マイクロソフトのタブレット端末「Surface RT」が3月15日から発売されている。現在、日本のタブレット市場はアップルのiPadやAndroid系デバイスで構成されており、そこに同じARM系とはいえWindowsの流れをくむタブレットが、しかもOSを開発したメーカー自身のブランドで参入してきた。その動向が気になる人も多いだろう。

一方、スマートフォン向けAtomの展開を積極的に始めているようだ。振り返ってみれば、IT業界にとって激動の一週間だった。タブレットSurface RTからスマホ向けAtom、テレビ局のオンデマンド対応まで、デジ通の記事で振り返ってみよう。

スマートフォン向けのAtomはどうなる スマホ向けAtomの概要
インテルは日本でもスマートフォン向けAtomの展開を積極的に始めているようだ。一般的なスマートフォンはARM系のCPUを搭載しているが、インテルのAtomはx86でARMとは全く異なるアーキテクチャで、現状ではかなりの苦戦を強いられている。しかし、Atomのパフォーマンスの高さなどを武器に積極的に攻勢に出ようとしている。海外のイベントではすでに出ている情報がほとんどだが、日本のプレス向けに初めて解説されたAtomプロセッサーの概要や機能について紹介しよう。


Atom搭載のスマホは日本で出るか? インテルもスマートフォンに本腰へ
インテルといえば、パソコンのCPUではほとんどのシェアを握っているが、スマートフォンではクアルコムなどARM陣営に大きく後れをとっている。省電力CPUのAtom自体は2008年から提供しているが、低コストなことから一時期ネットブックなどに多数採用された物の、スマートフォンなどでの採用はまだ始まったばかりだ。最近では、スマートフォンに加えタブレットでもARM陣営は大きなシェアを握っており、インテルとしては主要事業であるCPUで、スマートフォンやタブレットなどでもパソコンと同様に、一定のシェアを得るべく活動を本格化させるようだ。


もう、録画は必要ない? テレビ局のオンデマンド対応が本格化
テレビ局によるインターネットを使ったオンデマンド対応が本格的になりつつある。NHKはNHKオンデマンドを2008年から始めていた。同時期に民放各局も同じようなインターネットを使ったサービスを開始していたが、本格的とは言えない物だった。それが、2012年頃になると在京テレビ局を中心としてオンデマンド放送が本格化しつつあり、パソコンを使ってのテレビ番組視聴もやっと軌道に乗り始めたようだ。


いよいよ販売開始 パソコン的なタブレットSurface RTは売れるか
マイクロソフトのタブレット端末「Surface RT」が発売になった。現在、タブレット市場はアップルのiPadやAndroid系デバイスで市場が二分されており、そこにWindows系のタブレットが日本でも本格参入することになる。Surface RTに限らずWindows系のタブレットは、パソコンからキーボードを取り外しピュアタブレットへ進化させた製品と言える。一方で、iPadやAndroid系タブレットはスマートフォンから進化したタブレットだ。Surface RTやWindows RTはiPadやAndroid系タブレットの牙城に食い込めるのだろうか。


上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

デジ通の記事をもっと見る
iPhone 4Sの音声認識機能は使える 新しいiPadでも使える音声認識
英語の音声認識で英会話練習 自分の発音を客観的に知る方法
サービス終了後はどうなる!電子書籍は永遠に読めるのか
キンドルが日本に参入する?Amazonの電子書籍をおさらい
iPhoneが据え置きゲーム機も殺す?多機能化するスマートフォン



キヤノン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

タグ :
#Surface
#デジ通
#インテル
#CPU
#Atom
#スマートフォン
#Android
#ARM