以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000029537/RevRate=4/より取得しました。


OM-D E-M1 Mark II ボディ レビュー・評価

2016年12月22日 発売

OM-D E-M1 Mark II ボディ

  • 5軸手ぶれ補正機構と防じん・防滴・耐低温性能を搭載したミラーレス一眼カメラ。撮影環境を選ばずに手持ちで高画質撮影が行えるプロフェッショナルモデル。
  • 階調表現の向上と高感度時の高画質化を達成した「20M Live MOSセンサー」を搭載。センサー上に反射防止膜(ARコート)を施し、フレアやゴーストを軽減。
  • 画像処理とカメラ制御や演算処理を行う2つのクアッドコアを1つのチップに凝縮した「画像処理エンジンTruePic VIII」により、高速化と低消費電力化を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,650 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g OM-D E-M1 Mark II ボディのスペック・仕様

OM-D E-M1 Mark II ボディ の後に発売された製品OM-D E-M1 Mark II ボディとOM-D E-M1 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark III ボディ

OM-D E-M1 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥195,592 発売日:2020年 2月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1 Mark II ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの店頭購入
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのオークション

OM-D E-M1 Mark II ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年12月22日

  • OM-D E-M1 Mark II ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの店頭購入
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのオークション

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:136人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.62 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.37 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.93 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.79 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.47 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.65 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.19 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.66 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M1 Mark II ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

サンディーピーチさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:291人
  • ファン数:54人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
24件
1402件
レンズ
21件
246件
デジタルカメラ
3件
200件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

【デザイン】
初代E-M1から継承されたデザインで攻めてる印象は変わらずスポーツ撮影の現場でも存在感は発揮できると思います。

【画質】
パリッ・カリッって雰囲気で実にシャープな描写です。青は特にキレに発色してます。
人物はややあっさり目に映る雰囲気です。

【操作性】
多機能で覚えるのに一苦労です。まあ、究極はiAUTOでシャッター押すだけでも良いと思います。

【バッテリー】
持ちは良いと思いますが予備は必要だと思います。
【携帯性】
決して良くありませんがカメラバックは小さくて済みます。
【機能性】
多機能で充実してます。
【液晶】
キレイです。
【ホールド感】
ガッチリつかめます。
【総評】
子供の運動会用に購入しました。像面位相差でAFも早く強力なボディー内手振れ補正は安心です。
中古市場も値上がりしてますがマーク?に手が出せなくもこちらでも十分と思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

お金はないけど時計好きさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

一眼、ミラーレスを何台か所有していますが、仕事を離れて趣味で楽しむ程度になったため、整理をしていく中で、処分した金額でE-M1Mark?を購入しました。
現行機ではないものの、フラッグシップモデルだっただけに満足度は高いです。
何と言っても、フルサイズ機やAPS-C機よりも軽く、それでいてグリップがしっかりしているので、疲れにくいですね。
本体も中古で購入しましたが、シャッター数1万回以下の程度極上でも6万円以下と格安でしたし、レンズも中古だと比較的安価ですので、フルサイズ換算で24?から600?までを15万円以下で揃えることができました。
以前にE-M5を使っていましたが、キヤノンやSONYと比べると、相変わらず操作性はイマイチです(笑)
ですが、そのうち慣れるでしょう。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽぽぽたんさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
0件
クレジットカード
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】好みです

【画質】オリンパス機で気になるのはシャープネスがかかり過ぎていてキツイ印象の画像になることRAWでもその傾向なので現像で修正するのは困難でしょう、以前に初代E-M1とE-m10m2を使用していましたが比べるとかなりマシになりました それでもパナソニック機よりやや線が太くニコン機と比べるとはっきり不自然さを感じてしまう
街スナップ等で建築物を撮る時はこのシャープ感が良い感じになりますが動物などのふわっとした毛並みなどの再現は苦手なように思います
MFTの弱点はDレンジの狭さですが連写がクソ速いので露出ブラケット三連写してHDR合成すれば(静物なら)問題なし ノイズはRAW現像で手間をかければiso3200〜4000くらいまでは使えます。

