以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1401/31/news147.htmlより取得しました。


 古墳の形をしたクッション「古墳クッション」を展示するイベント「旅する古墳クッション展」が、1月31日から2月11日まで奈良県葛城市のギャラリー「恵古箱」で開催される。


画像 古墳がフカフカしているよ


 「古墳クッション」は、奈良県のイス張り店「宇宙椅子 Cosmic Re-Chair」の職人・フクトククニヲさんが手がける前方後円墳型のクッション。1基ずつ手作業で作られており、ネット通販では予約で半年待ちの状態とかなりの人気。レギュラーサイズは5色(緑、ピンク、青、茶、白)で、1個6720円。


画像 通販で販売されているレギュラー5色

 イベントでは全長約24センチのミニサイズ古墳クッション「旅する古墳クッション ちびこ」をメインにさまざまな作品が展示される。古墳クッションマトリョーシカなど個展向けに作られたものや、古墳座布団・イスなどが登場。古墳クッションたちが奈良を旅するポストカードも販売される。2月1日には古墳の形をした弁当「葛城のめぐみ古墳弁当」も15食限定で販売予定。


画像 古墳クッションが旅するポストカードがゆるい(「宇宙椅子 Cosmic Re-Chair」Facebookページより)

画像 2月1日のみ販売される古墳型のお弁当もかわいい(写真のお弁当の中身はイメージ)

 ギャラリーの営業時間は午前11時から午後5時まで。2月5・6日は定休日で、1月31日・2月1日・8日・11日は職人のフクトクさんも在廊する。


関連キーワード

椅子 | 弁当 | かわいい | イベント | 職人 | オンラインショッピング


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1401/31/news147.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14