ぷらっとホームよりIoT・M2Mシステムの構築に最適なオールインワンの「OpenBlocks IoT EX1」が登場』や『ぷらっとホーム「OpenBlocks IoT」の活用事例を展示』といった記事で、ぷらっとホーム株式会社の小型IoTマイクロサーバー製品「OpenBlocks IoT Family」を紹介した。その製品が、現在幕張メッセにて開催中の『Interop Tokyo 2015「Best of Show Award」』のIoT部門において準グランプリを受賞した。



同社によると信頼性の高いOpenBlocksに、IoT/M2M用途に最適な接続インターフェイスを拡充したことが高く評価されたのだという。このBest of Show Awardは、Interop Tokyo 2015出展企業各社が2015年に発表・発売を予定している製品をエントリーし、IT業界の有識者による審査により、優れた製品やサービスを表彰するものだ。

■OpenBlocks IoT Familyとは?
「OpenBlocks IoT Family」は「OpenBlocks IoT BX1」(以下、BX1)と「OpenBlocks IoT EX1」(以下、EX1)の2製品から構成される製品群で、利用環境に合わせてモデルを選択出来るIoT/M2Mゲートウェイとして開発されたマイクロサーバー。BX1は手のひらに収まる極小サイズのIoTゲートウェイで、Bluetooth、Wi-Fiや3Gといった無線通信インターフェイスを搭載し、既存ネットワーク環境がない場合でも無線通信のみで完結するIoTネットワークの構築を実現する。Bluetooth/Wi-Fiで接続できないセンサーネットワークについてはオプションにて対応可能だ。

また、EX1はBluetooth、Wi-Fiに加えてEthernetやRS-232C、RS-485等の有線インターフェイスを搭載し、既存ネットワーク環境を活用したIoTネットワークの構築に最適の製品だ。オプションで様々な通信モジュールを本体内に追加可能な、拡張性の高い製品である。

OpenBlocks IoT Family
ぷらっとホーム株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
10Gbpsの高速回線まで対応した回線速度測定サイト「SpeedTest X」
今大注目のDMPを活用しマーケティングの新時代を開くVizuryの戦略とは?
ゴールドカードがあればこんなに快適だった! ストレスフリーな海外旅行のススメ
社内SNSサービスのうちどれがおススメか? いろんな条件でチェックする!~前編~
小型サーバーで社会を快適に!ぷらっとホームが歩んできた「OpenBlocks」の15年

ぷらっとホーム
2013-09-12


タグ :
#Best_of
#Show
#Award
#Interop_Tokyo
#2015
#OpenBlocks_IoT
#Family
#ぷらっとホーム
#マイクロサーバー