以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/1650より取得しました。


MSIから10万円以下のお手頃価格帯でGeForce GTX 1650搭載でMax-Q デザインを採用した薄型ゲーミングノート「GF63-9SCX-008JP」

01

エムエスアイコンピュータージャパンは、2020年4月16日(金)より、税込み価格が10万円を切る薄型ゲーミングノートPC「GF63-9SCX-008JP」を発売する。

GF63-9SCX-008JPは4コア8スレッドのCore i5 プロセッサーと薄型ゲーミングノートPC向けのグラフィックス機能GeForce GTX 1650を搭載するMax-Q デザインを採用した薄型のゲーミングノートPCだ。日本国内向けのオンラインゲームやサンドボックスゲームを快適にプレイできる性能を確保したエントリーモデルに位置づけられる。

GF63-9SCX-008JPは日本国内向けオンラインゲームやサンドボックスゲームを快適にプレイできる性能を確保しつつ、内部構成や機能をシンプルにすることで手頃な価格を実現しまた、ノートPC本体の薄さは21.7mm、軽さは1.86Kgで気軽に持ち運ぶことができる。

スペック表 GF63-9SCX-008JP


ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
1TBに1500時間録画!ピクセラから地上/BS/110度CSデジタル放送対応でWチューナー&Wトランスコーダー搭載のテレビチューナー「Xit Board XIT-BRD110W」
千円以下で買えるテレワークに使える会話や会議の通話に特化したモノラルヘッドセット上海問屋の「DN-915974」
狙いは「eスポーツ主義」!MSIからリフレッシュレート300Hz&最新インテルCPUにNVIDIA GPUを搭載したゲーミングノートPC
マウスから新規格Wi-Fi6に対応し最新の第10世代Core i7を搭載するビジネス向けスリムノートPC「mouse X5」シリーズ
ユニットコムがiiyama PC「SENSE∞」ブランドから絵師(イラスト・マンガ)さん向けの17型/14型フルHDノートパソコン

MSI COMPUTER
2020-04-16

MSI COMPUTER
2020-03-27

MSI COMPUTER
2019-09-13



90mmの大型2連ファンで冷却性能をアップ!CFD販売よりGIGABYTEのNVIDIA GTX 1650 Super搭載グラフィックボード「GV-N165SWF2OC-4GD」登場

main

シー・エフ・デー販売は、同社が扱っているGIGABYTEブランドからNVIDIA GeForce GTX 1650 Superを搭載するミドルレンジのグラフィックボード「GV-N165SWF2OC-4GD」の発売を開始した。実売価格は、22,980円前後。

■大判2連ファン搭載で冷却性能を向上
GIGABYTE GV-N165SWF2OC-4GDは、90mmという大型のファンを2連積む「WINDFORCE 2X」搭載モデルとなる。2つのファンは、互いに回転方向が異なる「ALTERNATE SPINNING」仕様となっており、ファンの気流を安定させ、冷却性能を向上させている。

■WINDFORCE 2X COOLING SYSTEMとは?
WINDFORCE 2X冷却システムとは、90mmのオリジナルブレードファンを2つ使用し、オルタネイトスピニング(交互回転)させることに加え、搭載している3Dアクティブファン機能によって、発熱を抑え、高負荷時でもより高い性能を発揮できる冷却システムのこと。純銅製のヒートパイプがGPUに直接の接触することで、高い排熱効果を発揮するのに加え、メタルバックプレートを搭載。見た目の美しさだけでなく、グラフィックボードの構造を強化し基板保護の役目も担っている。

sub3

sub2

sub1


GIGABYTE GV-N165SWF2OC-4GD

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
MacOSとWindowsに対応!レトロチックなキーボード「AZIO Retro Classic」の日本語キーボードの発売開始!
リンクスより7.1chバーチャルサラウンド対応で50mmネオジウムドライバー採用のワイヤレスゲーミングヘッドセット「CORSAIR Gaming HS70 PRO WIRELESS」
スマッシュコア エンターテインメントの声優オリジナルパソコンに小岩井ことりさんが登場
小さいけどCoffee Lake-S R搭載!ユニットコムの「iiyama PC」ブランドから小さくてスリム、しかも超パワフルなコンパクトPCが登場
ベンキュージャパンからIPSパネルの高画質と144Hzのリフレッシュレート、DisplayHDR400に対応した27型ゲーミングモニター「EX2780Q」

日本ギガバイト
2019-11-23


Asustek
2019-11-22


MSI COMPUTER
2019-04-23


ZOTAC
2019-11-22


iiyama PC「LEVEL∞」よりGeForce GTX 1650を搭載した15インチのゲーミングノート

img_187781_2
4ユニットコムは、「iiyama PC」ブランド「LEVEL∞(レベル インフィニティ)」より、NVIDIA GeForce GTX 1650を搭載した15型ゲーミングノートPCを発売した。価格は11万9,980円から(税別)。

■新しいGeForceシリーズとCPUを搭載
GeForce GTX 1650は、NVIDIA Turing GPU アーキテクチャを採用した新たなGeForceシリーズ。パフォーマンスの向上に加え、「プログラマブル シェーディング」が統合されている。また、DirectX 12への対応や、FHDのゲーミングに最適化され、最新の人気のゲームを高解像度映像で楽しめる。

CPUには、最新の第9世代インテル Core i7-9750Hプロセッサーを搭載。インテル Core i7-8750Hを搭載した従来製品と比較し、動作クロックが向上、キャッシュメモリも9MBから12MBへ増加し、全体的にパフォーマンスが向上した。

