以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/21/news015.htmlより取得しました。


 たまに見かけるネット用語を、勝手に知ったかぶりで解説する「ねっと用語知ったかぶり」。今回は「陰キャ・陽キャ」をご紹介します。


陰キャ・陽キャ 陰キャ・陽キャ

陰キャ・陽キャ(いんきゃ・ようきゃ)

 陰キャ・陽キャとは、陰気なキャラ・陽気なキャラの略称です。これは、性格的に暗い・明るいというよりはむしろ「イケてない人・イケてる人」の意味で使われています。昔はやった言葉で「ネクラ・ネアカ」というものがありましたが、用法的に似ていると思われます。

 陰キャはどちらかと言えば非リア充でオタク、コミュニケーション能力が低めな人を指し、陽キャはリア充でいろんな人と遊ぶパリピでコミュニケーション能力が高めな人を指しています。基本的に陰キャ・陽キャともに蔑称的に使われることが多いのですが、Twitterでは「陰キャ」の使用が目立ちます。また、非リア充であることを示すためか、ユーザー名に自ら「陰キャ」とつけている人も見受けられます。


陰キャ・陽キャ Twitter検索「陰キャ」

陰キャ・陽キャ Twitter検索「陽キャ」

 ちなみに、中高生のコミュニティ内では、スクールカーストの下位にいる「友達が少なく、文化系の部活に所属し、おとなしい感じの人」を陰キャ、上位にいる「友達が多く、運動系の部活に所属し、活発な人」を陽キャと称することが多いようです。


使い方例

例1:陽キャウェイ系のサークルから声かけられたんだよね。

例2:私陰キャだから、陽キャな人と合わないんだよな……。


関連キーワード

リア充 | Twitter | ネット用語


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/21/news015.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14