以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/30/news024.htmlより取得しました。


 秋田県にある道の駅あきた港セリオンにて、あの「うどんそば自販機」の「お持ち帰り用うどん」が発売されます。カップやめん、つゆ、天ぷらは自販機と同じものを使用しています。


うどんそば自販機のお持ち帰り用うどん 自販機の味を持ち帰って楽しめる

 うどんそば自販機は、秋田港近くにある船舶向け食料商「佐原商店」に置かれていた昭和レトロなうどんの自動販売機。NHKのドキュメント番組「ドキュメント72時間 秋田・真冬の自販機の前で」に取り上げられたことをきっかけに有名になり、そのレトロさを楽しみに県内外から人が集まる人気スポットになっていました(関連記事)。


うどんそば自販機のお持ち帰り用うどん 自販機と同じく天ぷらも入っています

 佐原商店が2016年年3月に閉店したことに合わせて、うどんそば自販機は近くの道の駅あきた港に移設。現在も長蛇の列ができるほどの人気となっています。



 これまで、うどんそば自販機は給湯のため長時間待つこともありましたが、お持ち帰り用は調理も簡単で、懐かしい味がどこでも楽しめそうです。

 「お持ち帰り用うどん」は11月1日から道の駅あきた港セリオン1階物産館セリオンガーデンで販売される予定です。価格は税込み210円。そばの販売はありません。

関連キーワード

うどん | 自動販売機 | レトロ | 再現 | 昭和


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/30/news024.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14