以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/22/news132.htmlより取得しました。


 「オズの魔法使い」に登場する、かかとを3回打ち鳴らすと家に帰れるドロシーの魔法の靴。あの靴から着想を得たウェアラブル技術「Dorothy」をアメリカの企業iStrategyLabsが開発しています。

Dorothy

 Dorothyは、靴の中に入れる小さなデバイス「Ruby」と、専用のスマートフォンアプリの設置。RubyにはマイクロコントローラーやBluetoothチップ、加速度計、電池が組み込まれており、靴のかかとを3回打ち鳴らすと、Rubyがアプリと連携して、スマホにメッセージを送るといったことができます。

靴に入れたRubyとスマホアプリが連動

 今のところDorothyでできるのは、スマホに偽の着信を表示すること(席を外したいときに便利!)と、友達にメッセージと現在地を送ること。さらに配車サービスUberとの連携にも取り組むそうで、まさに「かかとを3回打ち鳴らすと家に帰れる(タクシーで)」というわけです。

 Dorothyは最初のプロトタイプができたところ。製品化の予定は不明ですが、ちょっと使ってみたいですね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/22/news132.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14