以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/11/news089.htmlより取得しました。


 「ローソン銀行」が10月15日から開業することになりました。「ローソンが銀行業に参入」もさることながら、「おもち支店」や「チョコ支店」など、支店名のユニークさも話題となっています。いちいちおいしそうだな。


おもち支店 つまりこういうことか(たぶん違う)

 1月生まれなら「おもち支店」、2月なら「チョコ支店」、3月なら「おすし支店」など、口座開設者の誕生月別に、ローソンでおなじみの商品名を用いた支店が振り分けられる仕組み。Twitterでは、「おすし支店とかかわいい」「1月生まれがうらやましい」「書類に振込先を書くときに『おべんとう支店』は恥ずかしい」「どうせなら『からあげクン支店』や『Lチキ支店』がよかった」など、さまざまな意見が上がっています(「ローソン銀行」で検索)。


支店名一覧 「○○占い」のような支店名一覧


 ローソン銀行は「ATMサービスの機能強化」「シームレスに利用できるキャッシュレス決済」「地域金融機関との共同店舗の推進」といった事業方針を提示。買い物の際のおつりを貯める「おつり預金」サービスの提供も検討しています。


(沓澤真二)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/11/news089.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14