【操作性】メニューは初代E-M1より多少マシ程度です相変わらず分かりにくいし設定したい項目がすぐに見つからない スーパーコンパネはいいですね

【バッテリー】○

【携帯性】○

【機能性】手ぶれ補正は強力で街スナップなら文句はないです、AF性能はC-af+TRが外しまくりで使い物にならない、最新のOM-1でもそうらしいのでこれが改善されるまでは買い替えるつもりは無し

【液晶】○

【ホールド感】割りと○ パナG8にやや劣る

【総評】全般的に欠点も多いですが良いカメラです 都市風景を撮るなら頼りになる相棒になるでしょう、ポトレや自然風景目的なら他メーカーの機種をお勧めします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゃーずる良さん

  • レビュー投稿数:340件
  • 累計支持数:117691人
  • ファン数:283人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
28件
4357件
リキュール
58件
0件
映画(DVD・ブルーレイ)
38件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH
当機種M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
当機種LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8

LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8

当機種M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
当機種M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
当機種M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

購入して1年経過しました。今更な機種ですが、記念にレビューを。
オリンパスはE-PL6、E-M10Mk2、と3台目になります。
上記の機種に特に文句はないのですが、安価ですし・・
もうちょっと綺麗に写らないかな?っと思い、上位機種を選択。
既にE-M1Mk3も出ていましたが、特に新しいモノへの拘りも無い
ので、非常に値下がりしていたMk2で行く事に。
Amazonで89000円でしたのでw

カメラは多種を使用していて、GX7MK2、G9PRO、Z7、a7?などの
ミラーレスから、7Dmk2、80D、D7500ほか、
コンデジを多数使用しています。
購入時迷いました、E-M1Xと。でも実物に触れて絶望、本末転倒と
いうか・・全然小型軽量じゃないし、不可能。
小さい事にしかメリットが無いジャンルですからね。
被写体は主に野鳥と虫です。

とりあえずG9PROよりも電池が持たない。瞬殺気味。
ミラーレスなので仕方無いんですが、まだa7?の方がマシです。
当初は野鳥で使用しているG9PROの予備機(予備バッテリー代わり)
として運用予定でしたが、全然使えなかったです。
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S.
を装着しての試打では、手振れが効かずメロメロな写り・・
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
装着の逆もダメですねw

手振れ補正に互換性が無いので、結局レンズは両方用にそれぞれ
準備せなイカンのかと。何の為の共通マウントなのだろうw

一番楽しかったのは
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
装着時の手振れ補正の効き具合・・強烈。動画も楽勝。
いつも付けっぱなしになっています。
https://youtu.be/Vx7Orh2RjCE
「野良子犬達の成長記録」

あと動体相手だと
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
でトンボの捕捉が凄かったです。追尾も凄いです。

最も残念だったのは高感度性能。
G9PROも同じですが、場面によってはISO400からノイズが気に
なります。ISO800は全く使えません。
RX-10M4よりも劣っているかもしれません。
あとファインダーが見辛い。a7?よりはマシですが、同じく少し
光がチラつき、目が疲れます。
それと捕捉が凄いカメラなのに、ドコを捕捉しているのか分かり
辛い。何となくファインダー全体がショボい。

とか色々と文句を言ってしまったが、値下がりした今なら
買って損は無いでしょう。明るい場所なら綺麗に撮れますから・・

ただフルサイズのミラーレスがどんどん小型軽量化してますから
今後の立ち位置は厳しいですね。
でもTG-7は出して欲しいです^^

レベル
初心者

参考になった344

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ありがたい、世間さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:247人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
32件
レンズ
15件
7件
コンバージョンレンズ・アダプタ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

既にE-M1 Mark IIIが発売されていましたが,画像処理エンジンがTruePic IXに変わり,マルチセレクター釦が追加されたのみなので,このMark IIでベストチョイスと判断しました。

縦グリ1体型のE-M1Xを使っていた身からすると,E-M1 Mark IIが輪をかけて小型軽量に感じます。オプションのパワーバッテリーホルダーHLD-9を装着して使用しますが,E-M1Xとの2台体制は王道だど思います。

