以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000013588/より取得しました。


OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ レビュー・評価

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [ブラック] OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの店頭購入
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの店頭購入
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

満足度:4.57
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:82人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.42 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.38 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.50 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.46 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.76 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.64 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.69 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

サンディーピーチさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:291人
  • ファン数:54人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
24件
1402件
レンズ
21件
246件
デジタルカメラ
3件
200件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
発売当初は攻めてるなーってイメージでしたがスポーツ撮影してるとフラッグシップらしく硬派なイメージで撮影できる良いデザインです。

【画質】
あっさり目で嫌味のないクリアーな画質です。人物にはメリハリが無いような感じですが設定で追い込めばよいと感じます。
【操作性】
ボタンが多くて覚えるのに苦労しました
【バッテリー】
予備は必要と思います
【携帯性】
決して良いとは思いませんがカメラバックが小さくて済みます。
【機能性】
多機能です
【液晶】
きれいです。
【ホールド感】
ガッチリつかめて良いです
【総評】
ストラップ金具の欠落やダイヤルの滑りなど後々のトラブルが怖いですが今は安価に手に入りやすい(中古)カメラと思います。入門用に良いと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

014052さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
32件
24件
デジタル一眼カメラ
4件
2件
自動車(本体)
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種オールドレンズ 55mmf2.8マクロ
当機種オールドレンズ 55mmf2.8マクロ
当機種オールドレンズ 55mmf2.8マクロ

オールドレンズ 55mmf2.8マクロ

オールドレンズ 55mmf2.8マクロ

オールドレンズ 55mmf2.8マクロ

当機種オールドレンズ 55mmf2.8マクロ
当機種オールドレンズ 100mmf2.8マクロ
当機種オールドレンズ 100mmf2.8マクロ

オールドレンズ 55mmf2.8マクロ

オールドレンズ 100mmf2.8マクロ

オールドレンズ 100mmf2.8マクロ

【デザイン】
2013年と10年前のボディですが飽きのこないデザインで現役で使っています。

【画質】
オールドレンズを使用して撮影を楽しんでいます。
ちょうどいい画質でレンズとの相性も良いと思います。
【操作性】
オールドレンズでマニュアルでじっくり合わせ込むにはちょうどいい仕様になっています。

【バッテリー】
予備バッテリー1個持っていれば安心して使えます。

【携帯性】
カメラバックに入れて散歩にはちょうどいい重さ、
カメラのみで持ち運ぶとちょっと重く感じます。

【機能性】
10年前のボディなので見劣りはしますがオールドレンズのMF撮影では現役で使えます。

【液晶】
EVFはそれなりでマクロ撮影もバッチリこなせます。

【ホールド感】
ボディジャケットを取り付けてちょうどいい幅です。

【総評】
オールドレンズを取り付けて撮影するにはちょうどいい機種だと思います。見た目も良く所有感を満たすボディになっていると思います。10年経っても飽きのこない仕様で壊れるまで使い続けると思います。
もう少し評価されても良いボディです。

Planar T* 50mm F1.4使用をアップします。

2023/08/22追記
NOKTON 25mm F0.95無印で撮影しました。
しっかりホールド出来るので重いレンズですが片手で撮影可能でした。一部最短に設定して背面モニターで確認しながら写真を押してます。現行機と見比べると差は出ますが十分使えるモニターだと思います。
価格を抑えて一式揃えたい方にはおすすめ出来る組み合わせだと思います。

2023/09/03
手ブレが優秀でオールドレンズのマクロ撮影もある程度手持ちで撮影可能でした。OMDS(旧オリンパス)の凄さを体感しました。

2023/09/23
しっかりとしたグリップがあるので手持ち100mmマクロレンズも問題無く使用出来ました。秋はマクロレンズが活躍しますね。使えば使うほどこのボディの凄さが見えて来ます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった11人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みつえもんさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
29件
デジタル一眼カメラ
5件
29件
PCケース
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

オリンパスのミラーレスにおけるフラッグシップとしての初代なので、いろいろと足りない部分とか故障しやすい箇所とかあるみたいですが、現代でも普通に通用するカメラだと思います。

私の場合はリアダイヤルが空転する現象になって、その現象は多数報告されていたようですが、多くの声と同様に私も無料で修理していただけました。非公式のリコールみたいなもんですねあれは。

