以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/30/news132.htmlより取得しました。


 2018年8月31日に全店舗が閉店するコンビニエンスストア、セーブオン。その後セーブオンは順次ローソンへと転換されますが、セーブオンでおなじみだった「焼きまんじゅう」の販売を一部店舗で継続することが決まりました。


セーブオンの焼きまんじゅう あの焼きまんじゅうがローソンでも継続に

  「焼きまんじゅう」とは蒸した白いまんじゅうを串に刺し、甘い味噌ダレを塗ってこんがり焼き上げて作る、今も群馬県内でファンの多いローカルフードです。もともと群馬県内のセーブオン5店舗で販売されていましたが、10月4日以降は「ローソン伊勢崎緑町店」で販売の継続が決定。

 さらに同じくセーブオンで好評を博した「浅草縁-YUKARI-からあげ」も10月4日からローソン伊勢崎緑町店および前橋南インター店で継続提供されます。


セーブオンの焼きまんじゅう 同じくセーブオン一部店舗で愛された「浅草 縁-YUKARI- からあげ」も2店舗で提供される(浅草 縁-YUKARI- からあげより)

 そしてそれらを提供する2店舗の看板や外壁には、ローソンとセーブオンのダブルネームのサークルサイン(ロゴ)が登場。「LAWSON Partners SAVE ON」と記され、色もデザインもセーブオンをほうふつとさせるものに。セーブオンはなくなっても、セーブオンが群馬に遺した足跡が生きているかのようです。


セーブオンの焼きまんじゅう セーブオンの名前も入った対象店舗のロゴ。

セーブオンの焼きまんじゅう こちらがセーブオンのロゴ。このデザインと色を踏襲していることがよく分かる

 なおローソン伊勢崎緑町店での焼きまんじゅうの販売時間は10時〜17時30分。からあげの販売時間はローソン伊勢崎緑町店で10〜21時、ローソン前橋南インター店では11〜20時(10月4日のみ10時より販売開始)となっていますのでご注意下さい。


セーブオンの焼きまんじゅう 焼きまんじゅうとからあげの提供店と、販売時間


※画像はセーブオンローソンより


辰井裕紀


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/30/news132.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14