交換レンズM.ZUIKO Digital PROラインナップは贅の限りを尽くしたオリンパスの自信作です。これらを使いたいがために,ボディを所有しているとも言えます。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

キツタヌさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:603人
  • ファン数:265人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
14件
1584件
デジタルカメラ
4件
563件
レンズ
26件
87件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種ここまで近くづくと後ピンです。
 

ここまで近くづくと後ピンです。

 

ドッグラン撮影にパナLUMIX DC-G9を使っていますが、m4/3機の割にデカくて重いので(バッテリー、メモリーカード含めて約658g)なので、もう少し小さめのカメラの導入を検討していました。
G9の前はG8を使っていて、サイズ的には良かったのですが、AF精度などを考えるとオリンパスの像面位相差AFが気になっていました。
サイズ的にはE-M5mark?が良かったものの、発売されたばかりで価格がこなれていないし、10コマ/秒というのが今一つでした。
昨年11月頃、ショップの価格情報を調べていたら、中野のフジヤカメラでE-M1mark?が税込み89,800円で在庫有りだったので、サイズがあまり変わらず末、E-M1mark?導入に踏み切りました。
年明け辺りから、E-M1mark?の在庫があるショップが激減したので、ちょうど良いタイミングで購入できたようです。
実際にドッグランで使ってみて、最初は設定が良くなくて、G9とさほど歩留まりは変わりませんでしたが、最近は確実にG9を凌駕しています。
でも、オリンパスのカメラ全般に言えることですが、操作性が今一つで、取説も分かりにくいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

インベンション5さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
63件
レンズ
17件
22件
ビデオカメラ
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶2
ホールド感5

【デザイン】カメラらしいクラッシックなデザインでかっこいい

【画質】あまり良くない。手振れコンニャク補正と引き換えに我慢。特にFHD以下は極めて悪い。4Kで調整すればまあまあか。

【操作性】良い。高級機並の操作性。

【バッテリー】良く保つ。予備1個で足りる。

【携帯性】カメラが軽いと気持ちも軽くなる。

【機能性】手振れコンニャク補正が最高。画質と引き換えにしても動画機の価値が高い。

【液晶】最悪。このカメラの機能と操作性を悪化させている。

【ホールド感】最高。手が疲れない。ただ一眼の持ち方は動画に向いていない。

【総評】画質的にはGH5やG9に完敗ですがコンニャク現象が少なく、広角動画機としては非常に良いです。
Mark3も試用しましたが、NDが動画で使えないのと画質があまり変わらないのでより安いMark2を購入しました。
小型カメラは機動性が命。

GH5やG9のFHDとE-M1 mark2&3のC4Kが同じくらいの画質の悪さですが、遊びで録る身分にはジンバルなくても良いくらい手振れコンニャク補正が利きますので我慢できます。

今後発売されるオリンパスの動画機に非常に期待しています。

G9proとproレンズ7mm〜150mmを使用。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mahalo01さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
0件
デジタルカメラ
6件
0件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4

D750が近ごろ重くて感じた為、何か他の選択しはないかと想い
探していたところ、OM-D E-M1 Mark IIに辿り着いてしまいました。
最初はサブ機としてOM-D E-M5 Mark IIと思い購入しましたが1600万画素に納得がいかず、わずか半年で入れ替えました。
防塵、防滴仕様なので、気軽に持ち出せ、Olympus12-40Proレンズ、PanaLeica15で運用しております。
(D750は、車での移動する時だけは一緒に持ち出して風景撮影を楽しんでおります。)
小型軽量になったので非常に重宝しております。







レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Beginner's unluckさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:296人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
86件
CPU
2件
15件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶2
ホールド感5

Mark?を購入するため、下取りで手放してしまったMark?ですが、Mark?と比べ、今更ながらMark?の良さに気づきましたので、懐古的ではありますが、レビューさせていただきます。また、値下がりして同価格帯であるライバル機?のパナG9も所有していますのでそれに比べたところでもお伝えできればと思います。

