以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/02/news059.htmlより取得しました。


 群馬県を中心に展開してきたコンビニエンスストア、セーブオンは2018年8月1日に「群馬県内セーブオン店舗 閉店のお知らせ」のリリースを発表。同年8月31日までに群馬県内159店のセーブオンが閉店し、これですべてのセーブオンが姿を消すことになりました。


セーブオン完全閉店 セーブオンはローソンへ

セーブオン完全閉店 セーブオン小千谷元中子店(旧デザイン)(Altomarinaより)

 2014年には600店舗を突破し、「セーブ(save)」の名前どおりの少しでも安くて良いものを販売する“節約コンビニ”をめざしてきたセーブオン。目玉の39円アイスや、172円の牛乳、102円の食パン(すべて税込)など、スーパーにも対抗しうるほどの価格と利便性を兼ね備えた存在でした。

 しかし2017年2月1日にローソンとのメガフランチャイズ契約の締結を発表。既存のセーブオンは2018年中までにローソンへと転換していくとしており、今回の全店舗閉店へとつながりました。


セーブオン完全閉店 セーブオン公式HP

セーブオン完全閉店 毎日のパンや牛乳が安かった

 「セーブオンの看板が高崎線から見えたら、『群馬へ帰ってきた!』と実感が湧いた」「コンビニなのに見切り販売をしてくれた」「39円プリンもあった」「ホットスナックに『揚げ餅』や『焼きまんじゅう』があった」「498円(税込)の1キロカレーはすごかった」など、群馬県民の心のコンビニでありつづけたセーブオンが、その歴史を終えます。

※画像は公式サイトより


辰井裕紀


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/02/news059.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14