U-NEXTと言えば、月額680円(税別)と業界最安値クラスになるモバイルデータ通信サービス「U-mobile*d」(ユーモバイル*ディー)を提供している。iPhoneシリーズで利用できるnanoSIMカードも選べる「SMSオプション付き」の対応パッケージの販売を開始するなど精力的に販売を拡大してきていた。




今回、U-NEXTとヤマダ電機が業務提携を行い、LTE対応高速モバイルデータ通信サービス「YAMADA SIM powered by U-mobile*d」の販売を開始した。店頭でSIMカードを購入できるようになっている。開通作業もWebサイトにアクセスするだけと簡単に行えるのは従来通りだ。仕事で、出張先で急にWebアクセスする必要があり、それを経費で落としたい、なんてニーズにも合う。

本サービスは、U-NEXTが販売している「U-mobile*d」と同じNTTドコモのLTEに対応したモバイルデータ通信サービスで、NTTドコモのサポートエリアでは下り最大112.5Mbps/上り最大37.5Mbpsの高速データ通信が利用可能です。光回線並みのスピードと常時接続に近い短時間アクセスで、ブロードバンド通信を快適に行えるSIMカードのみのプランを、業界最安値の月額680円(税別)から提供する。

申し込みはヤマダ電機が運営する「ヤマダウェブコム」に設置されているバナーから申込みページへ飛ぶことができるようになっている。

■「YAMADA SIM powered by U-mobile*d」概要
SIMパッケージ代金:3,000円(税抜)
月額利用料金:
・ダブルフィックス(2段階定額)
データ通信量1GB以下:月額680円(税抜)/1GB超えたら:月額1,980円(税抜)
・スタンダード:定額:月額1,680円(税抜)
SMSオプション:月額150円(税抜)

※別途従量制で国内発信1回あたり3円(税込3.15円)、海外発信1回あたり100円(非課税)の費用が発生。
※本サービスの利用には、対応データ端末が必要。自身で用意する必要があります。

YAMADA SIM powered by U-mobile*d
U-mobile

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

MVNOサービスに関連した記事を読む
24時間使い放題が可能に!「楽天ブロードバンドLTE」の2プランの通信容量を増量
BIGLOBE格安SIMの認知度は約3割、利用者は7%、まだまだ伸びしろのあるMVNO
「ASAHIネット LTE」がデータ通信SIMの1ギガプラン料金を改定、4月より900円/月(税抜)にて提供開始
MVNOサービスの増加でスマホ中古端末のニーズ向上に対応できる中古端末販売サイト
月額714円から使えるU-NEXTの「U-mobile*d」にSIMフリーiPhone対応nanoSIM登場


日本通信
2013-11-23

NTTコミュニケーションズ
2013-08-29

タグ :
#U-NEXT
#ヤマダ電機
#業務提携
#激安MVNOサービス
#U-mobile*d
#開始