【デザイン】

Mark?もほとんどデザインが変わっていないです。いわば「完成された」デザインとも言えますね。銀塩のOMシリーズからの伝統のデザインです。パナG9も無骨でカッコいいですが、LUMIXのロゴがなければNikonのカメラ?と思うようなデザインですよね。

【画質】

これもMark?に引けをとっていません。手持ちハイレゾに対応していない位ではないですか?天体を撮影しない人には星空AFも要らないでしょうし。

【操作性】

E-M1?のみの所有であれば、慣れれば使いやすいと思います。ただし、パナG9の方が簡単完結です。

【バッテリー】

ミラーレス一眼としては及第点です。撮影に出かけるときに、予備バッテリー必携なのはどこのカメラでも同じでしょう。

【携帯性】

これを優先するためにマイクロフォーサーズにしたのです。携帯性は抜群です。

【機能性】

世界的光学メーカーOLYMPUSの代表モデル。機能性に不満はありません。

【液晶】

EVF,液晶ともに残念ポイントですが、対比すべきものがなければ「こんなもの」で済みます。ここはMark?で何の進化もしていません。パナG9はOLEDのEVFで、ここは少し負けていると思います。

【ホールド感】

マイクロフォーサーズ機の中では抜群です。

【総評】

なんだかG9推しみたいなレビューになってしまったようですが・・・Mark?を所有してまだ時間が短いのでなんとも言えないのですけど、もしこのタイミングであえて「Mark?」を狙っている方はかなりお買い得に満足を得られると思います。オススメの名機です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
室内
その他

参考になった34人(再レビュー後:34人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キハユニ16さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:527人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
1件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

主に鉄道写真でSLを撮っています。
このカメラを買う前には以下のシステムを使っていました。
Canon
EOS 7D+EF24-105mm F4L IS USM
EOS 7D+EF70-300mm F4-5.6L IS USM
APS-Cなので 1.6倍 38?-480mmを2台体制でカバーしてきた
三脚は使わないので、首から2台下げていると重い。

2019年6月写真展を見にオリンパスプラザ大阪を訪れた。
マイクロフォーサーズってなに?
35?フルサイズの半分と言うことはレンズ焦点距離が2倍、そこでM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 を発見。
24-400?を一本でカバーできる。コンパクトなボディにレンズ。これで重たい2本持ちの苦痛から解放されると思うと何が何でもほしくなり、買ってしまいました。
OM-D E-M1 Mark II +ED 12-200mm F3.5-6.3

最初はカメラ本体はOM-D E-M5 Mark?でいいやと思っていましたが、上記Cannonシステムをラクマで売り払った結果、結構いい値段で処分できたためフラグシップと呼ばれるOM-D E-M1 Mark II を買ってしまった。

【デザイン】
昔懐かしいOM-1を思わせるスタイルに惚れました。

【携帯性】
驚くほど小型で軽量、また右グリップ部の張り出しが握りやすく、ホールド感は最高である。

【機能性】
・Canon7Dの最大の欠点がフォーカスポイントの中心への偏り、SLの走行写真を撮る場合、右下面 左下面とか隅にフォーカスを持っていきたいのだが、それができなかった。OM-D E-M1 Mark II は121点あり、ほぼ視野全面がフォーカスポイントでこれほどありがたいものはない。また追従性はものすごくよくて、ピント外しもわずかだ。
連写性能もSLを撮るのには早すぎるため、低速連写を主に使っています。
・小型軽量
? 首から下げていても、苦にならない。いつでも持って歩ける。
? LCCを利用して遠征撮影に出かける場合、7kg制限に引っかからないため安く行ける。
? 三脚は極力使わないが、ライブコンポジットする場合は、結構小型の三脚でも動かない。
・驚異的な手振れ補正
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを持っていますが、300?⇒600?手持ちでファインダーの絵がピタッと止まります。これは感動ものです。

