以下の内容はhttps://kakaku.com/item/K0001341666/spec/?lid=spec_anchorlink_detailsより取得しました。


UD-701N-B [ブラック] スペック・仕様・特長

2021年11月27日 発売

UD-701N-B [ブラック]

新開発のオリジナル・ディスクリートDACを搭載したUSB DAC/ネットワークプレーヤー

最安価格(税込):

¥336,180

(前週比:+11,201円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥336,180

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥336,180¥418,000 (12店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥380,000

店頭参考価格帯:¥338,000 〜 ¥338,000 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UD-701N-B [ブラック]の価格比較
  • UD-701N-B [ブラック]の店頭購入
  • UD-701N-B [ブラック]のスペック・仕様
  • UD-701N-B [ブラック]のレビュー
  • UD-701N-B [ブラック]のクチコミ
  • UD-701N-B [ブラック]の画像・動画
  • UD-701N-B [ブラック]のピックアップリスト
  • UD-701N-B [ブラック]のオークション

UD-701N-B [ブラック]TEAC

最安価格(税込):¥336,180 (前週比:+11,201円↑) 発売日:2021年11月27日

  • UD-701N-B [ブラック]の価格比較
  • UD-701N-B [ブラック]の店頭購入
  • UD-701N-B [ブラック]のスペック・仕様
  • UD-701N-B [ブラック]のレビュー
  • UD-701N-B [ブラック]のクチコミ
  • UD-701N-B [ブラック]の画像・動画
  • UD-701N-B [ブラック]のピックアップリスト
  • UD-701N-B [ブラック]のオークション

UD-701N-B [ブラック] のスペック・仕様・特長



基本仕様
対応ファイルフォーマットPCM/FLAC/Apple Lossless(ALAC)/WAV/AIFF/MQA/DSF/DSDIFF(DFF)/MP3/AAC(m4a コンテナ) ハイレゾ
サンプリング周波数PCM:384kHz(USB、ETHERNET、USBフラッシュドライブ)、192kHz(同軸デジタル、光デジタル) 量子化ビット数PCM:32bit(USB、ETHERNET、USBフラッシュドライブ)、24bit(同軸デジタル、光デジタル)
消費電力40 W   
入出力端子
同軸デジタル入力2 系統 同軸デジタル出力 
光デジタル入力2 系統 光デジタル出力 
アナログ入力1 系統 アナログ出力1 系統
ヘッドホン出力(ミニプラグ)  ヘッドホン出力(標準プラグ)1 系統
バランス出力ヘッドホン出力:XLR4極バランス
アナログ出力:XLR3極バランス
プリアウト 
USB端子USB B×1
USB A×2
HDMI出力 
ネットワーク
BluetoothVer.4.2/Class2 BluetoothコーデックSBC/AAC/aptX/aptX HD/LDAC/LHDC
Wi-Fi  AirPlay 
DLNA  Spotify
サイズ・重量
幅x高さx奥行444x111x334 mm 重量11.8 kg
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

UD-701N-B [ブラック]
TEAC

UD-701N-B [ブラック]

最安価格(税込):¥336,180発売日:2021年11月27日 価格.comの安さの理由は?

UD-701N-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
新製品ニュース TEAC、Referenceシリーズ初のフルサイズ・セパレートコンポ「AP-701」「UD-701N」
2021年3月15日 06:30掲載
「AP-701」「UD-701N」 「AP-701」 「AP-701」

ティアックは、Referenceシリーズ初のフルサイズ・セパレートコンポである700シリーズとして、デュアルモノラル構成のステレオパワーアンプ「AP-701」を4月17日より、および新開発のオリジナル・ディスクリートDACを搭載したUSB DAC/ネットワークプレーヤー「UD-701N」を5月29日より発売すると発表した。

■「AP-701」

「パワーアンプに求められる要素をハイレベルに昇華させた、新なたパワーアンプのスタンダード」と位置づけるモデル。左右独立の大容量トロイダルコアトランスとディスクリートバッファーアンプ、そして2基のNcoreモジュールにより、入力から出力まで、完全なデュアルモノラル構成を実現するという。

さらに、各チャンネルの入力ステージはフルバランス設計となっており、入力信号のダイナミズムをそのままに増幅し、スピーカー本来の性能を引き出すとのこと。振動をコントロールする柔構造の筐体は厚さ3mmの重量板金を基礎とし、サスペンション機能を備えたジョイントを併用して、全体の振動周期をコントロールし、「開放的で瑞々しい音場を再現する」と説明する。

価格は298,000円(税別)。

■「UD-701N」

USB DAC機能を核に、ネットワークプレーヤー、アナログプリアンプ、ヘッドホンアンプなど、さまざまな機能を融合させたというモデル。新開発のTEAC ΔΣ(デルタシグマ)ディスクリートDACを搭載し、「新たな高みに到達したTEACのフラッグシップDAC」と位置づける。

USB DAC、ネットワークプレーヤーとしてはDSD 22.5MHz、PCM 384kHz/32bitに対応。すべてのデジタル信号は、新開発のTEAC ΔΣディスクリートDACにより、高音質でアナログ信号へと変換されるという。

また、PC/Macを中心としたシステムから、NASを使ったオーディオサーバーシステム、ストリーミング再生まで、あらゆるデジタル再生に適しているほか、アナログ/デジタル入力を装備したことで、プリアンプとしてシステムの中枢を担うことも可能とのこと。パワーアンプと組み合わせたスピーカーリスニングにとどまらず、4pin XLR端子によるヘッドホンのバランス出力にも対応する。

価格は348,000円(税別)。

ページの先頭へ





以上の内容はhttps://kakaku.com/item/K0001341666/spec/?lid=spec_anchorlink_detailsより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14