株式会社ドスパラは、2015年6月1日(月)7:00より、ドスパラ通販サイト及びドスパラのパーツ取り扱い店舗にて、NVIDIAの最新GPU「NVIDIA GeForce GTX980Ti」搭載のPalit製グラフィックカード「Palit NE5X98T015JB-PG600F」の販売を開始した。





■待望のMaxwellアーキテクチャを搭載する最上位モデル
2014年2月に最新Maxwellアーキテクチャが登場してから、1年とちょっと、メインストリームから登場してきたMaxwellアーキテクチャのGPUが、ようやくハイエンドまで上がって「NVIDIA GeForce GTX980Ti」の登場となった。

GeForce GTX 980の約1.4倍となる2816のCUDA演算コアを搭載し、3Dの描画性能が大幅に向上しているのが特徴だ。また、グラフィックメモリーに384bit幅、6GBのGDDR5を搭載する。現在のゲームを4Kなどの高解像度、高画質設定で快適にプレイできる。

ほかにもダイナミック・スーパーレゾリューション(DSR)やMulti-Frame sampled Anti-Aliasing(MFAA)といった数々の高画質化テクノロジーにも対応する。これまで以上の性能により軽快な動作と、繊細で美麗な画面表示が、従来の3ゲーミングの体験を、大きく塗り替えることになる。

■Palit NE5X98T015JB-PG600F製品概要
メーカー名:Palit
製品名:Palit NE5X98T015JB-PG600F
販売価格:109,800円(税込)

■主な仕様:
チップ:NVIDIA GeForce GTX980 Ti
接続:PCI Express ×16(3.0対応)
メモリー容量:6GB
メモリバス幅:384bits
メモリ種類:GDDR5
ベースクロック:1000MHz
ブーストクロック:1075MHz
メモリークロック:3500MHz(DDR7000MHz)
モニタ出力:DisplayPort×3/HDMI/Dual-link DVI
サイズ:267×112(2スロット占有)
補助電源:8ピン+6ピン


Palit NE5X98T015JB-PG600F
ドスパラ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

PC・パーツの記事をもっと見る
ベルテックより、3台のディスプレイを装着できるワンタッチモニター取付スタンド
無音PCを目指す人へ、玄人志向より、Radeon HD5450搭載で4千円を切るファンレスグラボ登場
リンクスからコンパクトながらも拡張性の高いmicroATXケースが登場
ギガバイトエンブレムの流しそうめん機が当たるキャンペーンを開催(4月1日特集)
絵師たちよ、いま外出のとき「VAIO Z Canvas」ではかどる資料収集と楽々お絵かき体験

NZXT
2014-03-20

タグ :
#NVIDIA_GeForce
#GTX
#980Ti
#Palit_NE5X98T015JB-PG600F
#ドスパラ