以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/24/news033.htmlより取得しました。


 ARやスマートフォン事業を行うアララは、日本初だという「VR望遠鏡」を開発したことを発表しました


VR望遠鏡 アララ 開発 のぞき込むと広がるVR映像

 見た目は高所な観光地でよく見かける普通の望遠鏡ですが、のぞくと360度カメラで撮影されたVR映像が広がります。映像の再生にはスマートフォンを利用しているためコンテンツの差し替えが容易で、ヘッドマウントディスプレイのように使用時の装着が不要なため、だれでも気軽に楽しめるとしています。


VR望遠鏡 アララ 開発 VR体験が初めてでも問題なく楽しめます

 現在すでに兵庫県篠山市にある「丹波篠山デカンショ館」に設置されていて、「四季折々に変化する丹波篠山の自然美」や「デカンショ祭の様子」、ドローンを用いて空撮された「上空からの景色や紅葉」などの映像が体験できるとのこと。

 同社は総合企画とアプリ開発を担当し、望遠鏡の躯体製作については「下町ボブスレーネットワークプロジェクト」の中核を担うマテリアルが担当。今後については「全国各地の観光施設、高層ビルの展望台等で、その地の魅力を伝えるツールとして活用いただけるよう取り組んでまいります」としています。


VR望遠鏡 アララ 開発 観光施設にVR望遠鏡が並ぶ日も近い?

(宮原れい)

関連キーワード

VR | 望遠鏡 | ディスプレイ | ヘッドマウントディスプレイ | アイデア(発想)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/24/news033.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14