以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Timekettleより取得しました。


ワイヤレスイヤホンと翻訳機の一台二役!イヤホン型多機能翻訳機「Timekettle M2」日本上陸

main

深圳発AI翻訳スタートアップのTimekettle(タイムケトル)社は、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、音楽再生も可能なイヤホン型多機能翻訳機「Timekettle M2」のプロジェクトを2020年10月15日(木)より開始した。
体験用の実機をお借りしたので、気になる使い勝手をレポートしよう。

■3つの翻訳モードを搭載
「Timekettle M2」は、高音質イヤホンに独自の翻訳機能を搭載したイヤホン型多機能翻訳機だ。同社はAI翻訳技術が統合された翻訳機を専門に開発したプロダクトを販売しており、第一弾プロダクトでは世界初のイヤホン型翻訳機「WT2Plus」、第二弾プロダクトではスマホに挿すだけの「スマート翻訳機ZERO」を発売している。

今回の「Timekettle M2」は、「イヤホン型翻訳機で音楽も聴きたい」というユーザーの声をもとに開発したプロダクトであり、日常では音楽再生、外出時は翻訳機として活躍してくれる。ハンズフリーのため、他社製翻訳機のように手に持つ必要がなく、より自然な会話を楽しめる。
sub
「Timekettle M2」と説明書類。

「Timekettle M2」では、活用シーンに合わせて3つの翻訳モードを使い分けることができる。
1. タッチモード
お互いが片方ずつイヤホンをつけて話すことで、リアルタイムで翻訳ができる。イヤホン上のタッチ操作だけで、双方向に翻訳音声が流れ、より快適で自然な会話を楽しめる。

2. スピーカーモード
自分はイヤホンをつけ、相手はスマホから話すことで、会話を翻訳してくれる。道を尋ねる、料理を注文するなど、簡単な質問や会話で使える。
タッチモードとは異なり、相手はイヤホンをつける必要がないので、海外旅行やビジネスなど初対面の相手でも気軽に使える。

3. リッスンモード
自分のスマホで相手の話を聴きとることで、スマホでは文字起こし、イヤホンには翻訳音声が流れる。「相手を理解する」という当たり前のようで難しかったことがワンタッチで可能になる。外国語での講義やスピーチ、ニュースの聴きとり、自宅で外国語の動画を見る際にもおすすめの機能だ。

翻訳エンジンにはTimekettle社独自のものをはじめ、Google、Microsoft、iFlytek、DeepL※など、世界を代表する翻訳エンジンを使用している。言語の組み合わせに応じて常時最適な翻訳エンジンを使用するため、その時々で適切な翻訳をしてくれる。40種類93言語に対応しており、購入後も無料アップデートされるので、安心して利用し続けられる。
※DeepLは2020年12月末搭載予定。
06
USB Type Cケーブル経由で充電する。

「Timekettle M2」は、インターネット接続がないオフライン環境でも翻訳が可能だ。2020年10月現在、日本語と中国語、英語と中国語、中国語とその他3言語(ロシア語/スペイン語/フランス語)に対応する。また、日本語と英語など、英語を起点としたオフライン対応言語も開発中で、今後追加を予定している。
なお、オフライン翻訳機能を使用するには、別途料金が必要になる。

■手軽に使える携帯型翻訳機
今回は手持ちのiPhone Xで「Timekettle M2」を使用してみた。
最初だけBluetoothによるペアリングを必要とするが、一度ペアリングしてしまえば、あとはモードを切り替えるだけで、音楽再生のイヤホンと翻訳機の機能を使用することができる。
sIMG_7284
ペアリングしてBluetoothで接続した状態。イヤホンのバッテリー残量もわかる。

言語を選択した後、話したいときにイヤホンにタッチすると、翻訳結果が両方のイヤホンに同時に流れる。対話者が話したいときは、相手のイヤホンをタッチすればよい。
タッチモードで、話した言葉(日本語)と、翻訳結果(英語)を確認してみると、非常に正確に翻訳されていることがわかる。
02
日本と英語との翻訳精度は非常に高い。


外国語を習得していない人にとって、翻訳機の壁をなくし、より自然な会話を実現するために、翻訳機は欠かせない。とはいえ、音楽再生用イヤホンと一緒に、いつ使うかわからない翻訳機を持ち歩きたくないだろう。イヤホン型多機能翻訳機「Timekettle M2」であれば、日常では音楽再生を楽しみ、必要なときに翻訳機として使用できる。しかも耳に着けるだけなので、翻訳機を持ったり、翻訳ボタンを押すわずらわしさもない。「Timekettle M2」が欲しいと思った人は、「Makuake」でお得な先行予約販売プランを実施している今がまさにチャンスだ!

