「てっぺんを目指す」という夢を叶えるために奮闘中。祭nine.メンバー7人の素顔

名古屋発のエンターテイメント集団、BOYS AND MENの弟分として結成された7人組ユニット・祭nine.。

2017年にデビューし、歌やダンスはもちろん、アクロバティックなパフォーマンスでファンを魅了してきた。2019年5月1日に令和初となる日本武道館単独ライブも成功させている。

そこで、「てっぺんを目指す」という目標を胸に躍進する7人にインタビュー。個性豊かなメンバーの素顔に迫った。

撮影/アライテツヤ 取材・文/花村扶美 ヘアメイク/加古高規

個性が爆発! メンバー7人の自己&他己紹介

まずはメンバー1人ひとりの自己紹介をお願いします! では寺坂さんから。
寺坂
 はいっ。寺坂頼我、AB型、20歳です。僕はリーダーをやらせてもらってるんですけど、男らしくガーッといくタイプではなく、ファンタジーや幸せが大好きな男の子です(笑)。
▲寺坂頼我(てらさか・らいが)/1999年12月26日、岐阜県出身。AB型。
清水
 ものすごく天然です。
浦上
 頼我は切符をなくすことが多いので、一時期、切符をなくさないように陸くん(神田陸人)が切符預かり係になってました(笑)。
神田
 今は預かってないよ。
浦上
 そこは成長した部分なのかもしれません(笑)。
寺坂
 はい、成長しました!
浦上
 でも、最近はテレビ局やラジオ局に行くときに、前を歩いてるスタッフさんを見失って迷子になったりしてます(笑)。
ボーッとしてたんですか?
寺坂
 たぶん、スタッフさんも天然だったんだと思います。
清水
 んなわけあるかい!(笑)
寺坂
 僕、しっかりしてないことが多くて……。リーダーっぽいエピソードあるかなぁ?
清水
 話し合いするときは、「きょう集まろう」って率先して声かけてくるよね。
野々田
 あと、場の雰囲気を乱すようなメンバーがいたら、ふたりだけで話したりしてるよね。真面目。
寺坂
 自分で言うのも変ですけど、基本的に真面目です。……って、褒められるのに慣れてないから恥ずかしい(笑)。
野々田
 さっき、頼我がバレンタインデーにアップしたブログを読んだんですよ。そしたら、祭nine.が所属しているレコード会社に、「こぶしまる」っていうキャラクターがいるんですけど、それを食べようとしている写真をアップして、「チョコ食べたいなー!!! らいがくん、これはこぶしまる!」って自分でツッコミを入れてて、かわいい〜!って思いました(笑)。
髙崎
 あざとい!
清水
 恥ずかしい!
寺坂
 やめろ、やめろ! みんな、自分の順番が来るのを覚えとけよ(笑)。
(笑)。次は野々田奏さん、お願いします。
野々田
 黄色、20歳、1月12日生まれのやぎ座、野々田奏です。ファンの方たちの前では元気でいつも全力のイメージなんですけど、裏ではわりとしゃべらないよねって言われたりするので、自分では“ギャップ野郎”だと思います。
▲野々田奏(ののだ・かなで)/2000年1月12日、岐阜県出身。B型。
髙崎
 ファンの子はわからないギャップやね。
横山
 ギャップないね、まっすぐで純粋。
野々田
 あれ? マジで?(笑)
清水
 ギャップっていうよりも、恥ずかしがり屋だと思う。「お前、新幹線の中で隣に知らない人が座ってるのに、よぉそんなキメ顔で撮れるな」っていうくらいめちゃくちゃカッコつけて写真を撮るんですけど、僕が「カッコいい!」って茶化すと、恥ずかしがって撮れなくなるんです。
野々田
 誰でもそうじゃないの?(笑)
寺坂
 でも、かなでぃーのあの入り込み方はスゴいよね(笑)。
野々田
  “鏡で見る自分”と“盛った自分”って違うでしょ? 盛った自分が大好きなだけ(笑)。だから自撮りの写真が、カメラロールに4万枚くらいある。
全員 マジか!?
寺坂
 たしかに自撮り上手だよね。「誰? これ別人やん!」って思うときがあるもん(笑)。
神田
 あと、かなでぃーのよさは器用なところだと思う。
浦上
