UQコミュニケーションズは、WiMAX Speed Wi-Fiの新ラインナップとして、同社の超高速モバイルブロードバンドサービス「WiMAX 2+」に対応したNECアクセステクニカ製のモバイルルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+NAD11」(以下、NAD11)を6月20日より、UQ WiMAXオンラインショップおよびMVNO各社にて順次販売する。



NAD11は、下り最大110Mbpsの高速通信が可能な「WiMAX 2+」(一部、速度制限あり)と速度制限を受けない「WiMAX」の両方に対応しているモバイルルーターだ。UQコミュニケーションズでは月額3,696円(税抜)で「WiMAX」に加え、本来制限のある「WiMAX 2+」が2年間制限なしの使い放題で利用できる。

業界最薄(8.2mm)で軽量(約81g)のコンパクトなボティ 業界最薄(8.2mm)で軽量(約81g)のコンパクトなボティ

本体カラーはホワイトとブラックの2色 本体カラーはホワイトとブラックの2色

また、KDDI株式会社が提供する「auスマートバリュー mine」にも対応しており、NAD11とauスマートフォンを契約すると、auスマートフォンの毎月の利用料金を、最大934円(税抜)割り引くことが可能だ。NAD11の主な特長は以下、

■NAD11の主な特長
1)業界最薄(8.2mm)で軽量(約81g)のコンパクトなボティ
2)下り最大110Mbpsの超高速「WiMAX 2+」と従来の「WiMAX」に対応
3)送信/受信能力が向上、つながりやすくなるWiMAXハイパワーに対応
4)スマホ専用アプリを利用し、リモート操作で休止状態から約8秒でクイック起動
5)専用クレードル(別売)にセットすれば、充電しながらホームルーターになる


Wi-Fi WALKER WiMAX 2+NAD11
UQ WiMAX

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

UQ WiMAXに関連した記事を読む
東葉高速鉄道全線でUQ WiMAXによる快適な高速インターネットが可能に
横浜駅東口地下街「横浜ポルタ」全域でUQ WiMAXによるインターネット接続が利用可能に
デュオこうべ浜の手・山の手全域でUQ WiMAXによるインターネット接続が利用可能に
大阪市営地下鉄の駅構内でWiMAXによる快適な高速インターネットが可能に
新宿駅西口地下街「小田急エース」全域でUQ WiMAXによるインターネット接続が可能に

UQコミュニケーションズ

タグ :
#UQ_WiMAX
#UQコミュニケーションズ
#Wi-Fi_WALKER
#WiMAX
#2+
#NAD11
#WiMAX2+
#新型モバイルルーター