以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/TransBookより取得しました。


タブレットにもなるモバイルノートPC!ASUS「Transformer Book Chi」を使ってみた

ASUSがCESで8mmを切る薄型2-in-1ノートおよびZenfone後継モデルを発表」という記事でも紹介したように、ASUSはCES 2015において2-in-1製品であるASUS「Transformer Book Chi」シリーズを正式発表した。同シリーズは、液晶部(タブレット部)とキーボード部が分離する製品であり、ノートPCとしてだけでなくタブレットとしても使える点が大きな特長となっている。

同シリーズは、液晶サイズの違いで、12.5インチ液晶のT300 Chiに加え、10.1インチ液晶のT100 Chi、8.9インチ液晶のT90 Chiの計3モデルに大別される。『パワフルでスタイリッシュ!ASUS「TransBook T300 Chi」開封レポ』という記事で紹介したように、今回、ASUS「Transformer Book Chi」を入手できたので、ここで詳しく紹介しよう。

続きを読む

パワフルでスタイリッシュ!ASUS「TransBook T300 Chi」開封レポ

ASUSがCESで8mmを切る薄型2-in-1ノートおよびZenfone後継モデルを発表」という記事で紹介したように、ASUSはCES 2015において2-in-1製品である「ASUS Transformer Book Chi」シリーズを正式発表した。

パワフルでスタイリッシュな製品であるだけに購入を検討している人もいるだろう。そこで、いつものように開封レポートをお届けしよう。

ここで紹介するのは、プロセッサにCore Mを搭載した最上位モデル「TransBook T300CHI-5Y71」だ。

続きを読む

ASUSよりWindows 8搭載新型タブレット「ASUS TransBook TX300CA」登場



ASUSことASUSTeK Computer Inc.は、マルチタッチ対応の13.3インチ液晶パネルを搭載し、キーボードと本体が脱着可能なモバイルノートパソコン「ASUS TransBook TX300CA」を発売する。マルチタッチ対応の13.3インチでフルHD解像度の液晶画面があるほうが本体になっているタブレットPCで、キーボードドックを合体・分離できるようになっている。

本体側の最薄部が4mm、重さは1㎏を切る約950gとモバイル性に優れている。CPUは「Core i7-3537U」(TX300CA-C4021HS)または「Core i5-3317U」(TX300CA-C4006H)を搭載しているのでビジネスユースでメインマシンとしてバリバリ使っても十分なパフォーマンスを持つ。

続きを読む



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/TransBookより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14