サイバー防災訓練ロゴ

LINEは、サイバー防災の日として今年5月に記念日登録した2017年6月9日(金)に、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」内において、「LINE サイバー防災訓練」を実施する。

サイバー防災の日は、スマートフォンやパソコンなどを通じてインターネットサービスを安心・安全に利用するために、インターネット上においても防災意識を持つ必要性を喚起する日。”サイバー防災の日”当日である6月9日は、「LINE サイバー防災訓練」と称したキャンペーンを通じ、アカウント乗っ取り被害を疑似体験することでリスクを知り、対策を学ぶことができる。

対策は実践しやすいよう、記憶に残るキーワード「防災のお・か・し」として紹介。現在月間利用者数6,800万人(2017年3月末時点)が利用する「LINE」アプリを通じて、全国どこからでも気軽に参加できることも特徴だ。

■LINEサイバー防災訓練 実施概要
名称:LINEサイバー防災訓練   
期間:6月9日(金)11:00公開 
利用しているスマートフォン端末や、OS・LINEのバージョンによって、動画が正常に再生されない場合があるので注意しよう

「LINEサイバー防災訓練」予告動画

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

セキュリティに関連した記事を読む
LINE、「セキュリティリテラシー実態把握調査」を実施。全体の約4割が“自分/周囲の人が乗っ取り被害経験あり”と回答
セキュリティ技術の競技大会「Trend Micro CTF 2017 Raimund Genes Cup」を開催
ランサムウェアWannaCrypt攻撃に注意! 最新のWindowsに更新しよう
ついに定年退職や還暦のお祝いまでも詐欺サイトの商品に。BBソフトサービス調べ
マイクロソフトを名乗る不審メールが発生中。同社が注意喚起

LINEモバイル
2016-11-22

standards
2017-03-25

斎藤 元有輝
セルバ出版
2016-11-03



タグ :
#LINE
#セキュリティ
#サイバー防災の日