以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/30/news153.htmlより取得しました。


 Steamで洋物のゲームを探していると、時々珍奇なアイデアに出くわすものです。Epic Gamer World LLCが手掛ける「Nose Goes」もその1つで、主人公が目と眉の付いた「鼻」。伸びた鼻毛が足になって歩きます……我ながら何を書いているんだろうと思いましたが、中身はけっこう硬派なアクションゲームです。


鼻
鼻 主人公のデザインがじわじわくる

 顔から外れた「鼻」が、元の場所へ戻るべく冒険するシュールな物語。鼻息を噴射してジャンプし、つららや水晶などのとがった障害物をかわして進みます。ステージのデザインが漏れなく険しくて、きっと難しい。


鼻毛足 伸びた鼻毛でテクテク歩きます

鼻息 鼻息の勢いで飛翔し、障害物をクリアー

 「鼻」の挙動には物理演算が取り入れられており、制御が難しそうでファミコンの「アストロロボSASA(※)」を思い出させます。難関を乗り越えて最後の箱ティッシュを取るとクリアー。盛大に鼻をかむ音がゴールを祝福します。いやな祝福だなあ……。

※1985年にアスキーから発売された、銃を撃った反動で移動するアクションゲーム。前年発売のMSX用「SASA」からの移植作

ガケ トゲのびっしり生えた穴を降りていく場面も

クリア ポールに付いた箱ティッシュを取るとクリアー。形式だけはスーパーマリオっぽいですが、音が……

 プラットフォームはWindows・Mac・Linux。SteamではWindows版が5月発売予定・価格未定となっています(既に6月間近ですが)。なお、言語は吹き替え音声のみ日本語対応と記載。「鼻」が何を口走るのかが楽しみです。


(沓澤真二)


関連キーワード

ゲーム | アクションゲーム | Steam | ティッシュペーパー | じわじわくる


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/30/news153.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14