 なんでもすぐこなせるよね。たとえば楽器とか。僕たちのライブで太鼓をやったりするんですけど、本当にセンスがよくてすぐできるから、うらやましいです。
逆に苦手なことはありますか?
神田
 食リポじゃない? かなでぃーは基本、大声で「うまい!」で通すんで(笑)。このあいだも肉を食べてるときに、「なんの肉かわからない」って言ってました。
野々田
 味音痴みたいで、なんでもおいしく感じるんです。
神田
 でも幸せそうに食べてるから、見てるほうも幸せに感じるし、いいと思うよ。
では次、清水天規さん。
清水
 いっぱい褒めてー!
横山
 まずは自己紹介してください(笑)。
清水
 清水天規、22歳、B型、調理師免許所持者でございます。担当カラーは紫です。祭nine.の中では、ダンスリーダーとして、レッスンや本番のときのリハーサルを仕切らせてもらってます。
▲清水天規(しみず・たかのり)/1997年8月25日、三重県出身。B型。
清水
 そんな僕、清水天規くんのいいところがたくさんあると思うので、端から言ってもらいましょうか!
横山
 怖い、自分で流れを作ってる(笑)。
浦上
 一見、クールそうですけど、いちばんふざけはりますね。最近、祭nine.の中で流行ってることがあって。
清水
 僕が「集合!」って言ったら、みんなが僕のまわりに集合してくるだけのことなんですけど(笑)。
髙崎
 学校の先生ごっこみたいな感じだよね。
浦上
 みんなも楽しんでるけど、たかくんがいちばん楽しんでるなって。
神田
 たかくんは自分の好きなことをとことん極める人で、素直に生きてるなって思います。
横山
 イベントに出演したときとか、祭nine.を知らない人から「紫の子のダンスがスゴかった」とか「歌がうまい」とかよく聞くので、たかくんのおかげで祭nine.が注目されるようになってうれしい。
清水
 とーい(横山)、いい子〜っ!(笑)おっ、奏もなんかしゃべりたそうじゃない?
野々田
 (笑)。場の雰囲気が暗くなってるときに、テンションを上げて盛り上げようとしてくれるところとか助けられてます。
寺坂
 たかくんは、空気が読めるもんね。
清水
 はい、僕、空気が読めるんです! 陸人もなんか言いたい?
神田
 え? あ……、たかくんはオシャレなんですけど、全部がブランドとかじゃなくてプチプラなものもうまく取り入れたりしてて、買いもの上手だと思います。
一緒に買いものに行ったりするんですか?
髙崎
 買いものは行ったことないけど、昔、たかくんと動物園に行ったことがあります。いつもは仕切ってたりしてカッコいいんですけど、そのときはめっちゃかわいかったです。
横山
 どういうところが?
髙崎
 動物園の入口の近くにカバがいたんだけど、「うわー、カバやぁ!」って走っていって、「カバがおる! カバがおる!」って柵をぐらぐら揺らして(笑)。そのギャップがかわいかった。もしかしたら、たかくんはオンとオフの切り替えがいちばんうまい人かもしれない。
寺坂
 体の中にいろんな人格がおるもんな(笑)。
髙崎
 1日のピークに達したときに別人格が現れるんです。
神田
 どれが本当の自分かわかっとるの?
清水
 心の中でしゃべってるよ。「……お前が出るのはまだ早い」って。
横山
 ひとりで話しとるんや(笑)。
(笑)。では浦上拓也さん、お願いします。
浦上
 はい、1999年9月6日生まれ、浦上拓也、京都出身のおとめ座です。浦上はわりとおっとりしてるんですけど、「話し方がキツいね」って言われるので、最近気をつけようと思ってます。
▲浦上拓也(うらがみ・たくや)/1999年9月6日、京都府出身。O型。
寺坂
 怒ると怖いよね。
怒ることがあるんですか?
浦上
 怒ります。めちゃくちゃ口が悪いんで。掃除してへんところがあったら、「なんで遊んでんねん!」って関西弁でキレる。
神田
 さっきの撮影でも後ろの壁にもたれかかったら、学ランの背中が汚れちゃったんですよ。そしたら、注意しなかった僕のせいにされました。
横山
 どういうこと? 逆ギレ?
浦上
 ごめんなさい、理不尽でした(笑)。
