パソコンユーザーの中には、PCのバックアップやデータの保存に外付けのハードディスク(以下、HDD)を使用している人も多いだろう。現在、コンシューマー向けのHDDには、3.5インチと2.5インチの製品があり、前者は大容量でデスクトップ向け、後者はノート用で携帯性に優れているというメリットがある。

Ultrabookのユーザーには、2.5インチのHDDを持ち歩く人も多いわけだが、HDDには衝撃に弱いという難点がある。そうした理由から注目されているのが、ポータブルSSDだ。

SSDは、HDDに比べて高速な読み書きが可能で、しかも衝撃に強いうえ、ほぼ無音動作で消費電力も少ない。多くのUltrabookがSSDを搭載しているのは、こうした理由からだ。もちろん言うまでもなく2.5インチHDDよりもSSDのほうがバッテリーが長持ちする。

このようにSSDはいいことづくめだが、同じ容量のHDDよりバイト単価が非常に高いというデメリットもある。そんなSSDを無料でゲットできるチャンスがやってきた。

ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」がアイ・オー・データ機器の高速読み書きが可能なポータブルSSD「カクうす9 SSD 120GB」のレビューアーの募集を開始した。

続きを読む