ただ、いま現在となっては修理不可機種に載っていますので再発したら終わりです。まあそこは割り切って壊れたら仕方ないなと受け止めて使い倒しています。

画質に関しては、走り出した頃のμ4/3ということもあって現代のフルサイズと比べると・・・と良く言われますが今はAI技術が凄い勢いで向上していて写真ソフトでも超解像やノイズ除去などの技術が日に日に進歩しています。それを考えれば「とりあえずカメラで写真を撮って、あとはパソコンに処理させて仕上げよう」ということが本当に出来る時代になりつつあります。

もはやセンサーの大きさとか、レンズの良し悪しとか関係ない世界ですね。「それは極めて実物に近いCGだ!」と言われたらそうです。末期のオリンパスもOMの人もコンピュテーショナルフォトグラフに力を注ぐと言っていたので、私はそれでもよい気がします。

E-M1のような10年前のカメラで気軽に写真を撮って、最新のパソコンとAIソフトの組み合わせで超解像させてノイズを除去して自然な感じで綺麗に残す、そういうやりかたもアリかなと。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

火星人?さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:843人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
23件
4件
デジタル一眼カメラ
21件
0件
双眼鏡・単眼鏡
10件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

5軸手振れ補正、半防水、小型軽量に惚れて購入しました。
写真プリントもA4サイズ、大きくても半切で部屋装飾にしかサイズは大きくしないので
ニコン一眼を(APSサイズ)を諦めました。

E−M1をもって見ると手にピッタシ、ダイアルやボタン操作も心地よく、左で電源、右でシャッター、普段はA位置でプラス、マイナスの補正のみの作業でほとんどこれで済みます。
細かな画質調整は、画像ソフトで行うので撮影現場では被写体を探し撮る、に専念で現在は快調です。

不思議に思うのはこれだけ小型軽量でレンズを含め半防水、しかもAPサイズより小さい、マイクロフォーサーズなのに撮った画像は木目が細かく鮮烈なこと、ハイライト、シャドーも人間の眼の感覚に近く飛ばず、潰れにくいことです。

主に風景全体撮影が多く、望遠撮影はほとんどないので広角ズームと標準ズームのレンズ二本を持ち、E-M1も2台、レンズ交換無しで仲良く使用しています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

turbulence11さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:539人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
0件
レンズ
11件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

一昔前のフラッグシップとはいえスペックや画質に不満はありません。大変使いやすく人に薦められるカメラです、が、絶対に人には薦めません。

この機種は致命的な不具合がよく見られます。
まずはシャッター幕の不具合、物理シャッターが切れなくなります。
電子シャッターは切れるので、物理シャッターは一切使わない!ということであれば問題もありません。

次にストラップ金具の脱落、金具が根本から外れます。設計からして弱いようです。ストラップ金具の脱落は最悪です。下手をすればレンズもカメラも落として壊れます。
PROレンズなど重いレンズであればあるほど脱落しやすいようです。
ストラップ金具は使わず三脚穴を使用して取り付けられるストラップを使うことをオススメします。

他にもリアダイヤルの空回りなど。

シャッター幕で修理に出したと思ったらストラップ金具の脱落、とてもフラッグシップとは思えません。

カメラとしての素質はとても良いのに発生しやすい欠陥が致命的です。

欠陥を考えなければ満足度は☆5です。デザインも好きなのでいくら壊れても手放すのがとても惜しい。

参考になった40人(再レビュー後:40人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Handel_CREDさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4
当機種フィルターなし
当機種フィルターあり
当機種フィルターなし

フィルターなし

フィルターあり

フィルターなし

当機種フィルターあり
当機種わたくし的に良作 フィルターあり
 

フィルターあり

わたくし的に良作 フィルターあり

 

作例はE-M1+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
なんとまあ、古い古いレンズですが、、、

【画質】
発売後7年を経過しても十分です。
ただ、ノイズが少し多いです。
【ホールド感】
持ちやすくブレにくいです。

システム設計で学んだ知識を活用して画質を向上させました。以下のとおりです。

画質はSILKYPIX JPEG Photography 8など優秀な編集ソフトを使えば思う以上に改善できます。でも、改善は編集ソフトだけではありません。電源ノイズなどの削減も有益なことが分かりました。電源ノイズなどについては信じることができないと思います。

そもそも、デジタル処理が完全なんてことはありえないはずです。考えてみてください。人間が造ったものなのですから!!

