以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/23/news122.htmlより取得しました。


 2018年夏頃から首都圏を中心に流行している風疹。抗体がつきにくい体質の人にとっては、計り知れない恐怖になる――MBA漫画家のかんべみのりさんがTwitterで風疹について注意喚起し、大きな反響を呼んでいます。

 風疹は、妊娠初期の女性が感染した場合、90%以上の確率で赤ちゃんに先天性風疹症候群(難聴や心疾患、白内障や緑内障などの障害)を起こす恐ろしい病気です(関連記事)。妊婦本人が風疹の抗体を持っていればいいと思われがちですが、中には予防接種をしても抗体がつきにくい体質の人もおり、妊娠期間中の感染の恐怖は計り知れません。

風疹 かんべさんは風疹の予防接種後、妊娠したのですが……

 著者のかんべさんも、妊娠を期に自身が抗体のつきにくい体質ということが判明した1人。かんべさんは風疹の予防接種を受け、半年後に第1子を妊娠したものの、血液検査で風疹の抗体が十分についていないことが判明します。医師から「抗体のつきにくい体質の人もいる」と説明され「なんやて」と衝撃を受けるかんべさん。妊娠中は予防接種も打てないことから、出産まで人混みを避け極力家を出ないように過ごしたといいます。ただでさえ不安の多い妊娠期間に、これはあまりにも重い……!

風疹 妊娠中、人混みを避け生活をしたかんべさん

 無事第1子を出産し、第2子を希望する前に再度風疹の予防接種を受けたもののまたも抗体がついていないことが分かり、お医者さんから「あなたはそういう体質」と言い切られてしまいます。かんべさんは再び人混みを避ける妊娠期間を過ごしました。

 2歳の長女さんが保育園に通っていたため、何か病気が流行ったら休ませ、風疹にかかった園児が出たらすぐ教えてもらえるよう先生にお願いし……という綱渡りの妊娠生活だったと記しています。第2子も無事出産することができたかんべさんですが、その時の自身の体験から風疹の怖さを伝えるとともに、予防接種の呼びかけを行っています。

風疹 注射一本で防げるのです

 かんべさんの記事には「私も抗体がつきにくかったから妊娠中怖かったです」「抗体が消えて子どもが先天性風疹症候群になりました。声をあげてくれてありがとうございます」など共感のコメントが多数書き込まれ、1万7000件を超えるリツイートがなされるなど話題となっています。

風疹 (厚労省Webサイトより)

 風疹は飛沫感染でその感染力は強く、通勤電車などで乗り合わせた見知らぬ妊婦さんにうつしてしまうこともあり得る恐ろしい病気です。風疹患者急増を受け、各自治体によっては抗体検査や予防接種の助成を実施しているところもあるので、自分は風疹の抗体があるのか? ないなら予防接種を……とぜひ一度考えてほしいと思います。特に30〜40代は予防接種が徹底されていない世代なので、注意が必要です。

 抗体の低い妊婦さんにとって風疹は本当に怖い病気です。周りの人間が抗体を持ち、流行を防ぐことでこれから産まれる赤ちゃんたちを守ってあげたいものですね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/23/news122.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14