メンバーの中で美容にいちばん関心があるとか?
野々田
 僕、1月に誕生日を迎えたんですけど、プレゼントにコスメをもらいました。
浦上
 リップクリームね。かなでぃーの唇が乾燥してたんで(笑)。
横山
 しっかり見てるねぇ(笑)。
髙崎
 コスメだけに限らず、うらぽん(浦上)は全体的に女子力が高いよね。
浦上さんは「あざとい」と言われることもあるそうですが、メンバーから見てもあざといなって思うところはありますか?
野々田
 自分の見せ方をすごくわかってるっていうか、自分の役割を理解してて、テレビ番組とかでワイプに抜かれるときも、一瞬なのに6パターンくらい顔を作ってたりするんです(笑)。
寺坂
 「あざとい」とは違うけど、足のサイズがめちゃめちゃ小さいところがかわいい。こぶしサイズ(笑)。何センチやっけ?
浦上
 25.5cm。BOYS AND MENの水野勝さんも25.5cmだよ。
寺坂
 え、そっちのほうがびっくり!(笑)
清水
 あと、うらぽんってめっちゃゲラやねんな。
浦上
 なぜ急に関西弁?(笑)
清水
 だから、うらぽんが笑ってると、よくわからないけどおもしろそうに見えてくる。
神田
 あと、うらぽんってお母さんみたいなところがあって。僕、クリスマスにうらぽんとふたりで料理を作ってパーティをしたんです。そのときに、僕が作ってる横で洗いものをやってくれたりして、気が利くんです。
髙崎
 ふたり本当によく一緒におるもんね。もうすぐ結婚するんじゃない?(笑)
全員 おめでとう!
次は、横山統威さん、お願いします。
横山
 緑色、横山統威、いて座のB型、19歳です。僕は動画を編集したり、作曲したり、マジックしたり、いろんなクリエイティブなことが好きな男の子でございます。
▲横山統威(よこやま・とうい)/2000年12月13日、東京都出身。B型。
祭nine.の活動で生かされているものはありますか?
横山
 僕がプロデュースしたライブをやったり、メンバーのバースデーイベントのオープニング映像を作ったりさせてもらってます。あと、ファンクラブ限定ですが、YouTubeチャンネルで動画を公開してます。
野々田
 クオリティがスゴいんですよ。もうプロ並み。
横山
 小学生の頃からパソコンをいじってました。
浦上
 パソコンクラブに入ってたんだよね?
横山
 うん、パワーポイントを使ってね(笑)。……ということで、俺のいいところをみんなお願いします!
浦上
 稽古のときとか、いちばん積極的に意見を出すのがとーい(横山)。
清水
 いいことか悪いことかわからないけど、けっこうしつこ系(笑)。
神田
 悪いことでは?(笑)
髙崎
 どっちにも取れる。
寺坂
 粘着質なんです。
横山
 言い方!(笑)
神田
 マメだよね。
横山
 僕、わからないことがあったら、すぐ確認したくなるんです。
野々田
 祭nine.のグループLINEがあるんですけど、仕事のこともプライベートのことも細かく確認してくる……だから、わりとしつこい(笑)。
横山
 心配性なんです……。
寺坂
 現場の入りとかもめちゃくちゃ早いよね。
横山
 15分前には、絶対現場に入るようにしてます。
逆に遅刻しがちな人はいるんですか?
(浦上くんのことを指差すメンバー)
浦上
 え、なんでなーん? じゅっきー(髙崎)と違う? 僕は、遅くても5分前に着いてるんですけど、遅刻するときは大胆に遅刻します(笑)。
髙崎
 僕の場合は、ラッキーボーイなのか、大丈夫なんですよ。
寺坂
 アウトだよ(笑)。
清水
 じゅっきーが怒られんくても、メンバーが怒られるんだから。
神田
 とーいの話じゃなくなってる(笑)。
横山
 いいんだよ、みんなの笑顔が見られれば(笑)。
すみません。こちらの質問が脱線してしまいました。ほかに、横山さんの素敵なところは?
浦上
 几帳面だよね。
髙崎
 アクセサリーケースを持ち歩いていて、アクセサリーを取ったら丁寧にしまってるし、香水も箱ごと持ってきてシュッシュとしたら、またちゃんと箱に戻すんですよ。