しかしこのカメラ、欠点もありCanon7Dと比較して以下の点が挙げられる。
・フラグシップにしては、縦アングルにした場合のフォーカスポイントを設定できないため、撮影時は結構焦ります。SL撮影の特徴として、煙があることで、場合によっては想定外の高さに煙が上がると、縦で撮るため、あらかじめ縦位置のフォーカスポイントを設定できない。
・またフォーカスポイントを矢印キーで動かしているが、ジョイスティックでないため、今一つうまく動かせない。
・電池の消耗は構造上仕方ないので、複数個購入していつでも交換できるようにしている。

【総評】
重い機材を下げて撮影現場に出かける苦痛を考えれば、これは手軽に撮影を楽しむことができる。最近は本来の撮影に集中することができて、積極的に出かける機会が増えている。
作例は下記サイトご覧いただければ、幸いです。
https://www.pacific571.com/

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
その他

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

フシミンさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
3件
レンズ
5件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
スッキリしていて無難。
【画質】
高感度にしなければとても良い、手振れ補正が優秀な為高感度に頼る事は減る。欲張るなら立体感がより欲しい。
【操作性】
慣れではありますが、メニューはもう少しシンプル感がよい。
【バッテリー】
連写をしなければ持ちます。予備は必須です。
【携帯性】
この軽さはビックリ。
【機能性】
連写は素晴らしい、食い付きもなかなか良い。
【液晶】
問題なし。
【ホールド感】
小さいボディの為、手の小さい自分でも小指が上手くホールドできません。
【総評】
万能で不得意が少ないカメラと思います。

EVFが高精細になって欲しい、秋の淡い光の撮影時に変なモヤになる事があり困りました。

フルサイズだから綺麗、マイクロフォーサーズだから綺麗ではないとかは無いです。Proレンズはどれも綺麗に撮影出来ますし、防塵防滴が素晴らしい。

現像ソフトは別のソフトをおススメします、重い過ぎます。
山登り、旅カメラとしてとても良いですよ!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった18人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

河猫さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:292人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
186件
レンズ
12件
84件
デジタルカメラ
1件
36件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶2
ホールド感5

【デザイン】 クラシカルでかっこいい

【画質】  静止画動画共にGH5に負けている(PROレンズ使用)

【操作性】  メニューが煩雑使いづらい

【バッテリー】  1本で6時間ぐらいの撮影に耐えた

【携帯性】  抜群に良い

【機能性】  手振れ補正が最高

【液晶】  GH5、G9に完敗

【ホールド感】  グリップが小さく小指が余る

【総評】  操作性に古さを感じるのは我慢するが、画質がGH5に完敗。4K60Pが欲しい。

GH系の手振れ補正が進化したら売却するかもしれない。

一つすばらしいところがありました。

ローリング現象ですか?いわゆるコンニャクはGH5よりもG9よりも少ないです。

この部分は一眼動画らしくなく、高性能ビデオカメラのような写り方のように思えます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった12人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HIGUMA55さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー1
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

EOS 5D3,5D4,初代E-M1,E-M1 Mk2を場面に応じて使い分けてきましたが、
5D4のバックアップだったE-M1 Mk2がその立場を逆転しつつあるので、
その観点でレビューします。

▼バッテリーライフについて
E-M1 Mark IIはバッテリーライフが異常に悪い。何泊もするような山岳撮影・厳冬期などに困る。
バッテリーを持っていけばいいだけの話ではあるが、氷点下10度以内でも電源が入らないケースがあった。
m.zuiko12-100F4はF4小三元(フルサイズ24-70 + 70-200)を2本接続し、画質と小型化を実現した画期的なレンズだと思う。
が、バックアップにキヤノンのフルサイズ機(5D mark IV)にEF24-105F4とEF70-200F4を持っていくようなケースもあり本末転倒な事態も発生してしまっている。
電池が切れたら使えないからだ。
CANON(5D3,5D4)は同じ条件でザックに入れていても電源が入らないことはなかった。

更に、m.zuiko12-100F4はマクロ時に使えるので常時肩から下げている(電源OFFで。でないとすぐへたる)。
電源OFFから撮影可能状態に入れるまでの時間は伝統的一眼レフ(5D4)とほぼ変わらないのであまり不自由はしていない。
ファームアップでバッテリーライフを延長するとか、大容量バッテリーを作るなど不可能だろうか(外付けのグリップは移動中に使用する際には邪魔)。