Timekettle

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
Spigen、Apple iphone12 シリーズのアクセサリーを発売
ペットボトルや中に入れたものを保温できる!サンコー、いつでもホカホカ「ヒーター内蔵ホッとキーパーポーチ」
スマートフォンを選ばず左右同時接続できる!完全ワイヤレスイヤホン「TrueAir2」
デスクはもう、持ち運ぶ時代へ!PCスタンド×マウスパッド機能付き4WAYスマートデスク「エルゴミ4WAY-Lapdesk」
照らしたい方向を自在に変形できる! サンワサプライ、LED投光器を発売

Timekettle


Timekettle


Timekettle

フォーカルポイントから騒がしい場所でも使いやすいウェアラブル翻訳機「WT2 Plus」を発売

tkt-ot-000001_02

フォーカルポイントは、 Timekettle(タイムケトル)製で世界の主要な36言語に対応した、 高精度なウェアラブル翻訳機「Timekettle WT2 Plus(タイムケトル ダブリューティーツー プラス) 」を発売した。価格は2万5,815円(税別)。

WT2 Plusは、 世界の主要な36言語に対応した高精度で、 ワイヤレスイヤホン型のウェアラブル翻訳機。 専用イヤホンとアプリの連携で、 相手の顔を見ながらお互いの言語を話すだけでリアルタイムに翻訳され、 ハンズフリーでスムーズな自然な会話を実現した。

本製品はどんな騒がしい環境でも、インテリジェントアルゴリズムによりノイズを軽減し、自動音声検出とピックアップ機能で相手の声をハッキリ拾い、またデュアルノイズリダクションで、最大95%の翻訳精度を可能にした。

また片耳用のイヤホンを二人の話者それぞれが装着することでリアルタイムに双方音声翻訳ができ、相手の顔を見ながらお互いの言語を話すだけで、スムーズに自然な会話を実現する。またリピート再生も可能だ。

重量わずか約10gの軽さで、長時間着けていても耳への負担も少なく、ケーブルレスで煩わしさもない。

■対応言語
日本語、英語、中国語、広東語、韓国語、アラビア語、イタリア語、インドネシア語、オランダ語、カタロニア語、ギリシャ語、クロアチア語、スウェーデン語、スペイン語、スロバキア語、スロベニア語、タイ語、Tailugu、タミル語、チェコ語、デンマーク語、ドイツ語、トルコ語、ノルウェー語、ハンガリー語、ヒンディー語、フィンランド語、フランス語、ブルガリア語、ベトナム語、ヘブライ語、ポーランド語、ポルトガル語、マレー語、ルーマニア語、およびロシア語。

■製品仕様
対応機種:iOS 11以上もしくはAndroid 7.0以上、Bluetooth 4.2以上のスマートフォン
対応言語:36種類の言語
充電時間:約1.5時間(充電ケースを含む)
連続動作時間:[充電ケース使用]約15時間 [本体のみ]5時間
連続待ち受け時間:約720時間
音声入力:両耳マイク
会話モード:同時通訳モード、 タッチモード、 スピーカーモード
保証期間:1年
イヤホンサイズ:約53(W)× 12(H)× 28(D)mm
イヤホン重量:約10g × 2
充電ケースサイズ:約71(W)× 71(H)× 33.5(D)mm
充電ケース重量:約72g
パッケージサイズ:約108(W)× 213(H)× 52(D)mm(フック込み)
パッケージ重量:約300g
同梱物:WT2 Plus Wearable Translator 本体(ホスト、ゲスト × 1)、充電ケース、充電ケーブル、イヤーフック、イヤーピース、取扱説明書(保証書)




製品ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
紫外線と温風乾燥の専用除菌スタンドでいつでも清潔に使える「超高速振動音波電動歯ブラシ」
ヤマハから一体型のフロントサラウンドシステム「YAS-109」
パナソニックから動画の視聴が可能なディスプレイ付きワイヤレススピーカー「SC-VA1」を発売
Sonos JapanからスマートホームエンターテイメントにつなぐSonos Ampが登場
ロジクールのゲーミングブランド「ASTRO Gaming」からヘッドセットの新製品「A40 TR」と「A50+BASE STATION」最新モデルが登場

WT2

ソースネクスト
2018-09-07

Easytalk






以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Timekettleより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14