湯島聖堂大成殿(孔子廟)御茶ノ水といえば、明治大学や日本大学がキャンパスを構える、日本でも有数の文京地区である。時代を遡れば、江戸時代には当地に徳川綱吉が湯島聖堂を開いた。JR御茶ノ水駅からもその青銅色の屋根を臨むことができる。寛政年間に及んで、老中松平定信が朱子学の振興を図り、施設の拡充をはかるとともに幕府の正式な学校とした。やがて昌平坂学問所(昌平黌)と呼ばれるようになり、諸藩の俊才が集ま