▼GPS機能について
本体に内臓していないGPSについてだがキヤノンのように内蔵するとバッテリーに影響がでる恐れがあるので、キャノンやペンタックスのように外付けGPSを開発してほしい。
スマホアプリではログの取得時間に制限があるので、登山時に使い物にならない。
5D4は内蔵GPSを常時ONにしていてもほぼバッテリーを消費しない。

▼AFについて
風景的なもの
→位相差AFで動かす割には行ったり来たりする。
動きもの
→初代E-M1に比べてAF性能は上がったと思うが、もう少し頭がよくなると良い。
剣道のように予想不能で複雑な動きをするものは一人の剣士をAFターゲットに入れても外れてしまうことが多々ある。
だが、E-M1 Mark IIIがでるころには伝統的一眼レフを超える動体撮影も出来るのではないかと、撮影していて思った。
もしかしたらファームアップで出来てしまうかもしれない。
ProCaptureモードで連射しまくればあたりコマも出てくるが、シングルAFしか使えないのと
枚数が膨大になりすぎて結果として、現像までのフローにかかる時間がながくなり過ぎる。


▼EVFについて
初代E-M1と見え味の顕著の差異は認められなかったが、
露出決定が難しい残雪快晴の谷川岳(白い雪と岩肌が露出していると光学ファインダーでは露出決定が難しい)で的確にとらえてくれた。
光学ファインダーではまず無理だろう(できなくないけど1コマの撮影時間に確認とか含めると5秒ぐらい違いが出ると思う)。素晴らしいと思う。
さらに要望としては、水準器の位置をSonyや富士フィルムのようにセンターに置くか、キャノンEOS 5D Mark IVのようにファインダー上部において欲しい。
特に右側のバーは構図決定の際に邪魔になるケースが多々ある。SonyのEVF内水準器は大きい割に構図決定の邪魔にならず使いやすい。
これもファームで位置変更ができないだろうか。せめてアオリ方向の水準器が消せるようだと良い。


▼全体的な感想
全体的には、E-M1から大きく進化して満足しているが、バックアップにキヤノン5Dシリーズを追加で2台持っていくというおかしな状況が発生しているので、
バッテリーライフをなんとかして欲しい。
これとAF性能の進化(キヤノンの5D4のAIサーボぐらい)があればE-M1 mark IIの2台体制でなんでも出来てしまうのではないかと感じている。
それと風景撮影の際に、背面液晶でAFするが、キヤノン5D4よりも暗所AFが弱いのはミラーレス機としてはまずいと思う。
CANON 5D4とE-M1 Mark IIは背面液晶のAFでは、撮像センサーだけで行っているのに、
一眼レフより遅いとはこれはどういうことだ。

▼改善してほしい点
・バッテリーライフ
・EVF内の水準器の表示位置
・秒間60コマ連写モードにAIサーボ(追従AF)を搭載して欲しい
・暗所AFが弱い
・m.12-100を装着した場合に、レンズ側の手ブレ補正を切る機能が欲しい
(電池食うので)
・電子シャッターでの無音撮影時に、あえて疑似音を出す機能が欲しい。
シャッターが切れているのか切れていないのかわからないことがある。

▼良い点
・ファインダーが良い
・SDカードスロットが2枚ある
・手ぶれ補正が強力すぎる
・軽量(m.12-100F4みたいな高倍率ズームを付けても)
・水没しても動く
・落としてもなかなか壊れない

▼どのぐらい手ぶれ補正が強力か(m.12-100F4)
35mm換算200mmで1/4secで手持ちで撮れる。
補正能力が高いので、感度も下げられてなおよい。

▼まとめ
画素数も2000万画素あるし、
鬼のように重い伝統的一眼レフは早晩なくなる予感。
そもそもボディ20万(は高いけど)、普通に60コマ/秒打てるので、
D5とか1DXとか消えるのでは・・・?

