以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/X100eより取得しました。


デュアルコアCPUを追加!好きなThinkPadを作れるCTOメニュー



レノボ・ジャパン株式会社は2010年4月9日、2010年1月の販売開始以来、市場で非常に高い評価を得ているノートブックPC「ThinkPad X100e」のCTOメニューに、AMDのデュアルコアCPUを追加したことを発表した。これにより、CPUに負荷のかかる作業を行うユーザーに、より快適な作業環境を提供することができるとしている。

■デュアルコアCPU搭載モデルのCTOメニュー
・CPUはAMD Athlon Neo X2 L335、AMD Turion Neo X2 L625の選択が可能
・OSはMicrosoftR WindowsR 7 Home Premium(32bit) 正規版、もしくはMicrosoftR WindowsR 7 Professional (32bit)正規版から選択が可能
・カラーはミッドナイト・ブラック、ヒートウェーブ・レッド、アークティック・ホワイトから選択が可能
・英語キーボード選択可能
・メモリーは、2GB~4GBのDDR2メモリーの選択が可能
・ハードディスク・ドライブは250GB、320GBの選択が可能
・バッテリーは3セル、6セルバッテリーから選択が可能
・Bluetooth搭載可能
・MicrosoftR Office Personal 2007搭載可能

「ThinkPad Xシリーズ」製品情報
レノボ・ジャパン株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
ベクターや楽天など、日本ダウンロードソフト振興協会を設立
ATOKからニコニコ大百科を調べられる機能を提供開始
電源のない場所でも安心!14.4時間駆動のネットブックが登場
パソコンの動作が遅くなった? システムの動作状況をチェックして解決策を探ろう

posted with amazlet at 10.04.09
相栄電器 (2009-12-18)
売り上げランキング: 598

ThinkPadの最新モデルが無料でもらえるチャンス!

- zigsowがノートパソコンのレビューアーを募集 -

zigsowは、モノに対する強烈な思い入れとコレクターシップを持ったユーザーが、モノに関する濃密な情報交換を行う情報蓄積型のレビューコミュニティだ。ユーザーによる生の声を読むことができる点が最大の特長だ。

zigsowのレビューコミュニティにおいて、ThinkPadの伝統的な堅牢性や信頼性を継承したノートパソコン「ThinkPad X100ep」のレビューアーの募集を2010年3月8日より開始した。

今回募集されるレビューアーは10名。その中で優秀レビューアーとして選出された3名には、もれなく「ThinkPad X100e」が進呈される。

■使いやすく携帯性に優れたノートパソコン
「ThinkPad X100e」は、レノボ・ジャパン株式会社が販売するノートパソコンだ。高いユーザビリティと機能性、そして持ち運びやすさを兼ね備えている。

本体には、軽量でコンパクトなボディーにフルサイズ・キーボードを備え、トラックポイントとタッチパッドの両方を搭載。長時間バッテリー、多様なネットワークオプションにより、屋外での高い作業効率を誇る。

また、AMDのテクノロジー・ブランド「VISION Proテクノロジー」を採用しており、動画変換や3Dグラフィックスなどの視覚表現の生成や閲覧に優れている。

■レビューアーは、どうやって選考される?
レビューアーの選考基準は、普段のzigsow での活動状況をもとにしており、もちものを少なくとも5個以上登録し、もちものの説明文が充実していると、レビューアーに選ばれやすくなっている。また、積極的なアクティビティや他のユーザーとのコミュニケーション力なども選考基準として考慮される。

なお、レビューアーの選考されなかった場合でも、「ThinkPad X100e」プレミアムレビューバナーに表示しているクーポンコードを入力すると、5%オフで「ThinkPad X100e」を購入することができる。

「ThinkPad X100e」プレミアムレビュー
zigsow株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter

ThinkPadの新たなアプローチ!AMD版の新モデルが登場

「ThinkPad X100e」ヒートウェーブ・レッド


レノボ・ジャパン株式会社は2010年1月5日、ThinkPadブランドの世界をさらに広げる新製品として、すべてのビジネスユーザーを対象とした11.6型のウルトラポータブル・ノートブックPC「ThinkPad X100e」と、中・小規模企業向けに開発された13.3型ノートブックPC「ThinkPad Edge 13”」の2機種を発表した。
価格は、いずれもオープンプライス。

新製品は、ThinkPadのデザインに対するレノボの新しいアプローチが反映されている。
ThinkPad T、X、RおよびWシリーズに見られる従来のThinkPadデザインのクラシックな要素と、より先進的かつシンプルなデザインが組み合わされたほか、ユーザー個々のスタイルに合わせて選べるようカラーバリエーションを追加した。また、全体的にすっきりと洗練された外観を保てるよう、デザイン面で様々な工夫が凝らされている。

