以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/27/news068.htmlより取得しました。


 北海道警察防犯情報発信室の公式Twitterが、PCでのブラウジング時に表示されることがある“偽ウイルス画面”について動画付きで注意喚起を出しています。突然大きな警告音とともに「エラーが発生しました」と表示される仕組みで、最近になり相談が増えているもよう。



 動画では、実際に“偽ウイルス画面”が出るURLを踏んで表示させています。「ダウンロード」と書かれたボタンを押すとスピーカーから大きな警告音が鳴り響き、画面には「エラーが発生しました」というメッセージや、「カスタマーサポート」を名乗る電話番号が書かれたポップアップが。


偽ウイルス画面 警告音 北海道警察


偽ウイルス画面 警告音 北海道警察 大きな警告音が鳴り響き、画面にはポップアップが表示される

 ポップアップが表示された状態ではブラウザを閉じることができず、タスクマネージャーを開いてブラウザごと終了することで一度は収まります。しかし、再度ブラウザを開くと、また同じ画面と警告音が鳴り響き始めました。動画ではこの後、「システムの復元」をしてこの状態を解決したと説明しています。


偽ウイルス画面 警告音 北海道警察 タスクマネージャーから終了しているところ

 同ツイートによると、指定された番号に電話をするとPCを遠隔操作された上に「サポート料金」を請求されるとのこと。「このような画面が出ても絶対に電話をしないように」としています。

 この動画についてユーザーからは「システムの復元は危険な機能なので使わない方が良い」「タスクマネージャーで終了した後キャッシュとクッキーを削除すれば解決」「起動時に開くページを『前回開いたページ』ではなく『新しいページ』にすればブラウザ再起動時には出なくなるはず」「『これ以上ポップアップを表示しない』にチェックを入れてバツボタンで消せば出なくなる」など、さまざまな解決方法が寄せられていました。同時に、「自分のPCでも表示されて焦って電話してしまった」という声も多数寄せられており、実際にこの手口が増えていることがうかがえます。









 この問題はIPA(情報処理推進機構)でも2016年6月と9月に注意喚起が出されており、「実際のウイルス感染はなく、設定によりポップアップメッセージを繰り返し表示させている(この現象のためにブラウザを終了させることができない)に過ぎません」と説明しています。

関連キーワード

ウイルス | 北海道 | 警察 | ブラウザ | ポップアップ | 注意喚起 | IPA(情報処理推進機構) | 遠隔操作 | 詐欺


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/27/news068.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14