以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Celeronより取得しました。


CHUWIから手のひらサイズ世界最小クラスの4K対応ミニPC「LarkBox」のクラウドファンディングがIndiegogoでスタート

sub2

CHUWI(ツーウェイ)は、2020年6月23日(火)23:00よりIndiegogoにて、新ミニPC「LarkBox」のクラウドファンディングを開始した。

LarkBoxのサイズは61×61×43mm。手のひらで包み込める小さなボディで、どこに置いても邪魔にならない。VESAマウントに対応しているので、ディスプレイの背面に取り付けてオールインワンPCとしても使える。

そのほか、ご自宅で4Kテレビに接続して映画鑑賞、会社でプレゼン資料の投影、またデジタルサイネージや監視カメラ用のPCにもぴったりだ。

インテルCeleron J4115プロセッサとUHDグラフィックス600を搭載。 4K画質の映像もストレスなく楽しめる。

内蔵した6GB LPDDR4メモリ+128GB eMMCストレージのおかげで、 LarkBoxは複数のタスクを迅速に切り替えて作業効率をアップできる。また、アクティブ放熱ファンと豊富なポートを装備しており、さまざまなデバイスを接続可能だ。

■製品詳細
製品名:LarkBox
OS:Windows10/Linux
サイズ:61x61x43(H)mm
重量:127g
CPU:Intel(R) Celeron J4115
GPU:UHD Graphics 600
メモリ:LPDDR4 6GB
ストレージ:128GB eMMC
WiFi:802.11a/ac/b/g/n(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth: 5.1
インターフェース:USB-A 3.0×2、 HDMI、 Type-C(充電口)、 128GB Micro SD、 3.5mmイヤホンジャック
増設(付属なし): M.2 2242サイズSATA SSD(最大2TB)


sub3


プロジェクトページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
RAVPowerから1mの高さからの落下に耐える耐衝撃性と暗号化ソフトも付属!データをあらゆる状況から保護する512GBのポータブルSSD「RP-UM003」
サンワサプライよりテレワークや在宅勤務にも向く落ち着いた色合いのヴィンテージ感あふれるシンプルデスク「100-DESKN007」
最新の第10世代Core i7とグラフィックスにGeForce RTX2070を搭載したハイエンド向けの15.6型ゲーミングノート登場
最新Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応のスマホ端末を利用している人におすすめなルーターが登場

モバイルバッテリー&スマホスタンドとしても使える注目度抜群のレーザー投影式キーボード「Serafim Keybo」

CHUW

CHUWI

CHUWI


<-- ldnews_ignore=1 -->

iiyama PC、「STYLE∞」より持ち運びに便利な11型コンパクトノートパソコンを発売

img_173023_2

ユニットコムは、「iiyama PC」ブランド「STYLE∞(スタイル インフィニティ)」より、持ち運びに便利な11型コンパクトノートパソコンを発売した。価格は4万9,980円から(税別)。

今回発売したモデルは、HD(1366×768ドット)解像度のディスプレイを採用した11型のコンパクトノートパソコン。A4用紙とほぼ同じサイズで重さは約1.14kg(※バッテリー含む)となっており、キッチンやリビングといった家の中での移動はもちろん、ビジネスバッグ等に入れて外出先での使用にもおすすめできる仕様となっている。

プロセッサーにはクアッドコアCPU「インテルCeleron N4100」を搭載している。省電力性能に優れており、コストパフォーマンスも良好だ。インターネットでの調べ物や文章作成などのちょっとしたビジネスシーンに最適だろう。

■製品名:STYLE-11HP014-C-CES [Windows 10 Home]
販売価格:4万9,980円~(税別)
OS:Windows 10 Home 64 ビット
液晶:11.6型 HD(1366×768ドット)対応 非光沢カラー液晶
プロセッサー:インテル Celeron N4100
チップセット:CPU統合チップセット
メモリ:DDR4-2400 SO-DIMM 8GB×1(計8GB)
SSD:120GB SSD / 2.5 インチ Serial-ATA
光学ドライブ:非搭載
グラフィック:インテル UHD Graphics 600(CPU 統合グラフィックス)
無線LAN:IEEE802.11 ac/a/b/g/n対応 Wi-Fi + Bluetooth 5.0

