと、音のいいスマホとの差はわずかと感じました。このわずかの差のために8万円を出すかどうかは、個人の判断によるでしょう。私は、3万円程度であれば、満足度5にしていたと思います。

正直、すぐに売却を検討しましたが、3ヶ月間売らずに使っているのは、以下のメリットがあるためです。
・4.4mmのバランス接続の音質が捨てがたいこと(スマホでは得られない音質)。
・SpotifyにもDSEE HXなどのイコライザーを適用できる点。(ただし、Bluetooth接続だと全てオフになる点は残念です。)
・他のライバルDAPのAndroidバージョンが8以下であること(=買い替え時期が早く来る)。
・他メーカーのAndroid搭載DAPはBluetoothのバージョンが5ではないので、その点もNW-ZX507は優れている。
・USB-DACを使うにも、メインスマホのP30の音質が悪すぎること。

最後に、試聴してから買うことをお勧めします。私は試聴せずに「8万円もするので絶対に良い音質だろう」と決め打ちで買ってしまいました。
私は、他メーカーでAndroid9以上のDAPが出てきたら比較を検討しています。
また、スマホを将来買い替える際には音質にもこだわろうと思います。DAP並みのDACを搭載しているスマホもありますし、USB-DACも検討してみたいです。

将来比較したらまたレビューしようと思います。

参考になった16人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NISIDENさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
バッテリ2
音質2
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性無評価

いつもは見る専ですが、私のように後悔する方が出てほしくないと思い、初めてレビューいたします。
【デザイン】
格好いいです。個人的にはボトムは丸くない方が好みです。
【携帯性】
4.4mm搭載としてはかなり良いのではないでしょうか。
【バッテリ】
悪いです。Type-Cで相殺しているのかもしれませんが、長時間外出される方には厳しいと思います。充電速度が速いのは良いです。
【音質】
これが問題です。音質自体は素晴らしいです。特にアンバランスは大きく向上していますし、バランスも低音が豊かになっています。
ですが、何人かの方が仰っているように、私の個体もポップアップノイズが顕著でした。曲の再生時/一時停止時、曲送り時に必ず「ブツッブツッ」という音が鳴ります。レコードの針のような音ですが、もちろんバイナルプロセッサーはオフです。これが本当にストレスです。工場に点検に出したところ、初めは「そのような症状は見られない」との返答。そんなはずはないと、もう一度見てもらうと、今度は「確かにノイズが出るが、これはどの個体でも鳴るので不具合とは言えない。交換しても変わらないだろう」とのことでした(どっちやねん…)。ですが、本当にそうでしょうか。もしそうならば、もっと多くの方が指摘されるのではないかと思います。おそらく、あるラインで製造された個体にだけ発生するのではないかと推察します。実際、ノイズは鳴らないという方もいらっしゃるようです。
これから購入される方は、ノイズは出るとは限りません。ですが、もしハズレを引いたとしても、ソニーからまともな対応は望めないということをお伝えしておきたいです。ちなみに、アップデートで改善する予定もないそうです。
【操作性】
ストリーミングは使わないので、独自OSの方が嬉しいですが、Androidでも特に悪くはありません。側面の物理ボタンも使いやすいです。
【付属ソフト】
Media Go使用のため無評価です。
【拡張性】
アクセサリーは使わないので無評価です。純正カバーは充電中は閉じられないそうですね…
【総評】
バッテリーとポップアップノイズが大きな不満でした。Android自体に反対ではありません。ですが、バッテリーを犠牲にしてまで導入するのは、本末転倒のように思います。ノイズについては、これは経験した方にしか分からないかもしれません。ですが、毎度毎度鳴るストレスは相当なものでした。今後数年使うには耐えられないと判断し、結局売却しました。ストリーミングやType-Cが必須の方や、アンバランスがメインの方以外は、ZX300の方が満足度が高いかもしれません。

ジャンル
R&B
ロック

参考になった18人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SHSNさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:525人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
2件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
バッテリ2
音質3
操作性5
付属ソフト1
拡張性2

2ヶ月での再レビューです。

結論からいうと、期待を悪い意味で裏切るので
売却しました。良くも悪くも
ソニーらしい製品なので、ちょっと待ったほうが良いですね。

【音質】
良いです。どう良いかというと
音色や、低音の沈み込みがとても良いです。
音の匂い、肌触り、色を感じて、見られるレベルです。
食べ物で例えると、風味や味のコクがしっかりしています。
風味豊かで濃厚な、高原で食べるアイスクリームのような
感覚です。
解像感だけでなく、しっかりと感動や心を揺さぶって
くれます。「音」ではなく「音楽」を鳴らしてくれます。

ただし、ポップアップノイズがひどく曲サーチ時にも
ブツブツと音が耳を刺激され不快です。アイスクリーム
を口に含むたびに舌先がブツブツ刺激されるような気分で
私としては許容できません。

なぜなら、音の心地よさという価値に対価を支払って
いると思うからです。

この件についてサービスに相談しましたが、放置と
なっております。音にこだわった製品で比較的高価な
ものとしては、私的には製品として「ナシ」だと思います。

往年のソニーファンならばわかってくれると思うのですが
コネクトプレーヤー然り、HDDウォークマン然り、
デザインや音質のこだわりはすごいけど、
肝心なところで抜けている昔からソニーらしい製品だと
感じてしまいました。