"2017年のカメラグランプリは、OM-D E-M1 Mark IIが「大賞」および「あなたが選ぶベストカメラ賞」に、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROが「レンズ賞」にそれぞれ輝き、オリンパスが三冠を達成。"したそうだが「▼改善してほしい点」に書いた点は、ファームアップや次期機種で大きく改善される見込みがあるのでそれも込みでそうなったのだと思う。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
スポーツ
その他

参考になった73人(再レビュー後:31人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RYOU44さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
163件
レンズ
4件
7件
ドローン・マルチコプター
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種とっても便利なプロキャプチャー
当機種広角レンズなら2秒でもなんとかokではないでしょうか。
当機種お遊びで1秒での星撮影。少し明るいところだったので参考程度に。

とっても便利なプロキャプチャー

広角レンズなら2秒でもなんとかokではないでしょうか。

お遊びで1秒での星撮影。少し明るいところだったので参考程度に。

当機種普通の撮影もしっかりと。
   

普通の撮影もしっかりと。

   

【デザイン】
無骨な感じですが、飽きのこない良い感じです。ボタン類がE-M5mark2から買い増したので、メニューボタンの配置とかで戸惑うところが残念です。

【画質】
E-M5 mark2からすると画素数が増えた分、あとでのトリミングの自由度も高くなりました。星の撮影など今後していくと高感度でのノイズが気になるところです。また、こちらは撮影したらレビューに反映させたいと思います。

【操作性】
設定項目が多いのですが、やっぱり直感的とはいかず戸惑うことが多いです。とはいえ、モードダイヤルで幾つか使う設定を登録しておいたりできるので色々な状況に素早く対応できるのは嬉しいところです。

【バッテリー】
これはE-M5 mark2よりもたない感じがします。シャッター半押しの時間が長いせいもあるかもしれませんが1日フルの撮影なら予備バッテリー2つは欲しいです。とくに売りの機能のプロキャプチャーをつかうとバッテリーが笑えるぐらいに減っていきます。

【携帯性】
当初はE-M5 mark2より重い,大きいと思っていましたが使い出すとそうは感じなくなりました。ホールディングなどもよいので実際の大きさの差は使っている分には感じないと思います。

【機能性】
プロキャプチャーと手ぶれ補正機能、この2つが欲しくて購入しました。鳥を捕るのは楽になります。手ぶれ補正はアソビで45mm 1.2で空を見上げる感じで1秒ちょっとの露光で星を撮ったらなんとかぶれずに撮れるのは高感度に弱いマイクロフォーサーズにとって感度を押さえて露光時間長くというのに嬉しい機能です。

【液晶】
EVFもやや見にくい感じがします。具体的に言えないのです、見ていてなにか少し遠くに感じてしまうサイズです。それほど不便には感じていませんが、改良されるなら嬉しい部分でしょうか。

【ホールド感】
グリップの有無というのを実感しました。とても良いホールド感です。

【総評】
E-M5 mark3を考えていましたが、いっこうにでないのでコチラの機種を購入。
これだけ良い機種ならもっと早く買っておけば良かったと思います。
ただバッテリーの減りはかなり早いので星を撮るときなど長時間の露光には不安が大きくあります。持ちがわるいのならば標準で外部からのusb電力供給などができていたら評価も違うのでしょうが、ここが大きなマイナスポイントです。

バッテリー以外には今後の課題は高感度への耐性だけではないかなと思っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yuya.JPさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
3件
レンズ
5件
0件
フラッシュ・ストロボ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

小さいですが手ぶれ補正も強力で高性能でよいカメラです。おすすめです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった17人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M1 Mark II ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark II ボディ
オリンパス

OM-D E-M1 Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日

OM-D E-M1 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <1650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

OM-D E-M1 Mark II ボディの評価対象製品を選択してください。(全2件)

OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック] ブラック

OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]

OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]のレビューを書く
OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー] シルバー

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]

OM-D E-M1 Mark II ボディ [シルバー]のレビューを書く

閉じる




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000029537/RevRate=4/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14