■製品名:STYLE-11HP014-C-CEL [Windows 10 Home]
販売価格:5万8,980円~(税別)
OS:Windows 10 Home 64 ビット
液晶:11.6型 HD(1366×768ドット)対応 非光沢カラー液晶
プロセッサー:インテル Celeron N4100
チップセット:CPU統合チップセット
メモリ:DDR4-2400 SO-DIMM 8GB×1(計8GB)
SSD:480GB SSD / 2.5 インチ Serial-ATA
光学ドライブ:非搭載
グラフィック:インテル UHD Graphics 600(CPU 統合グラフィックス)
無線LAN:IEEE802.11 ac/a/b/g/n対応 Wi-Fi + Bluetooth 5.0


11型ノートパソコン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
http://itlifehack.jp/archives/9952004.html
アスク、世界中のレーシングファンに没入体験を提供するVIVE Pro マクラーレン特別仕様モデルの取り扱いを開始
アスク、NVIDIA Quadro P1000を搭載する省スペースモデルのコンパクトPC「ZBOX QK5P1000 Windows 10 Pro」を発表
失敗することなく簡単にパーティションの管理が行える!「EaseUS Partition Master Professional」
業務用パソコンに特化した高機能バックアップソフト「EaseUS Todo Backup Workstation 11.5」

インテル
2017-11-02

インテル
2017-11-02

インテル
2018-06-08




マウスコンピュータ、新TV-CM公開記念限定台数モデル15.6型ノートパソコンを3万円台より発売

m-Book B503E製品画像_1

マウスコンピューターは、4コアCPUとSSDを搭載した15.6型ノートパソコン「m-Book B503E」を2017年6月19日より限定台数14,000台で発売する。価格は3万9,800円(税別)。

本製品は、乃木坂46のメンバーが出演する新しいTV-CMで紹介しているモデル。4コアCPUのインテル Celeron プロセッサー N3450と120GB SSDを搭載しており、同社の同等セグメントにおける従来の製品と比較し、CPUのグラフィックス処理性能が向上している。

これにより、Webブラウンジングや、写真や画像を活用した文章作成、ビデオチャットなどの普段使いの快適性はもちろん、3D映像を活用するWebブラウザ上で動作するゲームなども快適にプレイすることができる。

また、同一仕様にて、「Microsoft Office Home and Business Premium」と、「1年間のOffice 365サービス」が付属したモデルを5万9,800円(税別)より販売する。

m-Book B503E画像_1

m-Book B503E画像_2


製品ページ
乃木坂CMスペシャルサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボ第2弾!エミリアと2人きりのシーンをVRで体験

XYZプリンティングジャパン、3Dオブジェクトを手作りできる「ダヴィンチ 3Dペン」スターターキットを発売

マウスコンピュータ、GeForce GTX 1050搭載の17.3型大画面ノートパソコンを発売
インバースネット、Ryzenシリーズ搭載デスクトップパソコンを発売
障害が発生しても迅速に対応できるネットワーク管理ソフト「IO Navi」

マウスコンピューター
2017-04-14

マウスコンピューター
2017-03-27

マウスコンピューター
2017-04-07



人気の「LIVA Z」にHDMIケーブルと無線マウス/キーボードを同梱したセットモデルを発売

LIVA Z (1)

リンクスインターナショナルは、Windows 10 Home 64bitを搭載した手のひらサイズの小型デスクトップパソコン「LIVA Z」にHDMIケーブルと無線マウス/キーボードを同梱したセットモデル「ECS LIVA Z TV SET」を2017年5月13日より発売する。価格は「LIVAZ-4/32-W10(N4200) TV SET」が3万4,800円「LIVAZ-4/32-W10(N3350) TV SET」が2万8,800円(いずれも税込)。