■AMDを搭載した初のThinkPad
「ThinkPad X100e」と「ThinkPad Edge 13”」は、業界で初めて AMDのコマーシャル向けプラットフォームブランドである「VISION Proテクノロジー」を採用し、ビジネス環境においてますます重要性が高まりつつあるビジュアル・コミュニケーションが強化され、ユーザーの生産性向上をサポートする。
「ThinkPad X100e」ミッドナイト・ブラック

クラシックなデザインに新しい輝きを - 「洗練されたシンプルさ」を実現
新製品は、ThinkPad製品で定評のあるトラックポイントを備えたキーボードのユーザビリティ、そしてハードディスクを守るActive Protection SystemやRescue and RecoveryをはじめとするThinkVantageテクノロジーなどの従来のThinkPadの技術を継承している。これらに加えて、これまでの ThinkPadシリーズとは大きく一線を画す特長がある。
「ThinkPad Edge13"」グロッシー・ブラック

・シンプルなキーボードを搭載
「ThinkPad X100e」、「ThinkPad Edge 13”」 とも、キー独立型のアイソレーション・キーボードを搭載している。また、「ThinkPad Edge 13”」のキーボードでは、音量調節、ミュートオン/オフなどの独立ボタンを省き、キーボード上の単独キー操作で行えるようにした。同じく、PCのロックやワイヤレス通信のオン/オフなどの操作も、ファンクションキーとの組み合わせではなく、単独キー操作で実行できる。

・タッチパッドの拡張
トラックポイントに加え、マルチタッチ・タッチパッドが拡張されたことにより、ピンチやズーム、スクロールなどの操作を容易にした。

・カラーバリエーション
「ThinkPad X100e」では、ミッドナイト・ブラック、ヒートウェーブ・レッド、アークティック・ホワイトの3色、「ThinkPad Edge 13”」はグロッシー・ブラック、グロッシー・レッドの2色のカラーバリエーションをご用意している。また、「ThinkPad Edge 13”」では、なめらかなメタルバンドがアウトラインを飾り、スリムで使いやすいボディをより一層引き立てる。

■「ThinkPad X100e」の主な特長
・AMD Athlon NeoプロセッサMV-40搭載
・最大4GBのDDR2メモリーを搭載
・250GBのハードディスク・ドライブ
・Microsoft Windows 7 Home Premium(32bit) 正規版もしくはMicrosoft? Windows? 7 Professional (32bit)正規版搭載
・LED バックライト11.6型HD (1366 x 768ドット)ディスプレイ
・マルチタッチ・タッチパッド搭載
・3つのUSBポート
・厚さ15.0mm~29.5mm、重さ1.5kg (6セルバッテリー搭載時)
・約5時間のバッテリー駆動時間 (6セルバッテリー搭載時)
・ミッドナイト・ブラック、ヒートウェーブ・レッド、アークティック・ホワイトの3色を用意
※「ThinkPad X100e ヒートウェーブ・レッド」については、レノボ・ウェブサイトでのCTO (Configure To Order:注文仕様生産)のみの販売となる

■「ThinkPad Edge 13”」の主な特長
・AMD Turion Neo X2 デュアルコア・プロセッサ L625もしくはAMD Athlon Neo X2 デュアルコア・プロセッサ L325搭載
・最大4GBのDDR2メモリーを搭載
・最大320GBのハードディスク・ドライブ
・Microsoft Windows 7 Home Premium(64bit) 正規版もしくはWindows 7 Professional(32bit) 正規版搭載
・LED バックライト13.3型HD (1366 x 768ドット)ディスプレイ
・3つのUSBポート
・厚さ17.0mm~31.3mm、重さ1.6kg (4セルバッテリー搭載時)
・約3.4時間のバッテリー駆動時間 (4セルバッテリー搭載時)最大5.2時間(6セルバッテリー搭載時)
・グロッシー・ブラック、グロッシー・レッドの2色を用意

レノボは、「『PCに何を求めるのか』という点について、お客様の声に耳を傾けました。その結果、堅牢性と信頼性を兼ね備え、ユーザビリティに配慮したデザイン、ビジネスにとって必要かつ十分なテクノロジーを搭載したPCを、お求めやすい価格で提供してほしいとの声が非常に多くあることが分かりました。このような声を踏まえ、従来のThinkPadファミリーに加わる新たなシリーズである「ThinkPad X100e」と「ThinkPad Edge 13”」を開発しました。」と、コメントしている。

「ThinkPad X100e」製品情報
「ThinkPad Edge 13”」製品情報
レノボ・ジャパン株式会社

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
自分好みにできる!パーツが選べるネットブックが登場
PCが無料でGetできるチャンス!VSPEC、特別企画を実施
完全無料!セキュリティを強化するテクニック集
ネットブックが見違える!ノートPC快適術



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/X100eより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14