キーボードには暗い場所でも視認性の高いLEDバックライト付きキーボードを搭載している。RGBカラーに対応しており、コントロールソフトウェアから気分やゲーム、モードに合わせて色や発光パターンの変更をすることができる。
s
液晶パネルにはスリムベゼルデザインの15.6型フルHD液晶パネルを搭載しており、スタイリッシュな外観を持っている。また、従来の15.6型液晶パネル搭載機よりも横幅で約2cm、奥行きで約1cmほど筐体サイズがコンパクトになり、より持ち運びしやすくなっている。

GeForce GTX 1650 搭載ゲーミングノートパソコン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
リンクス、プロ向けに設計されたハイパフォーマンスマウスパッドを発売
日本エイサーから初音ミクとコラボした「Acer×HATSUNE MIKU ノートパソコン」が登場
サードウェーブから手のひらサイズの小型PC「raytrek NUCシリーズ」3モデルが登場
マウスコンピューターからCore i7 9750HとGeForce GTX 1650採用のゲーミングノート
アスク、Synology製コンパクトNASキット「DiskStation DS419slim」を発表
玄人志向
2019-04-23

MSI COMPUTER
2019-04-23

Asustek
2019-04-23

マウスコンピューターからCore i7 9750HとGeForce GTX 1650採用のゲーミングノート

NEXTGEAR-NOTE i5350シリーズ_製品画像

マウスコンピューターは、最新の第9世代CPUとグラフィックスを採用し、NVMe対応SSDを標準搭載した15.6型ゲーミングノートPC「NEXTGEAR-NOTE i5350」シリーズを発売する。500台限定で、13万9800円(税別)にて販売する。

本製品はナローベゼルを採用しており、15.6型パネルの従来製品と比較して、本体サイズを小型化(幅:13.5mm、奥行:9mm 小型化)し、シャープな外観を実現した。また、最新世代の6コアCPU「第9世代インテル Core i7-9750H プロセッサー」と、最新のグラフィックス「GeForce GTX 1650」の組み合わせによって、ゲームプレイに必要な演算・画像処理を高速に実行する。

さらに、一般的なSSDより、約2倍以上※速なデータ読み出しが可能な「NVMe対応 256GB SSD」を搭載することで、ゲームのロード時間や、Windowsの起動時間を短縮し、快適なゲームプレイ環境を実現することができる。

限定台数終了後は14万9800円(税別)にて販売する。

ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
アスク、Synology製コンパクトNASキット「DiskStation DS419slim」を発表
サードウェーブからGeForce RTX 2070 Max-Q/2060 搭載の薄型ゲーミングノートPC
マウスコンピューター、最新の第9世代CPUとGeForce GTX 1650搭載17.3型大画面ノートPCを発売
ENERMAX製のドスパラ限定PCケース「CoreIcer」を発売
ドスパラ会員を対象にAMD最新X570チップセット搭載マザーボードが当たる来店チェックインキャンペーンを開始

Asustek
2019-07-20

Dell Computers
2019-07-06

Asus


マウスコンピューター、最新の第9世代CPUとGeForce GTX 1650搭載17.3型大画面ノートPCを発売

190610_m-Book_W890_製品画像

マウスコンピューターは、最新の第9世代CPUと高速GPUを採用し、処理性能を向上した大画面17.3型ノートパソコン「m-Book W890シリーズ」を6月10日(月)より販売する。

最新の第9世代インテル Core i7-9750H プロセッサーと、専用グラフィックス「GeForce GTX 1650」を搭載することで、従来製品と比較して約4割以上高速なグラフィックス性能を発揮する。

17.3型サイズのディスプレイは、ベゼル部分の幅を抑えた「ナローベゼル」を採用しており、大画面の迫力ある高精細な映像が、すっきり見やすいデザインとなっている。

また、本体内蔵のスピーカーユニットは、従来製品比で出力を約3割アップ、さらにユニット容積を約5倍に増加することで、サウンド出力を強化、映像と音声の両面から、デジタルコンテンツを一層楽しむことができる。

指紋情報でWindows 10にログインできる「Windows Hello対応 指紋センサー」や、周囲が暗い環境でもタイピングしやすい「LEDバックライトキーボード」を搭載し、使い勝手も向上している。

モデルの一例として、インテル Core i7-9750H プロセッサー、8GBメモリ、256GB SATA SSD搭載のエントリーモデル「m-Book W890BN-M2S2」は13万4800円(税別)、同じくインテル Core i7-9750H プロセッサーと、16GBメモリ、256GB NVMe SSD&1TB ハードディスクを搭載する上位モデル「m-Book W890XN-M2SH2」を14万4800円(税別)よりとなっている。

製品ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ENERMAX製のドスパラ限定PCケース「CoreIcer」を発売
ドスパラ会員を対象にAMD最新X570チップセット搭載マザーボードが当たる来店チェックインキャンペーンを開始
ユニットコム、パソコン工房 Webサイトでお買い得アイテムがたっぷり詰まった「プレミアムフライデー特集」を開催
エプソンの新サービスはLINEからプリントできる! LINE公式アカウント「Epson Printer」提供開始
CHUWIから高コスパな小型PC「CHUWI GT Box」がGearbestで登場

インテル
2018-11-02

インテル
2019-03-29

インテル
2018-11-02






以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/1650より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14