デジタルは完全などと嘯く評論家などがいます。彼らは工場の生産ラインが電源ノイズで停止した事故を知らないのでしょうか。家庭では困るほどの具体的な現象が起きないだけです。   

デジタル信号はアナログ波での電圧変動によって表され、電流によって伝搬されますが、アナログ波である以上電源ノイズに影響されます。電源ノイズは高電圧で、そのアナログ波電圧に重なる性格があるので電圧上昇を招きます。そして、増幅回路は電源ノイズをも増幅してしまいます。それが他の回路にも流れていくことになります。となると、ビットの判定は電圧によって決めるので、ビットの誤判定が起こりえます。

また、画像エンジンのシステム設計は、はじめから、一部の事象については誤動作を容認している実態があるはずです。。一部の事象については誤動作を容認するのには理由があります。完璧な動作を保証するとなると莫大なコストがかかり製品化が望めないからです。

電源ノイズの影響について60回か、いや90回か実験してきました。実験を5年以上繰り返してきました。 ボケ味は滑らかになるし、背景ノイズが減少する効果がありました。
その原因は画像エンジンのシステム設計にあって、一部の事象については誤動作を容認しているためと確信するに至りました。
      
わたくし的電源ノイズ対策を紹介しておきましょう。電源はすべてローノイズ電源装置を介して給電しました。ノートPCとカメラのバッテリーの充電にもローノイズ電源装置を使用しました。信号ケーブル類にはリングフィルターを通しました。リングフィルターは中村製作所のアモルメットコアを使用しました。ただ、フィルターが強すぎると眠い絵になってしまいました。なかでも効果的だったのは中村製作所のアモルメットコアNST-271をカメラケーブルに通すことでした。なお、ほかのカメラで同じ効果が出るとは限りません。

https://bible2timothy48.exblog.jp/

レベル
アマチュア

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハイテク好きのPCマニアさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
168件
ノートパソコン
3件
14件
デジタル一眼カメラ
3件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
メタリックデザインでかっこいいです。当時の最高レベルだったと思います。
【画質】
ミラーレス1眼レフでは当時かなり悩んでパナソニックと悩んでこっちの方が好みの写り方でいたので選びました。
センサーの違いかも知れないですね。
【操作性】
簡単でわかりやすいですし高度な設定をしマニュアル撮影でも申し分ない物でした。
【バッテリー】
比較的持ちましたがやはり予備バッテリーは携帯していました。
【携帯性】
フルサイズに比べるとレンズも含めてかなり良かったです。
【機能性】
特に不便に感じることはなかったです。
【液晶】
割と綺麗ですが傷が怖かったので保護ガラスフィルムを貼っていました。
【ホールド感】
しっかりしていて持ちやすくブレにくいです。
【総評】
凄く良いカメラでしたがオリンパスがMark2を出したためアップデートや機能の追加サポートが雑になってきていたのでMark2に変更しました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった10人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lp82145さん

  • レビュー投稿数:81件
  • 累計支持数:823人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
23件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
ノートパソコン
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感5
別機種シャッターユニットの“持病”。
当機種航空機のような“予測可能な動き”ならば、本機種でもなんとか・・・。
当機種タキシング中ならお手のもの。

シャッターユニットの“持病”。

航空機のような“予測可能な動き”ならば、本機種でもなんとか・・・。

タキシング中ならお手のもの。

当機種手振れ補正自体は優秀です(きちんと機能さえすれば)。
当機種風景撮影の例(一休寺)。
当機種出雲大社の兎像。

手振れ補正自体は優秀です(きちんと機能さえすれば)。

風景撮影の例(一休寺)。

出雲大社の兎像。

導入から2年を経て、E-M1 MarkIIやE-M10 MarkIIとの比較も交えながら、再レビューさせていただきます。
なお、某ショップの「中古並品」にて購入後、手ぶれ補正ユニット・電源周りの不具合(電源を入れてもモニターが真っ暗)、シャッターユニットの不具合といった重症のトラブルのため、一度修理に出しています
(購入金額を上限とする保証であったため不足額が生じ、差額を自腹で補填した、大規模な修理でした)。