LIVA Z TV SETは、Windows 10 Home 64bitを搭載した手のひらサイズの小型デスクトップパソコンにHDMIケーブルと無線マウス/キーボードを同梱したセットモデル。家庭の液晶テレビに接続するためのHDMIケーブルが付属し、手軽に大画面でパソコンを楽しめる。

最新のIntel Apollo Lake世代のCeleronを搭載、Intel HD Graphicsにより4K高解像度出力とHEVC(H.265)10bit/VP9ハードウェア再生支援に対応。ファンレス設計によって完全無音動作する。3つのUSB 3.0ポートと、最新のUSB 3.0 Type-Cポートを1つ搭載、高速無線LAN Wi-Fi 802.11ac、Bluetooth 4.0と、2つの有線ギガビットLANポートを搭載している。

LIVA Z (7)

LIVA Z (6)


製品情報ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
プラネックス、様々な機器から安全に使えるVPNルータ・OpenVPN専用「かんたんOpenVPN」を発売
回線が混雑した都市環境でも最高のWi-Fi環境を提供するWi-Fi高機能化モジュール「Portal Boost」
ドスパラ限定でPC自作に最適なENERMAX製PCケース「BECITE -ビサイト-」を発売
サードウェーブデジノス、AMD待望のメインストリームCPU「Ryzen 5」搭載ゲーミングパソコンを発売
G-Tune、GeForce GTX 1050 Tiを搭載する14型コンパクトゲーミングノートを発売

ECS


LIVA(Windows10)にHDMIケーブルと無線マウス/キーボードを同梱したセットモデルを発売

LIVA (1)
リンクスインターナショナルは、小型パソコン「LIVA(Windows10)」に、家庭の液晶テレビに接続するためのHDMIケーブルと無線マウス/キーボードを同梱したセットモデルとなる「LIVA TV SET(Windows10)」を、2017年3月11日よりリンクスインターナショナル直販サイトにて発売する。価格は2万1,800円(税込)。

LIVA TV SET (Windows10) は、完全無音、低消費電力の超小型デスクトップパソコン LIVA (Windows10) にHDMIケーブルと無線マウス/キーボードを同梱したセットモデル。家庭の液晶テレビに接続するためのHDMIケーブルが付属し、手軽に大画面でパソコンを楽しめる。

LIVA (Windows10) はインテル Celeron Processor N2807搭載、最大消費電力わずか15Wでファンレス&ゼロスピンドル設計による完全無音動作を実現している。高速アクセスを実現するeMMCストレージ、容量2GBの低電圧DDR3Lメモリ、高速通信が可能な有線接続のギガビットLAN、ワイヤレス通信が可能なWi-Fi 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0を搭載している。リビングの液晶TVに接続可能なHDMIポート搭載、HDMIとD-sub同時出力によるデュアルモニタにも対応している。

本体重量約190g、筐体容積0.4リットルの手のひらサイズを実現。デスクの上はもちろん、液晶モニタのパネル下などにも設置可能だ。

最大消費電力はわずか「15W」。これはLED電球1個分とほぼ同じ消費電力量。また、待機時は4W程度となり、発熱の少ないLIVA (Windows 10)は、ファンレス仕様で動作音「ゼロ」を実現している。

HDMIポート、D-subポートを使って2つのモニタに映像を出力する、デュアルモニタに対応。デスクワークの作業性を飛躍的に高めることができる。

eMMCメモリストレージを搭載しており、従来のHDDに比べアクセスが速く、HDD特有のプラッタ、磁気ヘッダなどの動作部品がなくゼロスピンドルを実現している。

また、2GBのDDR3Lメモリを搭載。定格電圧1.35Vで従来のメモリよりも消費電力が低く、低発熱な省電力メモリだ。

高速通信が可能な有線接続のギガビットLAN、ワイヤレス通信が可能なWi-Fi 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0を搭載している。

USBデバイスの接続用にUSB 3.0ポート、USB 2.0ポートを1つずつ装備。USB 3.0はUSB 2.0の約10倍となる最大転送速度5Gb/sを発揮して、大容量データ通信でも短時間で転送可能だ。

