以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/BLUEDOTより取得しました。


CMスキップなど便利機能が満載!1万円台で多機能なDVDプレーヤー



昨年は薄型テレビが爆発的に売れたが、そんな薄型テレビの中には番組を録画できるテレビも多い。テレビ番組を光学ディスクに書き込める機種を持っている人の中には、その番組をDVDプレイヤーでじっくりと視聴したい人もいるだろう。そう考えている人に打ってつけの製品が登場する。

BLUEDOTは、回転式液晶および内蔵バッテリーを搭載し、好きな視聴スタイルで映像を楽しめるポータブルDVDプレーヤーの7インチモデル「BDP-1716」を2011年1月21日より発売する。実売価格は、1万円前後。

続きを読む

ポケットの中にウィキペディアを!ネット不要のWikiリーダーを発売



世界中のありとあらゆる情報を調べられることから、フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」を利用している人も多いだろう。今まではインターネットに繋がっていなければ、ウィキペディアを利用できなかったが、このアイテムがあれば、その必要がなくなる。

BLUEDOT株式会社は2010年7月9日 、米国のOpenmoko社の協力のもと、インターネットのフリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)のコンテンツをパソコンもインターネットも使わずに手のひらで楽しめる電子事典「WikiReader ウィキリーダー(日本語版)」を発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。市場想定価格は、1万3,000円前後。
続きを読む

3万円台か!薄さ18mmフルハイビジョンテレビが登場



BLUEDOT株式会社は2010年03月25日、LEDバックライトを採用することで薄型化と省エネを両立した、22V型液晶搭載の地上デジタルフルハイビジョンテレビ「BTV-2200」を4月16日より発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。市場想定価格は、4万円前後。

■地デジやブルーレイに最適な「軽テレビ」
「BTV-2200」は、LEDバックライトを採用した「軽テレビ」。22V型で1920×1080画素のフルHD液晶を搭載しているので、地上デジタル放送やブルーレイディスクの映像を余すことなく表現することが可能だ。ベッドサイドや机・テーブルの上などお気に入りの場所で、臨場感のある高精細映像を気軽に楽しむことができる。

1月に発売した「BTV-1800」シリーズに続き、バックライトに従来のCCFL(冷陰極管)ではなくエッジライト方式のLEDを採用。最薄部の厚さも同じく約18mmを実現。重さも約4.5kg(スタンドを含まない場合は約4.0kg)と軽量なので、部屋のレイアウトにあわせてお気に入りの場所へ設置することができる。

また、LEDバックライトの採用によって消費電力を従来よりも低減。1日4.5時間使用したときの年間消費電力量は約38kWh/年と業界トップクラスの省エネ性能を実現し、1年間の電気代もわずか840円に節約することができいる。このほか省エネモード設定やスリープ機能(オフタイマー)なども備え、無駄を減らしたエコな設計になっている。

なお、「BTV-2200」は、2010年4月1日に施行される新しい省エネ基準で5つ星を達成した、エコポイントの対象商品となっている。

「BTV-2200」製品情報
BLUEDOT株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■AV関連の記事をもっとみる
動画も音楽も電子書籍もOK!ポータブルAVプレーヤー
カメラにつけて楽しもう!これが限定「カメラーマン」だ
1万円をついに切った!8倍ズームで511万画素のデジタルビデオカメラ
12人がGXRでの表現に挑んだ!リコーの写真展「Sense」

posted with amazlet at 10.03.26
BLUEDOT (2009-02-20)
売り上げランキング: 6330



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/BLUEDOTより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14