以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1609/11/news010.htmlより取得しました。


 1分間に最も多く芸ができる猫として、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州在住のメスの猫・ディジャちゃんがギネスワールドレコーズに認定されました。次々に繰り出される芸は、その数なんと20種類。


1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 スケボーは普段から大好きなもよう

 ギネスワールドレコーズがYouTube上で公開した動画では、ディジャちゃんが飼い主のロバートさんの指示のもと、「お手」「おすわり」「ちんちん」、挙げ句の果てには「スケボーでジャンプ」といった犬も顔負けの芸をこなしていく姿が収められています。


1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 1:おすわり
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 2:お手(左脚)
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 3:ハイタッチ

1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 4:お手(右脚)
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 5:待て
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 6:ちんちん

1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 7:ちんちんからのおすわり
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 8:伏せ
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 9:横向きに伏せ

1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 10:床をゴロゴロ
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 11:伏せ状態からのおすわり
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 12:おすわり状態から立ち上がる

1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 13:左右にステップ
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 14:その場で1回転
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 15:ロバートさんの方に向かって歩く

1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 16:歩き状態からの待て
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 17:床のコインをタッチ
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 18:ロバートさんの手にジャンプ

1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 19:膝を経由してスケボーにジャンプ
1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 20:スケボー上で半回転して、障害物をジャンプ


 ロバートさんはディジャちゃんが子猫だったころからスケボーに好物のお肉を乗せるなどして、芸の楽しさが覚えられるよう徐々に誘導していったとのこと。現在ではたくさんの芸を覚えたディジャちゃんですが、そこは猫さま。日によってはロバートさんの言うことを聞いてくれないこともあり、そういう場合は「別の日にまたやろう!」と気長に接しているそうです。

1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 ディジャちゃん、貫禄のある美猫です。なお、「ディジャ(Didga)」はオーストラリアの先住民アボリジニの金管楽器「ディジャリドゥ(Didgeridoo, Didjeridu)」にちなんだ名前とのこと

1分間に最も多く芸ができる猫がギネス認定 ロバートさんと記念のツーショット

動画はこちら
出典:ギネスワールドレコーズ

関連キーワード

| ギネスブック | 動画 | YouTube


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1609/11/news010.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14