小物も小分けにしてるんですけど、たまに「あれがない、なんで入れてこなかったんだろう?」ってひとりごとを言うんです。その声が大きい。「どうしたの?」ってみんなに聞いてほしいだけなんですよね。
横山
 “かまちょ”ってよく言われます(笑)。
(笑)。次は、神田陸人さんです。
神田
 はい、ピンク色の22歳、神田陸人、さそり座、A型です。僕は猫とナッツが大好き。勉強もすごく好きなので、時間があるときは本を読んだりしています。祭nine.は肉体派が多いグループですが、ひとりだけ頭脳派がいてもいいかなと思って頑張ってます。
▲神田陸人(かんだ・りくと)/1997年11月10日、岐阜県出身。A型。
そういえば以前、運命の人と出会う確率を計算してましたね。
神田
 はい(笑)。あと、100万回愛してるって言うためには、20歳から死ぬまでに1日に何回言えばいいのかを計算しました。
寺坂
 計算はスゴいけど、テーマが…(笑)。
浦上
 陸くんはロマンチストなんです。イベントで胸キュンさせるセリフを言うときも、設定とかすごく作り込んで挑むんですけど、滑舌が悪すぎてキュンとさせられないんです(笑)。
髙崎
 悲しい(笑)。
野々田
 陸くんはすごくやさしいよね。あと、歴史の本を読んだり、暇さえあればクイズを解いてたり、料理も毎日やってたり、熱中できることはすごく継続できるタイプなので尊敬してます。
寺坂
 あとは、祭nine.の中でもイケメンなので、チラシ配りとかすると「ピンクの子がカッコいい」って言われることが多いんです。
清水
 ピンクと赤と白が人気やけどな。
浦上
 圧倒的にピンクが多いよ。
髙崎
 陸くんはお母さんにも好かれるし。
浦上
 陸人くんはマダム人気が高くて、シニア人気はたかくん。うちのおばあちゃんも、たかくんが好きやし。
清水
 僕、おばあちゃん子だから(笑)。陸人はマダムキラーって言われてますけど、本当はロリコンなんです。
神田
 違います。小さい子と遊ぶのが好きなだけ!(笑)
清水
 昔、メンバーと温泉に行ったとき、ゲームコーナーで陸人が4歳くらいの女の子をナンパしてたんですよ。「お茶しなぁい?」って(笑)。
神田
 言ってないよ! クレーンゲームで失敗してたから、お菓子を取ってあげたの。
寺坂
 その後、「お茶しなぁい?」って?
神田
 言ってないよ!! お母さんのところに連れていってあげました。
野々田
 やっぱり陸くんはやさしい!
では最後、髙崎寿希也さん、お願いします。
髙崎
 2000年11月1日生まれ、O型、髙崎寿希也です。誕生日の合計数が少ないのが自慢です。2+0+0+0+1+1+1=4です(笑)。
▲髙崎寿希也(たかさき・じゅきや)/2000年11月1日、愛知県出身。O型。
寺坂
 そんな自慢ある!?
髙崎
 楽しいことが大好きなので、楽しければいいやっていう考えで人生を歩んでます。いたずらが大好きで、とくにリアクションがいい奏によく仕掛けてます。
野々田
 ターゲットになりがちです。
髙崎
 新しいいたずらを思いついたらとりあえず奏で試して、改善してからほかのメンバーに仕掛けます。
野々田
 今まででいちばんびっくりしたのは、エレベーターにふたりっきりで乗ってるときに、いきなり「ダーッ!」って言われるやつ。
髙崎
 いきなり黙ると怪しまれるから、わざと小さな声でしゃべって、奏が耳を澄ましてるときを見計らって大声で「ダーッ!」って叫ぶ(笑)。
野々田
 めちゃくちゃ怖かった……。
髙崎
 奏は想像以上にびっくりしてくれるから、やりがいがありますね。
寺坂
 あ、俺もやられたことある! 電車の改札を通るとき僕の前にじゅっきーがいて、じゅっきーが通ったあとに僕も切符を入れて通ったら、僕の切符まで取って行っちゃったんですよ(笑)。
髙崎
 あれはなくすといけないから、僕が取ってあげたんだよ。
寺坂
 そうなの? ありがとうでした(笑)。
髙崎さんは、祭nine.の年少組ですね。
寺坂
 でも最近、大人っぽくなってきたよね。
清水
 ちょっとませてきたね。身長が伸びたし、グラサンを買ったし(笑)。
髙崎
 (ポケットからブルーのサングラスを取り出してかける)
清水
 こんな派手なグラサンつけてるやつ、なかなかいないよ。でもすごく努力してるなって感じることもあって。リハーサルのときとか積極的にメンバーに言葉をかけてくれるので、ダンスリーダーとしてはけっこう助かってます。
寺坂
 デビュー前は自分から意見を言うタイプじゃなかったし、どんどん言ってくれるようになりました。グループへの愛も強くなったなって感じます。
神田
 そこんとこどう?
髙崎
 まぁ、そうですね……(照)。
横山
 急に恥ずかしくなったな(笑)。
浦上
 子どもっぽいなって思うのが、将来の夢が「お金持ち」らしいんですよ。
髙崎
 今もです!!
どうしてお金持ちになりたいんですか?
髙崎
 自分の好きなものを買いまくりたいから(笑)。僕、お姉ちゃんがふたりいるんですけど、その影響もあっておさがりが多かったんです。だから、自分が欲しいものを好きなだけ買いたいっていう夢があって、小学校の高学年くらいから口癖が「働きたい」でした。
横山
 じゅっきー、カッコいい!(笑)
清水
 どんな人生を歩んできたんだよ(笑)。
髙崎
 だから今、こうして事務所に入って働けているので幸せです!(笑)

