以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/28/news152.htmlより取得しました。


 警視庁警備部災害対策課の公式Twitterが、カップ焼きそばを水で作る方法をツイートし、話題になっています。災害で電気やガスが止まったときでもカップ焼きそばが食べられます。

 作り方は単純で、麺が隠れる程度の水を注いで20分待ち、水を切ってから通常通り液体ソースを絡めていくだけ。商品によって若干待ち時間が異なると思われますが麺の固さも味も問題なく、災害時を想定した少なめの水でも完成させることができるそうです。

 非常時用のレシピとなるため、アツアツの状態で食べることはできませんが、時間さえかければほぼ普段通りのカップ焼きそばが食べられます。覚えておくと、いつか役に立つ日が来るかもしれませんし、むしろこれからの季節は冷たいほうがおいしい……という可能性も。


焼きそば 警視庁 少なめに水を注いで20分待つ

焼きそば 警視庁 味はバッチリだそうです

 なお、このツイートは2017年に同アカウントが公開していた「水でカップ麺づくり」の続編ともいえる内容。カップ麺の場合は水を注いで15分ほどで完成するそうです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/28/news152.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14