以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/10/news034.htmlより取得しました。


 アメリカの新興企業OccipitalからiPhoneを取り付けて使うVR・MRヘッドセット「BRIDGE」が発売されました。



VR/MRヘッドセット「BRIDGE」 VR/MRヘッドセット「BRIDGE」

 BRIDGEはiPhoneを取り付けて使えるVR・MRヘッドセットで、3Dスキャナー「Structure Sensor」とコントローラーが付属。一見Googleの「Daydream View」(関連記事)に似ていますが、Daydream Viewはスマートフォンの画面を使ったVRプラットフォームであるのに対し、BRIDGEはiPhoneのカメラを使って取り込んだ情報から現実世界と仮想空間を融合するMR(Mixed Reality)も楽しめるのが特徴です。同梱されている広角レンズをカメラに取り付けると、視界が120度まで広がります。


iPhoneを付けて遊ぶ iPhoneを付けて遊ぶ

 仮想空間の中には小型ロボットのBRIDGETが登場し、ナビゲートなどを担当。BRIDGETの機能はデベロッパー向けにオープンソースにする予定で、開発ソフトの「Bridge Engine」はSceneKitとUnityに対応しています。


現実世界と仮想空間が影響し合う 現実世界と仮想空間が影響し合う

 iPhone 6、6s、7に対応。価格は399ドル(およそ4万6000円)。公式サイトから購入できます。


小型ロボットのBRIDGET 小型ロボットのBRIDGET

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/10/news034.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14