以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/30/news037.htmlより取得しました。


 「クロックタワー」の精神的後継作として注目を集めている、ホラーゲーム「NightCry」が「闘会議 2016」で初めてプレイアブル出展されました。同人ゲームやインディーゲームを集めた、ホール5「デジゲー博」コーナーでプレイ可能です。


画像 「NightCry」の出展ブース

 「NightCry」は、「クロックタワー」の生みの親・河野一二三さんが開発中のインディーホラーゲーム。直接的な続編ではありませんが、発表当初から「クロックタワーの魂を受け継いだ作品」と説明されており、ホラーゲームファンの注目を集めていました。

 今回プレイできたのは、ゲーム冒頭から、新たな敵となる「シザーウォーカー」が登場するまでの10分ほど。豪華客船でのパーティ中、友人とはぐれてしまった主人公が船の中を歩いていると――というストーリーです。ジャキン、ジャキンと巨大なハサミを鳴らしながらにじり寄るシザーウォーカーの恐怖はまさに「クロックタワー」そのもので、シリーズのファンも期待できそうです。


画像 操作方法は「クロックタワー」と同じく、気になるところや行きたいところをクリックしていく形式

画像 個人的には、ひたすら赤いドレスをチョキチョキと刻んでいるホテルマンとか、ぶつぶつと独りでしゃべり続けている老婆とか、脇役の怖さの方が精神的に来るものがありました

 本作のパブリッシングを担当するPLAYISMの担当者に話をうかがったところ、開発はかなり進んでおり、そう遠くないうちに発売日も発表できるのでは、とのことでした。ハードはWindows、PlayStation Vita、Android、iOSでリリース予定。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/30/news037.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14