以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/20/news141.htmlより取得しました。


 キングソフトは2月20日、現在ネットで問題視されている「悪質バナー広告」について、公式サイト上で説明した。問題の広告は配信を委託している業者側が勝手に差し替えたもので、キングソフト側が提出したものではないという。

 Engadget Japaneseの取材がきっかけで問題が明らかになった。記事によると、Webサイト閲覧中に突如「警告!!! 容量が不足しています。今すぐクリーンアップしましょう!」といった警告メッセージがポップアップし、タップしたところキングソフトの「CleanMaster」というアプリのダウンロードサイトにジャンプしたという。しかし、スマートフォンの空き容量は十分であり、またバナー広告がわざわざユーザーのスマートフォンの容量まで参照して表示されているとは考えにくい。「嘘の容量不足を訴えてダウンロードを促しているのではないか」と告発する内容だった。


画像 Engadget Japaneseの記事

 キングソフトによると、当初キングソフト側では「人気No.1のクリーナーアプリ」「スマホの動作をサクサク快適に!」といった文言の広告を提出しており、問題視されている広告は「弊社の登録とは異なる」とのこと。しかし、広告配信を請け負う「アドネットワーク」側に「登録とは異なる内容で不当に広告収入を得ようとする悪質業者」がおり、より多くバナーがクリックされるように、勝手に広告の文言を過激なものに差し替えてしまったのだという。

 確かに「人気No.1のクリーナーアプリ」よりも「警告!!! 容量が不足しています」の方がクリックはされやすいだろう。しかし、後者は明らかに嘘の文言でユーザーを釣っており極めて悪質だ。


画像 キングソフトが当初提出していたバナー内容。問題視されている広告は、悪質な業者が勝手に差し替えたものだという

画像 バナー広告出稿の仕組み。通常は「アドネットワーク」と呼ばれるサービスに登録して配信を委託するが、中には勝手に広告内容を書き換えてクリック率を伸ばそうとする業者がいるとのこと

 キングソフト側に電話で取材したところ、現在はアドネットワーク側に修正の要望を出しており、一部の悪質な広告のうち、確認された範囲ですでに停止しているとのこと。しかし、アドネットワークの構造上、末端のサイトまで広告内容をチェックすることは不可能であるため、もしも不適切な広告を発見した場合はサイトの問い合わせフォームより連絡してほしいと呼びかけている。

 キングソフトでは今後もアドネットワーク側と連携をとりつつ、悪質な業者の摘発に努めていくとのこと。


関連キーワード

広告 | KINGSOFT | 広告ネットワーク | ネット広告 | 悪質広告


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/20/news141.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14