デビューの頃は僕らの存在を広めるために必死だった

祭nine.は研究生時代を経て、2017年にメジャーデビュー。2019年5月1日には令和元年初となる日本武道館ライブも開催し、人気・知名度ともに上昇中です。今、振り返ってみて苦労したこと、思い出すことなどありますか?
清水
 僕たちはBOYS AND MENの弟分としてデビューしたので、まわりからの期待が高かったというのもあるし、ボイメン研究生(以下、BMK)の選抜ということもあってBMKに残ったメンバーもいたので、その子たちのぶんまで頑張らなきゃというプレッシャーもあって、何度も押しつぶされそうになりました。
髙崎
 たしかに期待値は高かったね。
寺坂
 ボイメンの次のメジャーデビューグループだし、事務所のラッキーナンバーの「9」をつけてもらったし、会社を背負ってるといっても過言ではないグループだったので、ハードルは高かったな……。
浦上
 13人にいる研究生の中からこの7人が選ばれたんですけど、僕はBMKの中でも最後に入ったメンバーだったので、みんなのことを「くん」づけで呼んでたし、たかくんにもずっと敬語やったから、いきなり同じグループでデビューってなってどうしたらええんかなっていう不安がありました。今となっては全然仲いいですけど。
寺坂
 デビューまでゆっくりしゃべる時間もなかったしね。
神田
 デビューのときは毎日が勝負だったよね。ライブも1日何公演もやって、みんなでビラ配りもしたし、祭nine.を知らない人が多すぎる世の中だから、僕らの存在を広めるために必死だった。
寺坂
 グループの色もまだしっかり定まってなかったし、「BMKの延長線上」とか「ボイメンの二番煎じ」って言われるのもイヤだし、僕ららしさって何だろう?ってめちゃくちゃ考えたよね。
髙崎
 それこそ今では、祭nine.といえばアクロバットのイメージがあるけど、デビュー前はこんなにできなかったから、みんな猛特訓したよね。
浦上
 今も練習は継続してるんですけど、昔はもっと基礎的なことからやってました。
3年間でみなさん、すごく成長したんですね。
横山
 いや、でもまだまだです、全然! もっと僕ら以上に努力してる人たちはいっぱいいるから。
髙崎
 僕たち足りないところだらけなんで。
寺坂
 てっぺんを目指してますから!
3月4日にリリースされる新曲『てっぺんニューデイズ』には、結成当初から「てっぺんをつかみ取る」という目標をかかげている祭nine.にぴったりの“てっぺん”というワードが入ってますね。気合いが入っているのではないですか?
浦上
 めっちゃ素敵な曲です。
髙崎
 ようやく来たかっていう感じ。
清水
 初めて曲を聴いたとき、手応えを強く感じました。やっぱり「てっぺん」っていうキーワードは祭nine.らしいなって思います。
「目指すはてっぺん」とか「どこまでも上り詰めていく」とか意志表明がしっかり打ち出された歌詞も印象的でした。
寺坂
 アニメ『デュエル・マスターズ』のオープニングテーマになってるので、アニメを連想させる歌詞も入ってます。内容的にはお祭りわっしょい!というような曲じゃなくて、今までとはまた違う前向きで爽やかな、僕ららしい夢を歌った曲になってます。
清水
 “それだダンス”っていう、ラッキー池田さんが振り付けをしてくださったダンスがあって、すぐ覚えられる振り付けなので、ライブやイベントで踊ってくれたらうれしいです。
神田
 一緒に”それだダンス”を広めていきましょう!
祭nine.(まつりナイン)
名古屋を拠点に活動するBOYS AND MENの弟分7人組エンターテイメント集団。2017年3月に結成。同年8月、シングル『嗚呼、夢神輿』でメジャーデビュー。2019年5月1日、新元号令和初の日本武道館アーティストとして初の単独ライブを開催。メンバー初の主演映画『祭りの後は祭りの前』が3月6日より全国順次ロードショー。3月20日〜3月29日、池袋サンシャイン劇場にてBOYS AND MEN、祭nine.などが出演する舞台『ボイメンステージ 諦めが悪い男たち〜NEVER SAY NEVER〜』の公演を予定している。

