パソコンショップ「ドスパラ」は、Windows 10搭載パソコンとしては最小サイズのスティック型パソコン「Diginnos Stick DG-STK3」の発売を開始した。価格は、直販価格で9,241 円(税別)。

本製品は、ポケットに入れて気軽に持ち歩くことができるWindows PCだ。
ディスプレイやテレビのHDMI入力端子に接続するだけで、Windowsパソコンに変身させることができる。



本体サイズと重さは以前のモデルに比べて、体積比で約80%、重量比で約85%と軽量、コンパクトになった。

本製品をリビングの大画面テレビに繋げば、家族でくつろぎながらネットを閲覧したり、迫力の動画鑑賞やゲームプレイを楽しめる。
ビジネスユーザーであれば、会議室のプロジェクターに接続することで、プレゼンテーションに活用できる。

そのほかの使い方としては、軽量コンパクトさを活かして旅行や出張先に気軽に持ち出し、ホテルの部屋に備え付けのテレビでメールをチェックする、といった使い方もできる。

本体サイズは小さいが、フルサイズのUSBポートとMicroUSBポートをそれぞれ1ポートずつ備えている。これにより、USBハブを使わずにキーボードとマウスを使用したり、 Bluetooth機能を活かしてタッチパッド付き無線キーボードとUSBメモリーといった周辺機器の同時接続なども可能だ。

なお、MicroUSBポートに接続する際は、付属のMicroUSB-USB変換ケーブルを使用する。

主な仕様
・CPU: インテル Atom Z3735F プロセッサー
    (クアッドコア/定格1.33GHz/キャッシュ2MB)
・メインメモリ: 2GB DDR3L
・グラフィックス: インテル HDグラフィックス (CPU内蔵)
・ストレージ: 32GB eMMC
・LAN: IEEE 802.11 b/g/n
・Bluetooth: Bluetooth 4.0
・I/O: USB2.0×1, MicroUSB×1, MicroUSB(給電用)×1, HDMI×1
・カードスロット: microSDカードスロット(SDXC)
・サウンド: オンボード HD サウンド (音声はHDMIからの出力のみ)
・サイズ: 約112(幅)×36(奥行き)×11.5(高さ)mm 約42g
・カラー: ブラック
・付属品: USB-AC変換アダプター&ケーブル, HDMI延長ケーブル, microUSB→USB変換ケーブル
・OS: Windows 10 Home インストール済み

ドスパラ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ドスパラ、2TB外付けHDDが抽選で当たるキャンペーンを実施中
Synology「DS216se」レビュー第3回:NASをセットアップして使えるようにする
USB3.1環境で読み込み最大415MB/秒をたたき出すKingstonの「HyperX Savage USBドライブ」
Synology「DS216se」レビュー第2回:NASにハードディスクを取り付けてみよう
「SOUND Canvas」がいま再び蘇る。Windows/Mac対応のソフト音源「SOUND Canvas VA」発売

サードウェーブデジノス


Ewin