【デザイン】
シルバーモデルの質感は上級機らしいプレミアムなものといえます。

【画質】
画質については、E-M1 MarkIIやE-M10 MarkIIと決定的なまでの差を感じることはありません。高感度については後継のE-M1 MarkIIよりも明確に劣りますが、m3/4の小センサーですので、センサーサイズから来る限界を思えば、高望みをする方が間違いなのでしょう。

【操作性】
二つのダイヤル、ボタンの多さ、ボタンの機能カスタマイズ等により、エントリー機とは一線を画します。
他方、カスタマイズの幅が広い一方で、メニュー階層が複雑怪奇なのは、もはやオリンパスのお家芸。ユーザーの側が“慣らされる”しかありません。

【バッテリー】
シンクロ手ぶれ補正機能が電力を消費するのか、E-M10 MarkIIに比べると、明らかに持ちが悪いです。
E-M1 MarkIIはバッテリーの容量が大幅に増大していますが、それだけ本機種のバッテリーに対する不満が大きかったのでしょう。

【携帯性】
上級機ということを考えるとコンパクトです。

【機能性】
発売後にもファームウェアのアップデートを通じて積極的に機能が追加されてきました。しかし、さすがに打ち止めのようです。7年前(当機種の発売は2013年)の機種ということを考えると、(対応レンズを用意する必要はありますが)シンクロ手ぶれ補正機能や深度合成機能の恩恵にも与ることができることは評価のできるところです。

とはいえ、後継のE-M1 MarkIIに比べると、やはり「前世代」と言わなければなりません。
特に、AF周りには絶望的な格差があり、本機種ではC-AFはほぼ使い物になりません(本機種で動く鳥や動物を撮影している方は、よほどの“腕”をお持ちなのでしょう)。
M-ZUIKOレンズの装着時に位相差AFがほぼ活用されない(高速連写モードでないと動かない)という仕様は、かなり残念なところです。

【液晶】
可もなく不可もなし。

【ホールド感】
良好なホールド感を提供してくれます。

【総評】
前世代のフラッグシップ機とはいえ、中古市場では格安で手に入ります。
他方で、「フラッグシップ機としては物足りないところ」が多々目につくことも確かです。

・位相差AFを(M. ZUIKOレンズでは)ほぼ使わせてくれない
・SDスロットがシングルスロット
・シャッターボタンの感触が安っぽくペコペコ
・シンクロ手ぶれ補正機能の適用を切り替えることができない

もっとも、前世代でお安いことを踏まえれば、ある程度の“甘受”も必要なところでしょう。

*****

むしろ、しばらく使っていて“決定的な問題”と感じたのは、シャッターユニットの不具合が頻発することです。もともと中古品でしたので、経年劣化があることはある程度覚悟も承知もしていました(だからこそ、中古品であっても保証のあるところで購入しました)。
その懸念は残念ながら当たってしまいまして、保証期間が切れる数ヶ月前から、シャッターユニットの挙動がおかしくなりました。ここでも口コミでよく報告されている「メカシャッター使用時に、シャッターが閉じたままになってしまう」という症状です。この症状については、本体を叩く――アナログテレビを叩いていた時代へのオマージュか(?)――か、シャッターに軽く触れることによって戻りはするのですが、メカシャッターを使うたびごとに高頻度で発生するのでは話になりません。
この症状をだましだまし(電子シャッターを活用することで)ごまかしていたところ、今度は手ぶれ補正の挙動がおかしくなり、ついには電源を入れてもモニターに何も映らなくなりました。これではどうしようもないということで、中古保証を使って修理送りにしました(購入金額を上限とするため、不足分は自腹で補填。逆に言うと、購入金額では収まらないレベルの重症)。
その結果、ようやく直った・・・と思いきや、最近になって、再びシャッターユニットの挙動がおかしくなりました(逆戻り)。もう、なんともかんとも・・・。