    CD情報

    『てっぺんニューデイズ』
    3月4日リリース!

    左上から、パターンA[1CD+1DVD]、パターンB[1CD]、パターンC[1CD]、パターンD[1CD]

    パターンA[1CD+1DVD]
    ¥1,500(税別)
    パターンB[1CD]
    ¥1,000(税別)
    パターンC[1CD]
    ¥1,000(税別)
    パターンD[1CD]
    ¥1,000(税別)

    サイン入りポラプレゼント

    今回インタビューをさせていただいた、祭nine.のサイン入りポラを抽選で3名様にプレゼント。ご希望の方は、下記の項目をご確認いただいたうえ、奮ってご応募ください。

    応募方法
    ライブドアニュースのTwitterアカウント(@livedoornews)をフォロー&以下のツイートをRT
    受付期間
    2020年3月3日(火)12:00〜3月9日(月)12:00
    当選者確定フロー
    • 当選者発表日/3月10日(火)
    • 当選者発表方法/応募受付終了後、厳正なる抽選を行い、個人情報の安全な受け渡しのため、運営スタッフから個別にご連絡をさせていただく形で発表とさせていただきます。
    • 当選者発表後の流れ/当選者様にはライブドアニュース運営スタッフから3月10日(火)中に、ダイレクトメッセージでご連絡させていただき3月13日(金)までに当選者様からのお返事が確認できない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
    キャンペーン規約
    • 複数回応募されても当選確率は上がりません。
    • 賞品発送先は日本国内のみです。
    • 応募にかかる通信料・通話料などはお客様のご負担となります。
    • 応募内容、方法に虚偽の記載がある場合や、当方が不正と判断した場合、応募資格を取り消します。
    • 当選結果に関してのお問い合わせにはお答えすることができません。
    • 賞品の指定はできません。
    • 賞品の不具合・破損に関する責任は一切負いかねます。
    • 本キャンペーン当選賞品を、インターネットオークションなどで第三者に転売・譲渡することは禁止しております。
    • 個人情報の利用に関しましてはこちらをご覧ください。
    ライブドアニュースのインタビュー特集では、役者・アーティスト・声優・YouTuberなど、さまざまなジャンルで活躍されている方々を取り上げています。
    記事への感想・ご意見、お問い合わせなどは こちら までご連絡ください。