今日は、土曜日だ。読者の中には、家でゆっくり休んでいる人、家族またはひとりでどこかへ出掛けている人、それぞれに休日を過ごしていることだろう。時間は限られているが、人との待ち合わせや電車の待ち時間などの隙間時間は意外にある。そうした時間に、ITライフハックの記事を読み返してみては如何だろうか。

ITフィードバックでは、今週1週間、ITライフハックで紹介された記事の中から、とくに注目の記事をピックアップしてお届けしよう。



発表会に登壇した代表取締役社長 関取高行氏 発表会に登壇した代表取締役社長 関取高行氏

「私は帰ってきた!!」新生VAIOの第1弾パソコン発表─「VAIO Z」「VAIO Z Canvas」
昨年7月にVAIO株式会社として活動を開始してから初めてフルスクラッチで開発したパソコン「VAIO Z」と「VAIO Z Canvas」が2月16日にお披露目された。よく言われる言葉だが、「私は帰ってきた!!」との印象を深くしたのが今日の発表会だった。


ビジネス・ブレークスルー大学とテックレジデンスが「時間」と「IT」をテーマにハッカソンを開催
株式会社ビジネス・ブレークスルーが運営するビジネス・ブレークスルー大学(以下、BBT大学)は、去る2月8日、株式会社ウィルグループが運営するITエンジニア向けシェアハウス「TECH residence表参道」(テックレジデンス表参道)と、ハッカソン(※)を共同で開催した。


加速するクラウド業界の未来は? 「2015年クラウド業界動向勉強会」レポート
2015年2月17日、都内の会場で「2015年クラウド業界動向勉強会」が開始された。ここでは加速する業務系システムのクラウド化やIoT活用における課題、市場の拡大により示される各社の方針を含めて、2015年におけるクラウドビジネスの展望・予測が語られた。


スマホやタブレットにUSB関連機器を接続できるようにするOTG対応USBハブ
Androidのスマホやタブレット、8インチのWindowsタブレットに搭載されるUSBは、形状がmicroUSBで1ポートだけ搭載するといったものがほとんどだ。差してすぐ使えることはもちろん、USBは複数の機器が接続できるというメリットをスマホやタブレットでは享受できないわけだ。そんな不満を解消してくれるUSBハブを紹介しよう。


全1751組から選ばれた10組が熱戦!「第2回学校・地元・家族自慢プレゼンコンテスト」決勝大会
昨年の9月1日から11月28日までの間に予選が開催され、1751組の中から、ファイナリストとして10組が選ばれた。その10組により2015年2月7日、「第2回学校・地元・家族自慢プレゼンコンテスト」の決勝大会が日本マイクロソフト本社にて開催されたので、その様子を紹介しよう。


パソコンに関連した記事を読む
富士通の春モデルで大注目! 無線ディプレイの新感覚パソコン「LIFEBOOK GT77/T」【デジ通】
NECがPCブランドをリニューアル! 「LaVie」を頂点にしたNECのパソコン2015年春モデル【デジ通】
林修先生が新Office搭載PC推進大使に!「新しいOffice搭載パソコンはスゴい!」キャンペーン開始
日本HPがオーディオメーカー「Beats」とコラボしたパソコンとタブレットを発表【デジ通】
古いネガやポジフィルムをパソコンなしで簡単デジタル化できるフィルムスキャナー

RAVPower


タグ :
#VAIO
#クラウド
#ソニー
#ハッカソン
#自慢