本機種におけるシャッターユニットの不具合は、こちらの口コミをはじめとしてインターネット上ではよく報告されているものであり、決してマイナーな症状ではありません。基本的にはシャッターユニットの交換となりますが、交換したら再発しないことが約束されるものでもありません(実際、私の手元にある機体では再発しました)。
これだけ報告が多いと、基本的な設計に問題があると言わざるを得ないことになります。曲がりなりにもフラッグシップ機として販売されていたことを思うと、これはお粗末極まりないのではないかと、改めて思うことになりました(したがって、評価を旧レビューから一段階下げてあります)。

型落ちで旧式であるがゆえに、中古市場では割安な機種ではあります。
風景や静止物であれば本機種でも十分に対応はできるでしょう(動きものには高度な腕が必要です)。
とはいえ、いくら割安でも、「シャッターユニットという地雷」を抱えているのではどうしようもありません。これから本機種の購入を検討される方は、シャッターユニットに構造的な爆弾を抱えている(可能性がある)ことを、頭の片隅にとどめておかれてもよいのかもしれません
(後継のE-M1MarkIIでは、こんな問題が頻発しているという話はないようです。E-M10 MarkIIでも頻発しているとは聞きませんから、オリンパス機全体の問題というよりは、本機種に固有の問題なのではないでしょうか)。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった44人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kossy201306さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:302人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
33件
116件
デジタル一眼カメラ
4件
96件
自動車(本体)
2件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4
当機種ZUIKO12-100/4との組合せは強力!手持ち1秒の撮影
当機種吐き出される画質にも感心。12-100/4で撮影
当機種手持ち1/5秒。高感度テスト兼ねて(見た目はかなり暗がり)

ZUIKO12-100/4との組合せは強力!手持ち1秒の撮影

吐き出される画質にも感心。12-100/4で撮影

手持ち1/5秒。高感度テスト兼ねて(見た目はかなり暗がり)

E-M5II新品をAmazonでと思っていたらYahooショッピングの間違いでした……そこで60337円からポイント分を引いて五万ほどでお買い上げしたものの……
オートフォーカスに不満が少し募り、、、
あれこれ迷った挙句に、結局は位相差オートフォーカスのあるE-M1初代をゲット!(フリマサイトで33,500円。ポイント使って20,445円でゲット)。

現在約300ショットほど風景主体に撮ってみてます。
動きものはまだテストしてませんので、オートフォーカス性能のホントのところのテストは未だ!ですけど、オートフォーカスの「使い勝手」やボタンの感触が、やはりE-M5IIとは違ってて予想の斜め上ゆく満足感です。

※一枚目の風景は日が昇る前に撮影(夜景なんですけど、ね)
 三枚目も、見た目では、うっすら湖面が写るのみ。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鮪大好物さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
5件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種若干のトリミングを行っています。
当機種若干のトリミングを行っています。

若干のトリミングを行っています。

若干のトリミングを行っています。

別機種別の日に1DXと2.8ズームで
別機種別の日に1DXと2.8ズームで?
 

別の日に1DXと2.8ズームで

別の日に1DXと2.8ズームで?

 

m4/3のいくつかのレンズを使ってきましたが
現在はコンパクトで防塵防滴を活かせるシステムとして14-150mm?を付けています。
愛犬との散歩にも手軽に持ち出せるので気に入ってます。
m4/3は開放からしっかり写るレンズも多く、深度が深い点も記録用として使いやすいです。
カメラはどれも一長一短ですが、使い分けとしてフルサイズとm4/3組み合わせはバランスがいいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

飯塚 弘子さん

  • レビュー投稿数:379件
  • 累計支持数:2227人
  • ファン数:39人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
139件
1件
その他カメラ関連製品
57件
0件
レンズ
45件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

 オリンパスのカメラをあれこれと使っていますが、現在のメインボディは「E-M1」と「PEN−F」の2台体制。気軽に撮りたい時はPEN-Fで、ここぞ!というときにはE-M1を使用しています。それ以外は主にE-M5mark?を使っています。

 スリムなボディながらPENシリーズとは対照的ながっちりした外観と、2ダイヤルの便利さがお気に入りです。防塵・防滴構造にも安心感があります。

 E-M5からの進化として嬉しいのは、まず、AFターゲットが狭くなったこと。ひとつひとつが狭くなったことで、より精密にピント合わせができるようになりました。

 E-M5は、せっかく絞りの開放値が明るいレンズを使っているのに、明るいところではNDフィルターがないと露出オーバーになってしまうのが難点でした。でもE-M1はシャッター速度が1/8000秒まで引き上げられ、ISO100相当のLOWが用意されたので、明るい場所でも大きなボケを活かした撮影ができるようになりました。