LIVA TV SET(Windows10)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
リンクスインターナショナル、Steamコントローラー、Steamリンクの取り扱いを開始
ドスパラ、ZBrushのための専用モデル 2機種を発売
レノボ、ゲーミングPCラインナップを一新。新ブランド「Lenovo Legion Y520」など4モデルを新発売
充電式で電源不要&接続不要なサイコロ型の超コンパクトプロジェクター
最大解像度16,000dpiのMOBA/MMO特化型ゲーミングマウスが登場

ECS LIVA

ECS
2015-09-06




マウスコンピュータ、「一太郎」とコラボレーションした手のひらサイズの極小パソコンを発表

天面斜め上

マウスコンピューターは、ジャストシステムが運営するオンラインショッピングサイト「Just MyShop」と、「一太郎2017」発売記念のコラボレーション製品として、手のひらサイズの極小パソコン「LUV MACHINES nano Limited Edition」を発表した。「一太郎2017」の発売日である2017年2月3日(金)より、「Just MyShop」にて予約販売を開始する。

「LUV MACHINES nano Limited Edition」は、筐体カラーに「一太郎」ブランドカラーの赤を採用した、70×70×34.1mmの手のひらサイズの極小パソコン。小さい筐体に省電力に優れた最新インテル Celeronプロセッサーを搭載し、「一太郎」での文書作成やオフィスワーク等の作業を行えるほか、「インテルHDグラフィックス 500」により4K動画の視聴も可能だ。

VESAマウントを標準搭載するなど拡張性も充実しており、家庭や会社など場所を選ばずに様々な用途に適した1台となっている。

VESA液晶接続


ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
レバー操作でフルフラットに!極厚クッションで座り心地も寝心地も抜群なチェア
マイルストーン、COUGARブランドのゲーミングチェア「COUGAR Armor Gaming Chair」を発売
5万円を切る4K対応32型ワイド液晶ディスプレイが登場
サードウェーブデジノス、10万円台のエントリーゲーミングノート「GALLERIA QSF960HE2」を発売
GeForce GTX 1050または1060シリーズを購入すると最新のインディーズゲームを1つプレゼント

ジャストシステム
2017-02-03

ジャストシステム
2017-02-03

ジャストシステム
2017-02-03



マウスコンピューターが4コアCPUと高速SSDを搭載したノートPCを3万9,800円で発売!

マウスコンピューターは、TV-CM公開を記念した特別モデルとして、4コアCPUと高速SSDを搭載した15.6型のホワイトカラーノートパソコン「m-Book B500E」を3万9,800円(税込)より販売する。また、同一仕様にて、Microsoft Office Home and Business Premiumをプリインストールしたモデルを5万9,800円(税込)より販売する。2016年2月1日(月)よりマウスコンピューターWebサイト、電話通販窓口、マウスコンピューター各ダイレクトショップ、マウスコンピューター製品取り扱い家電量販店にて予約を開始し、2月5日(金)以降順次出荷予定。
続きを読む

ドスパラ、3万円を切るクアッドコアCPUの14インチノートを発売

サードウェーブデジノスは、クアッドコアCPUを搭載した14インチサイズのノートパソコン「Altair VH-AD」を全国23の「ドスパラ」各店舗およびドスパラ通販サイトにて販売開始した。価格は2万9,999円(税込)。
続きを読む

メモリーにストレージと電源さえあれば組めてしまうオンボードCPUマザー「GA-J1800N-D2H」



GIGABYTEよりmini-ITX仕様のマザーボード「GA-J1800N-D2H」が登場した(取扱いCFD販売)。このマザーボードは、オンボードCPUとしてBay Trail-Dと呼ばれたIntel Celeron J1800(2.41GHz)を搭載している。Intel Celeron J1800は、デュアルコアで標準では2.41GHz動作でTurboBoost時は2.58GHzで駆動する。


続きを読む



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Celeronより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14