【電池持ち】
ストリーミングだと、5&#12316;6時間といったところです。
アンドロイドスマホと感覚としては同じです。
なので、ほとんど気にならないと思います。

【デザイン】
重さ、持ちやすさ共に良い感じです。
音の重厚感と、手の感触とリンクする感じですね。
ただし、USBタイプCのキャップをすぐに無くしてしまいそう
なところがもったいないです。

【まとめ】
私は往年のソニーファンです。が、
この製品もソニーが攻めた製品を作った時のつめの
甘さを感じてしまう残念な製品です。


ジャンル
ロック

参考になった41人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Toyo6811さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:700人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
45件
80件
ヘッドセット
14件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
8件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
バッテリ無評価
音質3
操作性3
付属ソフト3
拡張性無評価

【デザイン】
良くは無いけど悪くもない。普通。
ZX300より持ちやすくなったのは底面が丸みを帯びたからか。
【携帯性】
昨今の鈍器系巨大DAPから比べればコンパクト。
適正サイズでしょ。
【バッテリ】
まだ実際に通勤使用してないから何とも。
ただ、「不要アプリの無効化又は削除」「画面照度を最低照度に」「無用な通信は切る」「バッテリーセーバーをONにする」
で充分持つ。
バッテリーが持たないと言うよりも使い方を見直す方が先。
【音質】
まだまだエージング始めたばかりなのでこれからどうなるか。
開封直後はそりゃもう酷い音だったけど40時間回して実用に耐えうる音にはなった。これからこれから。
【操作性】
まぁお世辞にも良いとは言えないよね。慣れ。
【付属ソフト】
これも慣れ。
【拡張性】
拡張性と言われても…。SONY純正DAP用リモコン使うくらい。
【総評】
ストリーミング出来るって言ったって、Wi-Fi繋げっぱなしアップスケーリングしっ放しじゃあ、そりゃバッテリー持たんよ。
音源DLしてWi-Fi切ってDSEEでアップスケーリングして聴けば良い。
まぁ基本はmoraでDLするかCD買ってmicroSDに落として聴く。コレ以外無いわね。

ジャンル
R&B
ロック

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みきと123さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
3件
スマートフォン
0件
4件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
バッテリ1
音質4
操作性4
付属ソフト1
拡張性1

ブラックを購入しました。
特に負担をかける動作をしなくても起動から3分程で熱を持ち始め手に持つのが不快になるぐらい熱くなります。また部分的な熱さではなく全体が熱くなります。冬なら良いかもしれませんが、夏が心配です。個体差があるかもと思い展示品や他に買われた方からの意見も検証しましたが私だけではないようです。
【携帯性】
サイズ感は持ちやすいですが熱をもつためポケットに入れたりするのを躊躇します。
またnw-a55よりも縦長になったので持ちやすいです。
【バッテリ】
それ程悪いとは感じません。
音楽を聴く要図だけなら必要十分もちます。
【音質】
NW-A55との比較になりますが、ダイレクト出力でも音の傾向が分厚くなってます。使うイヤホンによっては濃くなりすぎて聴き疲れするかも。
【操作性】
画面が小さいので文字が読みづらいですね。そして文字が打ちにくい。インターネットサーフィンには向いてないでしょう。音楽を聴く分には問題ないです。
【総評】
展示品を触ってから買われることをおすすめします。

※追記 2020年1月3日
発熱についてですが、
シルバーが発熱しにくい等言われていますが
展示品で確認するとシルバーも発熱してましたがブラックよりも発熱を少なく感じたため購入し直しました。ネットサーフィンや、awa spotify amazon music等アンドロイド関係のアプリを起動するとかなり熱くなってきますが、本体に入れた音楽ファイルの再生ではそれ以上熱くなりません。
この差で様々な意見が出ているのだと思います。
また、改めて確認すると黒色、シルバーの発熱の個体差はないように感じました。
Android関係のアプリを終了すればある程度発熱は抑えられるようですが、musicストリーミングサービスで聴くことが多い私は熱を我慢するしかなさそうです。冬場である今、ホッカイロ並みかそれ以上に熱をもってしまっているので、熱暴走しないか夏場が心配ですね。購入を検討されている方は長めの保証に入られることをおすすめします。

ジャンル
その他

参考になった24人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-ZX507 [64GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NW-ZX507 [64GB]
SONY

NW-ZX507 [64GB]

最安価格(税込):¥43,800発売日:2019年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX507 [64GB]をお気に入り製品に追加する <683

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意

NW-ZX507 [64GB]の評価対象製品を選択してください。(全2件)

NW-ZX507 (B) [64GB ブラック] ブラック

NW-ZX507 (B) [64GB ブラック]

NW-ZX507 (B) [64GB ブラック]のレビューを書く
NW-ZX507 (S) [64GB シルバー] シルバー

NW-ZX507 (S) [64GB シルバー]

NW-ZX507 (S) [64GB シルバー]のレビューを書く

閉じる




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000031631/RevRate=3/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14