 ただ一つ残念なのは、E-M5よりもボディサイズが大きくなり、さらにパワーバッテリーグリップを付けると一眼レフカメラ並みの大きさになってしまうことです。これではマイクロフォーサーズの長所である「軽量・コンパクト」さが失われてしまっています。このサイズになるとAPS−Cサイズやフルサイズのカメラを持ったほうが良いかな〜と、考えてしまいます。

 メーカー側は、「軽量・コンパクトさを求めるならPENシリーズを買いなさい。」とでも言うのかもしれませんが、やはりセンサーサイズに合ったボディサイズというものがあると思います。

 このことはレンズ交換式デジタル一眼レフのE-1シリーズが発売された時、「なんでセンサーサイズが小さいのにカメラが大きいのか?」と批判の対象になった経験を活かしきれていないと思います。


 
 

 

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった19人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xjl_ljさん

  • レビュー投稿数:159件
  • 累計支持数:531人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
128件
レンズ
16件
73件
デジタルカメラ
17件
55件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

E-M10がS-IS1赤点滅で故障…markIIに乗り換えを考え、グリップも検討したらなんか出荷が少なかったらしくめちゃくちゃ高騰中!さらにmarkIIIはグリップの設定無し…
M10markII+グリップの予算があれば初代M1に手が届いてしまうのでこちらを選択した次第。
オプションなしにちゃんとしたグリップを求めるとフラッグシップって…
パナだとGHの下位としてGシリーズがあったのですが、こちらもドンドン高級化し遂にツートップ体制となってしまったので、ちゃんと握れて安い機種は欲しいところです。
【デザイン】
小型ながらもマグネシウムボディで重厚感あふれる仕上がりです。
隙間にホコリがたまりやすい…(´・ω・`)
【画質】
以前使っていたM10と比べてもディテール感が出ている気がします。
手ブレ補正がM10の3軸から5軸に増え、マクロ域もノーフラッシュで扱いやすくなっています。
【操作性】
Fnボタンが多く、ダイヤルの機能をレバーで切り替えるなどできます。
カスタマイズの幅が少し物足りない感じもありますが…
シャッターボタンの操作感もブレを抑えるためか全押し時のクリック感がありません。
バージョンアップでプレビュー状態をロックできるようになったのが地味に便利。
【バッテリー】
センサーを真ん中に保つ必要性か消費電力が大きいのかもしれません。G7よりは持たない感触があります。
INFOボタンを繰り返し押して液晶に何も表示しない設定にしても画面のバックライトが消えない仕様はどうかと…。
【携帯性】
フラッグシップモデルなのに、キスデジと同等以下の大きさ。レンズなどシステム込みで考えてもかなり軽量で満足している部分です。
【機能性】
ここがM10と大きく異なる点で、度重なるバージョンアップで機能面では最近のモデルに引けをとりません。
フォーカスブラケット、4K画質のタイムラプス動画、深度合成やデジタルシフト機能などが追加されています。
【液晶】
ファインダーは大きく見やすくリアリティがあります。焼ける可能性があるのがちょっと怖いですが…。
液晶はチルトで、ここは以前使っていたM10と変わりません。
【ホールド感】
M10/M5系にないちゃんとしたグリップがあり、望遠ズーム等も使いやすいです。
ボディが薄型でもレンズを付けるとある程度出っ張るのは避けられないのでやっぱグリップはしっかりある方がいいです…。
【総評】
大きなバージョンアップを重ねた後、後継機が登場した今となってはパナの新レンズ対応のみにとどまっていますが、それだけ成熟されたものになっています。
ファームアップがあっても不具合修正程度しかないエントリーモデルと比べて中古でも旨味があって、結果こちらを選んでよかったと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

WiFiもんちさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
34件
スマートフォン
0件
8件
カメラバッグ・リュック
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

