以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/DSPより取得しました。


場所を選ばず、快適な会議を!エレコム、ヘッドセット応援購入サービスを開始

main

エレコム株式会社は、2023年2月17日より応援購入サービスMakuakeにおいて、周囲の騒音をカットし、クリアな音声のみを届けるWEB会議に便利なデュアルマイクノイズリダクションヘッドセットの先行発売を開始した。従来品の性能はそのままにより軽量化を図り、長時間でも快適に使用できる製品だ。

■クリアな音声のみを相手側に届ける
デュアルマイクノイズリダクションシステムとは、周囲の雑音(環境音)をカットし、自分の声以外の音を相手に届けずにクリアな通話を実現する機能だ。本製品は、通話音と環境音を拾う2つのマイクを搭載している。

sub2
通話用マイク以外に、環境音を拾う2つ目のマイクを搭載


この2つのマイクで集音した音のうち、不要なノイズを音声処理(DSP)でカットするため、クリアな音声のみを相手側に届けることができる。

sub3
拾った環境音をDSPで処理


■最大35dBカット!騒音下で通話しても相手には静寂に
デュアルマイクノイズリダクションシステムでは、最大35dBのノイズカットが可能です。地下鉄車内のような騒音下(80dB)で話していても、相手にはまるで静寂な図書館内(45dB)で話しているかのように聞こえる。

sub1


■両耳と片耳モデルを用意
会議に集中できる「両耳モデル」と周りの音も聞ける「片耳モデル」の2種類を用意している。USB Type-A接続のため、そのままパソコンと接続するだけで使用することができる。

また、従来のデュアルマイクノイズリダクションヘッドセットの両耳モデルは約195g、片耳モデルは約165gだったが、当製品の両耳モデルは約63g、片耳モデルは約46gとどちらも60%以上の軽量化を実現。性能はそのままにも関わらず、より長時間の会議などにも快適にお使いいただけるようになっている。

sub4


<両耳モデル>
型番:HS-HP103UNCBK
価格:14,980円(税込)

<片耳モデル>
型番:HS-HP102UNCBK
価格:12,980円(税込)

「デュアルマイクノイズリダクションヘッドセット」プロジェクトページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
すみっこのホコリを極細ノズルで強力吸引する!コンパクトハンディクリーナー
大切な「思い出」のフィルム・写真をデータ化!HDMI出力対応フィルムスキャナ
タブレットやスマートフォン、モバイルバッテリーの充電に対応!Type-Cポート搭載の充電器
USB電源機器の切り忘れを防ぐ!USBタイマーケーブル
ハイパワーが持続!AC電源の電動エアダスター

Logicool(ロジクール)
2018-02-08


Logicool(ロジクール)
2017-07-20


Logicool(ロジクール)
2020-09-17

いよいよ発売開始  もの凄い盛り上がりを見せたWindows 8関連イベント【デジ通】



日本マイクロソフトはWindows 8の発売に合わせて秋葉原で前夜祭などを行った。発売日となる2012年10月26日の深夜0時には、各PCショップがカウントダウンを開始し、DSP版の販売も行われた。前夜祭から精力的に取材をおこなったので、その模様を写真と動画でお届けしよう。

なお、明日、26日も大手家電量販店でのイベントやマイクロソフトの正式発表会などが予定されている。

続きを読む

ライセンス付与の条件が変わった? Windows 8 DSP版の予約始まる【デジ通】

ドスパラのWindows 8予約サイト


Windows 8の発売が近づきつつあり、ようやく販売に関する情報が出てくるようになった。マイクロソフト自身が数か月前から報道向けや一般向けにWindows8の様々な情報を発信していたが、販売が近くなるにつれ一部の情報をマイクロソフトのブログなどで小出しにするなどに変化、マイクロソフト自身が必要以上の情報が出ないように制限しているかのようだ。

なぜこういった方法を取るのかその真意はわからないが、予約が始まった10月12日にわかったのが、従来で言うところのパッケージ版がなくなり、自作ユーザー向けのDSP版もその位置づけが変わる。

続きを読む

どれを購入すればよい?Win7の選び方と激安で買う裏技



メーカー製のパソコンを購入すると、当たり前のようにプレインストールされているWindwos 7だが、「Lionなんかいらない!MacでWin7を動かす4つの選択肢」で紹介しているように、MacBook AirでWindws 7を使うためには、Windows 7を購入しなければならない。

また、パソコンを初めて自作した人の中には、「どれを購入すればよい?」と、本気で悩んでいる人はいないだろうか。

Windows 7には、通常版とアップグレード版があるうえに、DSP版なる製品もある。一言にWindows 7と言っても数種類あり、ある程度のパソコンの知識がある人でも戸惑うくらいだ。

そこで今回は、失敗しないためのWindows 7の選び方と、激安で買う裏技を紹介しよう。

続きを読む



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/DSPより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14