以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/22/news092.htmlより取得しました。


 20日に最終回を迎えたものの、まだまだ人気が衰えないドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。Twitterでは21日から、今作のタイトルをもじって何かをいうハッシュタグ「#逃げるは恥だが役に立つみたいに言う」が大喜利のように白熱し、トレンドで1位になるなど盛り上がっています。

逃げるは恥だが役に立つみたいに言う ハッシュタグ 大喜利

逃げるは恥だが役に立つみたいに言う ハッシュタグ 大喜利逃げるは恥だが役に立つみたいに言う ハッシュタグ 大喜利 22日昼のTwitterトレンドとYahoo!リアルタイム検索のグラフ

 「逃げるは恥だが役に立つ」とはもともとハンガリーのことわざ。Twitterでは「お通夜は暗いが寿司が出る」「ハゲるは恥だがネタになる」など、一見ネガティブのようでポジティブな一面も併せ持つものが数々と投稿されています。上馬キリスト教会(@kamiumach)による「イエスは逝くけど蘇る」がインパクト強すぎる。

 「茂は歳だが役に立つ」とTOKIO・城島さんの鉄腕ぶりを表したもの、「俺はこいつと旅に出る」(ポケモン)や「我が名はアシタカ岩に立つ」(もののけ姫)など、芸能人やアニメ作品をお題にしたものも多くリツイートされ人気。「ググればわかるが人に聞く」「太るは嫌だが菓子を食う」「起きるべきだが逆に寝る」と、もはや教訓というよりはやりがちな怠惰を語呂よく表現しただけのものも、大きく共感を呼んでいるようです。

 企業アカウントもいつものように参戦。井村屋「気温は高いが肉まん食う」、パインアメ「穴空いてるが音鳴らない」、トランセンドジャパン「メモリは地味だが役に立つ」など。最終回後に盛り上がっているところから、放送が終わってしまった喪失感を埋めようとする“逃げ恥ロス”的現象なのでしょうか……今年のNHK紅白歌合戦には出演者として星野源さん、ゲストとして新垣結衣さんが登場する予定なので、平匡&みくりコンビの共演に期待です。

黒木貴啓


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/22/news092.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14