以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1602/27/news027.htmlより取得しました。


 アメリカのゲーム制作会社DEVGRU-Pによる「Panzermadels : Tank Dating Simulator」が「海外版ガルパン(ガールズ&パンツァー)か」と注目されています。確かにタイトルには「Panzer(パンツァー:戦車の意)」の文字が。「Dating Simulator」とは恋愛シミュレーションゲームのことですが、その前に「Tank(戦車)」とあります。いったいどんなゲームなんでしょうか。

 制作会社がYouTubeでトレーラーを公開しているので、見てみましょう。

動画が取得できませんでした
Panzermadels: Tank Dating Simulator (Trailer)
Panzermadelsトレーラー「ゲームタイトル」

 冒頭のイメージ映像の後、画面がにわかに明るくなり、ゲームタイトル「Panzermadels: Tank Dating Simulator」と、その日本語訳らしき「タンク女の子」「タンク 年代測定 シミュレータ」という文字があらわれます。「年代測定」とはおそらく「Dating(恋愛)」の誤訳でしょう。「タンク女の子」を言い換えると「ガールズ&パンツァー」な気もしますが、そこはスルーで。

Panzermadelsトレイラー「Tiger I」 大洗女子学園の制服にちょっと似た制服

 そして、戦車動画をバックに、ガールズ&パンツァーの大洗女子学園の制服にちょっと似た制服を着た金髪女子の立ち絵が現れます。どうやら、「艦隊これくしょん」のような兵器擬人化ゲームのようです。彼女は第二次世界大戦中のドイツの戦車「Tiger I」の擬人化でしょうか。ついで、ほかの"戦車っ娘"も次々と紹介されます。

Panzermadelsトレイラー「JS-2」 旧ソ連のJS-2
Panzermadelsトレイラー「M4 Sherman」 米軍のM4シャーマン
Panzermadelsトレイラー「キャラクター勢ぞろい」 このほかにもキャラクターがいるもよう

 プレイヤーは名門士官学校に転属したつもりが、第二次世界大戦の戦車が通う戦車学校(?)に配属。そこで戦車っ娘たちを(恋愛的な意味で)攻略していきます。なぜか戦車たちが女の子のように見えてしまう……という設定のビジュアルノベルスタイルの恋愛シミュレーションです。

Panzermadelsスクリーンショット金髪キャラと会話 ガールズ&パンツァーであんこうチームが乗るIV号戦車。「Senpai!(先輩)」と呼んでくれる(画像はSteamの作品紹介ページより)
Panzermadelsスクリーンショット委員長キャラと会話 委員長キャラは日本の三式中戦車チヌ。教室はジャパニーズスタイル(画像はSteamの作品紹介ページより)

 女の子たちは、艦隊これくしょんと違い、普通に女の子の姿をしているので、どのへんに戦車要素が盛り込まれるのかよく分かりませんが、細かいところにツッコんだら負けかも。Panzermadelsはゲーム配信サービスSteamで3月10日からWindows PC向けに配信予定です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1602/27/news027.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14