この度SONYのα7(無印)から当機種に乗り換えました。
理由は防塵防滴性と5軸手ぶれ補正、コンパクトにシステムを構築出来るところです。
まだレンズは14-150?一本ですが単焦点も揃えていきたいと思っています。
α7はフルサイズなのでどうしてもシステム全体が大きく高価になってしまうのでサブ機としてはいまいちでした。防滴性にも不安があり何処にでも持っていけるという用途から外れたのも手放した大きな理由です。
変わってE-M1はというとコンパクトで操作性も良く雨の日でもガンガン使って行けそうです!
レンズも豊富で価格も抑えてあり、ISO3200迄ノイズもほぼなく夜景が手持ちで綺麗に取れたのは驚きです。
写真はJpegでも十分納得のいく色合いが出るためRAWは使っていません。アートフィルタも面白いですね。
現在、写真展などの作品はメイン機のNikon D4sで撮っていますが、慣れて来たらE-M1で面白い日常が撮れそうかなと考えています。
マークIIが出て少し寂しい掲示板になっていますが、比較すると大きな変更が見られなかった為こちらを選択しましたが正解でした、チルト液晶の方が当方は使いやすいですし!
オリンパスなかなか良いじゃないですかハマってしまいそうです(笑)

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かばくん。さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:258人
  • ファン数:86人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
2194件
デジタルカメラ
4件
296件
カメラその他
0件
33件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種G7だとピントが怪しく、、、

G7だとピントが怪しく、、、

当機種G7では、ほとんどAFが当てにならない、、、
当機種甘いと思っていたパナの14-140mmが、ガチピンに
当機種

G7では、ほとんどAFが当てにならない、、、

甘いと思っていたパナの14-140mmが、ガチピンに

D7200のサフ機として、パナのG7を一年ちょっと使ってきました。飛び物を中心に撮影しており、旅客機等は概ね満足していましたが、戦闘機や猛禽なと、遠くの小さい被写体にガチピンにならず、中古で値段のこねれたこちらに入れ換えました。

もとの値段が別物なので比べちゃいけませんが、かっちりとしたメタルボディ、確かなAF、満足度は高いです。流石に夜、遠くを飛ぶ飛行機にAFが迷うことはあり、mark?のフォーカスリミッターは羨ましいですが、お値段を考えるとやむを得ないでしょうね。

パナのレンズとの相性を気にしていましたが、うれしい誤算で何の不満もなく使えています。

唯一の誤算と言えば、バッテリーの大ぐらい。伊丹に一日いてパナだと予備バッテリー一本で充分なところが、E-M1だと予備二本必要です。バッテリーの容量自体は、パナのG7と同じなので、大ぐらいということでしょう。バッテリー一本で700枚くらい。高速連写時は、1500枚くらい。シャッター駆動がバッテリーを食ってるわけではなさそうです。

電源スイッチが左側と言うのは、望遠使いには、不満です。バッテリー消費が激しいことは上に書いた通りですが、頻繁にオンオフしようとすると操作性は良くないです。この点はパナのシャッター回りのリングスイッチの方が便利でした。

参考になった14人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミランミュニックさん

  • レビュー投稿数:164件
  • 累計支持数:1019人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
55件
0件
デジタル一眼カメラ
24件
14件
バッテリーグリップ・ホルダー
8件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

E-M1のブラックボディを購入して使用していましたが、どなたかのレビューでその質感が応えられないなどと書いてありましたので、値ごろ感のあるシルバーボディの中古を発見し即購入しました。

程度は並ということで、角がぶつけた後などがある状態でしたが、そのほかは問題無い状態でした。

使い勝手は、ブラックボディでの使用感とまったく同じは当たり前ですが、質感の高さは数倍といっても過言ではありません。

特に、カメラ上部のボタン周りの銀色の精密間、品質感は見ていて惚れ惚れしてしまいます。

デザインの項目の☆を満点にしてしまいました。

E-M5も、ブラックとシルバーの2台を持っていましたが、そのときの差より大きい気がします。

モノに対して感情移入をしてしまうたちですが、シルバー嬢の方に何とも愛着を感じてしまい、ブラック君に申し訳なく思ってしまいます。

性能は全く同じですが、、、、

参考になった32人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの評価対象製品を選択してください。(全2件)

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [ブラック] ブラック

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [ブラック]

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [ブラック]のレビューを書く
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [シルバー] シルバー

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [シルバー]

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [シルバー]のレビューを書く

閉じる




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000013588/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14