以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/29/news148.htmlより取得しました。


 DeNAが運営するヘルスケア情報サイト「WELQ(ウェルク)」が、記事内容の正確性などをめぐり炎上(関連記事)しています。こうした流れを受け、Twitterユーザーのロットン(@thelifefucker)さんは、信憑性の高い医療情報サイトだけがヒットするという検索サービスを作成・公開しました



 仕組みとしては、Googleのカスタム検索を使って信憑性のあるサイトのドメインを登録。“医療情報検索A”では「国立の機関、大学等の教育機関のサイト」から、“医療情報検索B”ではAのサイトに加え「製薬会社等のオーソリティサイト」からも検索することができます。


WELQ ウェルク 医療情報 サイト 検索 ロットン thelifefucker ロットン(@thelifefucker)さんのブログ「医療情報検索を作ってみた」より

 ロットンさんはネット上に信憑性のない医療情報が氾濫していることに対し、「人命に関わることもあり大変深刻な問題だと思います」と指摘。Googleの「検索アルゴリズム」にも問題があるとしつつ、検索結果の上位にそれらの情報サイトが掲載され、逆に信頼性の高い医療情報にたどり着くのは難しいとして同検索サービスを作ったとのこと。

 また一方で、この「医療情報検索」公開から約2時間後の11月29日21時、WELQは全記事を非公開にしたことを公式サイトで発表(関連記事)。今後は専門家による監修を行った記事を「WELQ編集部名義」で順次掲載するとしています。


WELQ ウェルク 医療情報 サイト 検索 ロットン thelifefucker WELQ公式サイト

 医療に関する事でさえもネットで検索して便利に情報を得られる時代ですが、それだけに情報内容の裏付けや提供元などの確認がますます重要になってきていると感じます。その手助けや知るきっかけとして、今回のロットンさんの検索を活用してみてるのはいいかもしれません。


(宮原れい)


関連キーワード

検索 | 医療 | ブログ | Google


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/29/news148.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14