以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Tanksより取得しました。


GALLERIA「World of Tanks」「World of Warships」推奨モデルにコストパフォーマンスに優れたノートモデルが登場

42181_COIQJMJxCs

サードウェーブデジノスは、第二次大戦期の戦車を使用した多人数参加型オンラインゲーム「World of Tanks」、最大12対12で行われる大迫力の海戦が楽しめるオンライン海戦ストラテジー」「World of Warships」が快適に遊べるPCとして、コストパフォーマンスに優れたノートモデルの販売を開始した。価格は10万7,980円(税別)。

なおGALLERIA 「World of Tanks」推奨モデルの購入者特典として、プレミアムタンク2種類を用意。どちらを選んでも共通特典として、オリジナルミッションが付属する。共通特典として、GALLERIA GAMEMASTER オリジナル特典ユーザーだけができるミッション「ミッションGalleria用トークン」が付属する。

またGALLERIA「World of Warships」推奨モデルの購入者特典として、プレミアムシップ Tier VI 日本戦艦:「Mutsu」(ドック付)、プレミアムアカウント3日、2000ダブロンが付属する。

■GALLERIA「World of Tanks / World of Warships」推奨モデル QSF960HE2 製品情報
・CPU: インテル Core i7-6700HQ プロセッサー
(クアッドコア, HT対応, 定格 2.60GHz, TB時最大 3.50GHz, L3キャッシュ6MB)
・チップセット: モバイル インテル HM170 チップセット搭載
・メインメモリ: 8GB PC4-17000 (DDR4 SO-DIMM, 4GB×2, デュアルチャネル, 最大 32GB)
・ディスプレイ: 15.6インチ 非光沢液晶 (1920×1080ドット表示)
・グラフィックス: NVIDIA GeForce GTX 960M 2GB
・ハードディスク: 500GB HDD (SATA 3)
・LAN: IEEE 802.11 ac/a/b/g/n 無線LAN, ギガビット有線LAN
・Bluetooth: Bluetooth 4.2
・サイズ: 386.25(幅)×264.9(奥行き)×37(高さ) mm
・重量: 約 2.75kg (バッテリー含む)
・OS: Windows 10 Home インストール済み


42181_BmJTohfKKD


GALLERIA『World of Tanks』推奨モデル QSF960HE2(特典1)
GALLERIA『World of Tanks』推奨モデル QSF960HE2(特典2)
GALLERIA『World of Warships』推奨モデル QSF960HE2

©2012-2017 Wargaming.net. All rights reserved.

Wargaming.net コーポレートサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
インバースネット、Ryzenシリーズ搭載デスクトップパソコンを発売
障害が発生しても迅速に対応できるネットワーク管理ソフト「IO Navi」
ロジクール初、ゲーミングで培った技術を応用した一般向けメカニカルキーボードを発売
JAPANNEXT、28インチ 4K液晶ディスプレイを発売
プラネックス、様々な機器から安全に使えるVPNルータ・OpenVPN専用「かんたんOpenVPN」を発売

日本マイクロソフト
2014-08-21

Zvezda



サードウェーブデジノスからGALLERIA「World of Tanks」推奨パソコン Windows 10インストールモデルが発売

第二次大戦期の戦車を使用した多人数参加型オンラインゲーム「World of Tanks」。動作環境に Windows 10 が対応したことに合わせて、GALLERIA 推奨パソコンもWindows 10 インストールモデルのラインナップが発売された。
続きを読む

XboxとiOSにも進撃!「WARGAMING.NET」TGS2014リポートその2

「ガールズ&パンツァー」とのコラボが話題の「World of Tanks」を開発、運営するWARGAMING.NETも東京ゲームショウに参戦!
現在アルファテスト中の新作ゲームでは、あのアニメと・・・!?

続きを読む



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Tanksより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14